「バブル景気」「バブル経済」は「バブル崩壊」後の事後的な認識だったのか?

「バブル景気」の「バブル」という認識は「バブル崩壊」後に生まれた事後的な認識で、バブルの渦中では「好景気」としか認識されてなかった、という話があり、僕の記憶と齟齬があったので、少し議論して調べてみた時の記録です。
21
東京カンテイ 市場調査部 @tokyo_kantei

本日の日経に入っていた折り込みチラシです。アベノミクスとバブル復活という文字が踊っていて物件に目が向きませんでした(笑)。いまこそ買いなのではないかという便乗広告です。アイキャッチとしては成功していると思います。 http://t.co/wlpwxo0BmY

2013-02-22 09:54:36
拡大
Kensuke SUZUKI @kskszk

「バブル」を「好景気」の意味で使う文化を駆逐するためにこそケーザイガクの皆さんは尽力していただきたいところ。

2013-02-22 10:04:09
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

リフレによる景気浮揚は「安定化政策」の一環なのに、「バブル」などという言葉が出てくるあたり、好景気というのは不安定でつかの間のものという感覚が骨の髄まで染み込んでるからなのかね。まあ、不動産屋の広告は買い急ぎを煽るためのコピーだろうけど。

2013-02-22 10:29:49

「バブル」は崩壊後に生まれたイメージなのか

Kensuke SUZUKI @kskszk

たぶんバブル崩壊以前であれば「好況」と言われていたものが、一般的に用いられる語として「バブル」に置き換わっていて、それはつまり好況のイメージって成金が増えることみたいなことなのかと思うのだけど、それこそ定常型社会が云々って理想はその反転で出てきてるんじゃないかと思うのですよね。

2013-02-22 10:42:05
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@kskszk え?崩壊前からさかんに言われてた言葉だったと記憶してますが…バブルって。

2013-02-22 10:50:57
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

実体を伴わない、あるいは実体を超えた好景気、というイメージで「バブル」って言われてたと思う。アベノミクスがバブル呼ばわりされるのも、金融政策で景気浮揚というのが、バブル期のマネーゲームで加熱する景気を連想させてしまうからじゃないかなぁ。

2013-02-22 10:56:04
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

もちろんアベノミクス、というかリフレ政策はそんなイメージで評価していいものではないのだけど、人はやっぱり記憶の中からテンプレ拾ってきてあてはめて解釈してしまいがち。。

2013-02-22 10:58:55
Kensuke SUZUKI @kskszk

とりあえず84年から88年の朝日新聞記事検索では、「中身がからっぽでありながら、やがてはじけるもの」との紹介が一件あったのみでした。 RT @rna え?崩壊前からさかんに言われてた言葉だったと記憶してますが…バブルって。

2013-02-22 10:58:45
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@kskszk 僕はテレビのニュース番組で、バブルって言われますけどバブルって何でしょう?みたいなコーナーで、経済学者がなんかの理論値と実測値を出して、この差がバブルです、みたいに言ってて、それ理論が間違ってるとかじゃなくて?って疑問に思ってたのが記憶にありますです。

2013-02-22 11:03:32
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@kskszk で、そのテレビで見たというのはのは89年以降だと思います。

2013-02-22 11:04:59
Kensuke SUZUKI @kskszk

専門用語と RT @rna 僕はテレビのニュース番組で、バブルって言われますけどバブルって何でしょう?みたいなコーナーで、経済学者がなんかの理論値と実測値を出して、この差がバブルです、みたいに言ってて、それ理論が間違ってるとかじゃなくて?って疑問に思ってたのが記憶にありますです。

2013-02-22 11:05:34
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@kskszk いや、視聴者はある程度聞き馴染んだ言葉という前提の企画だったと思います。

2013-02-22 11:10:16
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

まあ、弾けるんじゃね?ヤバくね?という含意のある言葉がバブルだったわけだけど、事後的なものではなかったと思う。もう手遅れって段階で出てきた見方ではあったけど。

2013-02-22 11:13:36

「バブル崩壊」はいつから?

Kensuke SUZUKI @kskszk

朝日では、89年6月の経済面でバブル崩壊の危険が指摘され、90年2月の暴落を受けてバブル崩壊って言うようになる的な感じかなあ。それでも(泡)ってついてて、一般的に知られている言葉ではなかったことがうかがえるけど。

2013-02-22 11:03:50
Kensuke SUZUKI @kskszk

90年2月27日の記事で、同月21日の平均株価1161円安の背景解説として「破裂したバブル 株式過剰も要因」という見出しがついてました。 RT @rna 90年だっけ、91年では。

2013-02-22 11:13:55
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@kskszk 景気そのものじゃなくて、株式市場を指してバブル、ということでしょうか、その記事は。

2013-02-22 11:17:20
Kensuke SUZUKI @kskszk

経済面だし、そんな感じのようですね。 RT @rna: @kskszk 景気そのものじゃなくて、株式市場を指してバブル、ということでしょうか、その記事は。

2013-02-22 11:19:40
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

僕が見たテレビが株式暴落の後か先かははっきりしないなぁ。

2013-02-22 11:27:22

1990年(株価の「バブル破裂」)以前の「バブル」

🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@kskszk 1989.12.12AERA66頁「野口悠紀雄・一橋大教授は、たとえば日本の地価の半分は泡沫(バブル)とみる。もちろん、これがただちに日本経済のバブルというわけではないが、このままほっておくとさらに膨らむだろう」

2013-02-22 11:35:22
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@kskszk 朝日新聞1989.06.07 東京朝刊 11頁「(2)首都圏を中心に国際化、情報化の進展で、地価の上昇を招いた(3)値上がりを期待した投資が、価格上昇を通じてさらにカネを呼ぶ、投機的な「バブル現象(あぶく現象)」を生んだ」

2013-02-22 11:37:50
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@kskszk みたいなのがG-Searchの90年までの検索で引っ掛かったけど、まだ「バブル経済」「バブル景気」というのはないですね。経済用語が転用されていった感じかなぁ。

2013-02-22 11:38:52