手塚治虫らの「締め切り美談」とかって、常識で見ると結構どんびきじゃね?という話

「九州まで逃げた」「締め切り間際で最初から描き直した」「編集者が印刷所を止めた」「それでも最後は間に合わせた」…手塚治虫らに代表される大物漫画家の、締め切りにまつわる”伝説”は、バックステージ漫画「ブラックジャック創作秘話」が人気作となり、ドラマ化もされて再度注目されています。 だが…常識的な目で見るとどうなの?という議論です。
72
リンク はてなダイアリー 不満点あるも、伝わる手塚の「偉大なる狂気」&「ブラック・ジャック創作秘話」感想 - 見えない道場本舗 DREAM、もーじきです。今週末ですがな。 路上の王、喧嘩番長高谷裕之vs五輪エリート宮田和幸! 逆境ファイ..
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

せっかくだから このとってもすてきな笑顔のコマを貼っておくか (ブラックジャック創作秘話 1巻より) 連載が多くても少なくても、どんなときでも締め切りぎりぎり(まで考えに考えて、いい漫画を作るつもり)だよ、という「かっこいい」台詞。 http://t.co/uBaxwdnSff

2013-10-01 23:26:12
拡大
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

一般のお勤め人の方への不当労働強制が問題なのは言うまでもないのだけど、漫画家へのそれはもう昔からの伝統というか、それを前提として成り立ってきた日本漫画の隆盛がある。無論それでヒットして莫大な収入を得てきた人もおいでなわけだけど。もしホワイトな現場だったらあの隆盛はなかったかと。

2019-05-11 08:24:27
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

小林まこと先生の『青春少年マガジン1978〜1983』を読むと、そのへんの実態がよくわかります。成功されてご存命な方も亡くなられた方もおられる。敬意をこめて合掌;

2019-05-11 08:26:45
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

漫画界は普通の一般的な知力体力の人が安定して働くことを前提にはしてなくて、一部のごく限られた知力と体力と才能のバケモノみたいな人基準で設定されてて、それに堪えられない人はお帰りください、という所。読者も、おもしろくない作家の作品を「この人にも生活があるから」と読んだりしません。

2019-05-11 08:30:39
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

ただ野生動物の世界と同様、漫画家もつねに「最強決定戦」みたいなことをして椅子とりゲームしてるわけじゃなく、いわゆる「すみわけ」があって、ほかの動物が食べないえさを食べて生き延びたり(コアラのユーカリやパンダの笹みたいに)環境への適応方法はひとつじゃない。だから私も生きてます。

2019-05-11 08:33:02
GIMA(ギマ) @gimatetu

@atsuji_yamamoto 不当労働/過重労働あっての事業隆盛というのは、他にもあるのでしょうね。

2019-05-11 08:28:27
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

@gimatetu まことにです。それはもうそういう時代だったとしか。無論よりよい世の中に変えていくことは大切だと思います。

2019-05-11 08:38:56
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

ちなみに常人じゃない人に常人基準を当てはめるとそれはそれで迷惑なんですよね。執筆など、いいイメージが降って湧いてる時に描いておかないと、寝て起きたら「あれ?なんだっけ?」とかいうこともあって、それを「もう寝る時間だから寝ろ」は妨害行為。

2019-05-11 08:41:40
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

高橋留美子さんみたいに若い頃は「漫画を描いていると眠くも空腹にもならなかった、みんななぜなるのかわからなかった」という超人もいて、そういう人には自由にさせてあげるのが思いやりです。無論歩調を合わせるのは常人には無理ですけどw

2019-05-11 08:42:47
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

常人に超人基準の労働を強制するのも、超人に常人基準の労働を強制するのもよくない。人それぞれの歩幅で生きていけると幸せだなと思います。

2019-05-11 08:43:51
晴雨堂ミカエル 拙著「大日本エゾシマ大公国」前後編電子版が意外に好評。 @seiudomichael

@atsuji_yamamoto ふと思ったのは、中学生の頃はまさに漫画を描いていると眠くも空腹にもならず、鼻かぜをひいていても絵を描いていると鼻詰まりが治まっていました。 いつのころからか10歳代後半の頃か、描くのが苦痛になってしまいました。25歳のとき創作仲間と仲違いをしてから、完全に描くのを止めてしまいました。

2019-05-11 08:49:20
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

@seiudomichael ものみな過ぎ行くもので、それもまたありなのでしょう。そういう経験を一度もしない方もいっぱいおいでかと。ブロック塀に飛び乗れる猫が老いて砂箱のふちも越えられなくなるように、私もいつか描くのが苦痛な日が来るのかもしれません。きょうもよき日をお過ごしください。

2019-05-11 08:54:56
おりた @toronei

「ブラックジャック制作秘話」ってマンガの全巻通したときの後味の悪さは、自由業フリーランスの人達がブラックやってるのは、自分で好きなことやっていてリターンも大きいからとまあ読めるけど、最後の一巻がほぼ秋田書店編集部の話なんで、サラリーマンにこれさせたらいかんやろっていう感じね。 twitter.com/atsuji_yamamot…

2019-05-11 09:26:02
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

今週のブラックジャック創作秘話を改めて読んだけど、やっぱコレ普通に人としてクズ共の話でしかないと思う。「こういうメチャクチャな時代だったんです」っつーけど、DQNの「昔はカツアゲや万引きや沢山ヤンチャやったなあ」という思い出語りだろコレ。

2013-09-28 15:26:39
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

だって絶対こいつらのハチャメチャの影で、そのシワ寄せで自殺したり過労死したりした人間が相応にいるだろ。

2013-09-28 15:29:14
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

いや、普段のブラックジャック創作秘話は手塚治虫のクズっぷりに振り回された周囲の人達が、その思い出を語るって形式だからまだ良いんだ。けど今回は振り回した側の人間達がそれを「懐かしいですねえ」って語る形式だから酷いんだよ。

2013-09-28 15:36:01
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

あとやっぱ、手塚治虫と編集の関係って一応「天才芸術家とその周囲の務め人」ってのじゃん。でも今回のは「務め人とその下請けの別の務め人」って感じだから、もう単なるブラック企業話でしかなくなるよねソレ。 やっぱ今回の話を良い話っぽく終わらせる姿勢はちょっとドン引きですわ。

2013-09-28 15:37:54
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

あの漫画、最後の方本当に酷かったんだよな…。

2019-05-11 09:37:37
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

壁村さんのパワハラとか、未だに恨み持ってる漫画家いるしな。あの辺を秋田書店側の視点一辺倒で良い話っぽくまとめられるとしんどいですよ。

2019-05-11 09:41:45
おりた @toronei

@adenoi_today 天才と付き合うのは大変という話だったのが、最後は昭和のブラック企業賛歌で単行本丸々一巻分ぐらい使ってたの、さすがにどうかと思いましたよ。

2019-05-11 09:42:34
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

@toronei 「それはもはや普通に威力業務妨害では?」な印刷工場とのやりとりとか。

2019-05-11 09:45:58
おりた @toronei

あっその話につなげようと思ってたw 昭和の漫画編集者武勇伝あるあるの「よその原稿や印刷や締切よりうちのマンガを無理やり優先させた」のヤバさw twitter.com/adenoi_today/s…

2019-05-11 09:47:38
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

その「無理やり」がチャンピオン壁村さんの場合ストレートに暴力脅迫な辺りの突き抜けたヤバさ。(新人時代に「腕折ってやっても良いんだぞ」と脅されたって言ってた人がいた記憶あるけど誰だっけか

2019-05-11 09:51:52