渡邊先生@ynabe39の「ノーベル賞は遺産に与えられる賞なのか」

北大はこれでノーベル賞とイグノーベル賞の両方を授賞 このノーベル賞を生みだした日本の大学教育はすでに影も形もなくなっている。そのことにはほとんど誰も気づかないだろう。でもこのノーベル賞を生み出したのが「ダメだと言われてぶっ壊された日本の大学教育」であることは大きな声で言わないとならない。 渡邊芳之
5
@replica35

ことしのノーベル物理学賞、片方36歳っすよ…真面目に勉強しよう

2010-10-06 20:58:57
渡邊芳之 @ynabe39

英米以外でかつ東大でも京大でも筑波でもないノーベル賞はいいね。今日は北大の悪口言わない。

2010-10-06 21:30:17
渡邊芳之 @ynabe39

さて明日となりの北大出身の化学の先生にこの話題をどう切り出すか。(仲の悪い先生だったりするとまずいのでまず向こうから言ってくるかを見ようと思う。)

2010-10-06 21:32:10
渡邊芳之 @ynabe39

北大はこれでノーベル賞とイグノーベル賞の両方を授賞。

2010-10-06 21:41:21
渡邊芳之 @ynabe39

日本の心理学では慶應の渡辺先生が「ハトにピカソを弁別させる」でイグノーベル賞をもらっている。

2010-10-06 21:50:09
渡邊芳之 @ynabe39

まあみんながあまり北大を褒めるとひそかに機嫌が悪くなってくるのが北大以外の道内国立大の自然な感情。

2010-10-06 21:55:42
渡邊芳之 @ynabe39

このノーベル賞を生みだした日本の大学教育はすでに影も形もなくなっている。そのことにはほとんど誰も気づかないだろう。でもこのノーベル賞を生み出したのが「ダメだと言われてぶっ壊された日本の大学教育」であることは大きな声で言わないとならない。

2010-10-06 21:59:29
渡邊芳之 @ynabe39

ノーベル賞は遺産に与えられる賞なのか。

2010-10-06 22:09:38
渡邊芳之 @ynabe39

ノーベル賞の先生は北大理学部じゃなくて工学部なの?

2010-10-06 22:15:24
渡邊芳之 @ynabe39

もうしそうなら明日の隣の先生との会話はより慎重にしないと。

2010-10-06 22:15:55
渡邊芳之 @ynabe39

「日本の大學」の最期を彩る花火がこれからもう何年か華やかに打ち上がるであろう。

2010-10-06 22:18:44
@replica35

@ynabe39 そうなんですか。現役学生としては悲しいです。では、具体的に、どんな大学教育がノーベル賞を生み出すとお考えですか?

2010-10-06 22:21:39
渡邊芳之 @ynabe39

@replica35 その「これこれの教育をしたらノーベル賞が生みだせる」的な考え方がもっとも大学教育をダメにするものです。日本の大学は国が「ノーベル賞倍増」みたいな計画に基づいて着々とダメにしたんですから。

2010-10-06 22:23:50
@replica35

@ynabe39 ??ノーベル賞を目指す教育方針で、ノーベル賞を生み出す教育がダメになって行ったんなら、その前の大学教育の手法ではノーベル賞を生み出せたってことになりませんか?その、変貌する以前の大学教育の姿をどういうものだとお考えになっているかお聞きしたいのですが。

2010-10-06 22:29:54
渡邊芳之 @ynabe39

@replica35 「これこれの教育手法でこうなる」というように教育の方法や手段から結果を予測でき,制御できるというような驕りからいちばん遠いものが本来の大学教育です。なんのためになるかわからない,なんの役に立つかわからないものが尊重される場からしか本当の研究はあらわれません。

2010-10-06 22:34:39
渡邊芳之 @ynabe39

@replica35 大学とか研究というのは999のムダからようやく1の成果が挙がるものです。そしてそのムダの中のどのムダから成果が挙がるかは予測もできないし制御もできません。

2010-10-06 22:37:21
渡邊芳之 @ynabe39

@replica35 日本の大学から奪われたもっとも大事なものはムダです。そして日本国民の圧倒的大多数は大学からムダをなくすことに賛成した。もちろん学生も。国民こぞって大学をぶっ壊したわけです。

2010-10-06 22:40:45
渡邊芳之 @ynabe39

日本の大学がぶっ壊されたのは政府や文科省だけのせいでもないし,大企業だけのせいでもありません。ときにはそこで学ぶ学生や当の大学教員も一緒になって,国民みんなで協力してぶっ壊したのです。

2010-10-06 22:43:51
@replica35

@ynabe39 うーんと、つまり日本の大学は成果が上がりそうな所にだけ力を入れていて、他国の大学や昔の日本の大学教育はどの分野にも見境なく金を注ぎこんで力を入れているからエポックメイキングな研究が出てくるってことですか?

2010-10-06 22:45:27
渡邊芳之 @ynabe39

@replica35 一面的にはそうですがもっと他の要素もあります。ところでそのアイコンはシド・バレット?

2010-10-06 22:46:54
@replica35

@ynabe39 この文脈のムダって言うのは、「役に立たないと思われている研究分野」ってことでいいですよね?

2010-10-06 22:47:13
渡邊芳之 @ynabe39

@replica35 それだけでなく「役に立つ研究分野におけるいっけんムダな研究教育活動」も大事ですよ。いまの大学では「役に立つ分野」にもムダを許す余裕はありません。

2010-10-06 22:50:13
@replica35

@ynabe39 いやいや、アメリカの大学は軍とか企業からお金もらって研究してるんですよ?役に立たない研究なんてさせてもらえないと思いますが…。予算の規模が大きいから基礎研究からできるって言うのはあると思いますが。 シドバレットです。

2010-10-06 22:50:53
渡邊芳之 @ynabe39

まあ他の人も同じように予言するでしょうが,これからしばらくの間は毎年のように日本人のノーベル賞受賞者が出るでしょう。しかしそれは「ダメだといってぶっ壊された日本の大学」の過去の成果に対する墓碑銘です。

2010-10-06 22:52:32
渡邊芳之 @ynabe39

@replica35 軍や企業から金なんかもらえない国なのにそれをまねたわけです。アメリカの大学のあり方は世界全体からみれば特殊です。シド・バレットはわたしも大好きです。

2010-10-06 22:56:58
1 ・・ 6 次へ