【子供のため】 事故報道の遺体損壊説明が曖昧すぎる件 【大人のため】

思えば昔の報道では、事故や事件での被害者の遺体損壊状況説明って、もっとえぐかった気がする。血まみれの被害者、血まみれの犯人にモザイクやブルーシートもなかったよなあ、とか。 それはさておき、「その事故で、その被害者はどのように亡くなり、遺体はどのような状態になったのか」についての報道が自粛されるようになったのは、PTSDが広く知られるようになり、報道によって二次的な被害が起きるのを防ぐため、或いは二次的な被害についての責任追及を避けるため、批判や非難の矛先を避けるために、あまり詳しく説明しなくなったのではないだろか。(その割に賠償請求されそうにない風評被害の拡大には無関心だけど……) 個人的には「それをしたら何が起きるのか?」という説明内容が生理的嫌悪感を含めた忌避心・恐怖心を抱くものであったとしても、それは説明すべきでないかなあ、とは思う。 続きを読む
123
DELTA und Panzer💉💉💉💉💉モ・モ・モ・ファ・ファ @deltayiri

<事故>サンルーフから頭出し高架下に衝突 6歳児死亡(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/9x6CkUOtPb チャイルドシートもシートベルトもつけさせてなかったってことだよね。悲しい話だけれども親としてなにやってんのって話でもある。

2013-10-01 07:37:52
加藤AZUKI @azukiglg

「頭を強く打って」=首から上がもげてすっとんでいった 「身体を強く打って」=強い打撃によって身体が破裂、或いは四肢がちぎれて飛び散った 「○○との間に挟まれ」=鋭角なものとの間に挟まれた場合は断裂してちぎれ、広範囲が挟まれた場合はプレスされて平たくなってる

2013-10-01 07:41:15
加藤AZUKI @azukiglg

報道の「状態説明」は、本当に優しいと思う。であるが故に、「事故・事件の結果、被害者の身体はどのような状態になったのか」を思い描くことができない。アニメ、マンガ、映像作品では、身体がちぎれる描写は少ないかごく一瞬だし、格闘漫画やファンタジー漫画でもゴムのように弾む描写も多すぎる。

2013-10-01 07:42:46
加藤AZUKI @azukiglg

でもあの説明だと、「ゴチンとぶつけて頭に一瞬にしてバッテンの絆創膏が生じ、意識を失って、結果的に死んだ」と理解する人多そう。 QT @RX78_01: @azukiglg ニュースで分かる状況で、サンルーフから頭出して高架にぶつかれば千切れる姿が想像できましたわ

2013-10-01 07:43:50
加藤AZUKI @azukiglg

死んだかどうかについては、「病院まで運ばれた上で医師の診断によって死亡が確認される」ので、現場から病院に運ばれるまでの間に「即死」とは言われないんだよなあ。

2013-10-01 07:44:45
加藤AZUKI @azukiglg

大人向けのホラー、怪談なんかだと恐怖描写のリミッターは比較的緩い。(その代わり、部落差別とか朝鮮半島非難とか、そっち方面の規制はきつい)でも、対象読者が未成年になると、「具体的な描写」にはやはり制限が掛かる。

2013-10-01 07:46:21
加藤AZUKI @azukiglg

まあ、どこまで描写するのが適切なのかという線引きはとても難しい。子供に「上あごから上がちぎれて食道の上に乗っかった舌がちろちろ動いてました。頸動脈から噴水のように血液が噴き上がりました」という描写をしたら、まず読んでもらえないし保護者が買ってくれないので商品としては立ちゆかないw

2013-10-01 07:48:05
加藤AZUKI @azukiglg

でもまあ……「絶対にそれをしてはいけない」と大人が子供に期待することって、「それをすると何が起きるのか?」を子供が想像し、理解し、自ら自衛しようと警戒心を持つ、というところまで繋がらないと、「してはいけない」は決して守られない(´Д`)

2013-10-01 07:49:03
加藤AZUKI @azukiglg

どんなに大人が注意しても見守っても、子供は大人が目を話した隙に勝手に死ぬ。「それをしたら自分に何が起きるのか?」を正しく連想させるためには、大人が過剰に「危険について子供に教えない」のはよろしくないんじゃないのか、と、子供を脅かすのを生業にする怪談屋さんとしては常々思う。

2013-10-01 07:50:24

ちょっと関連(・ω・)

まとめ 【子供のため】 弱者淘汰を正当化するための呪文について 【大人のため】 【子供のため】 事故報道の遺体損壊説明が曖昧すぎる件 【大人のため】 http://togetter.com/li/571082 の、ちょっと続き。 「子供のことを考えるなら、具体的な説明など不要」という意見を持つ人は、なぜそれを「正しい選択肢」と考えるのか。 「どうせ子供は見ないのだから不要」という意見を持つ人は、つまり「救済可能性を捨てて、自己責任で自己救済できない人は見捨てて淘汰してよい」という考えを根底に持っていて、それを正しい判断だと考えている、ということになる。 ここではその意見判断の是非は考えず、「なぜそう考えるのか?」をちょっと考えた。 「誰かに辛い思いをさせないための優しさ」は、果たして本当に優しさか?と通じる話(・ω・) 要するに「良かれと思って」することが良い結果をもたらすとは.. 28668 pv 421 20 users 9