#勉強会運営 のつぶやきまとめ

主に @yohhatu さんがつぶやいている #勉強会運営 のハッシュタグをログ保存目的でトゥギャりました。
4
yoh nakamura @yohhatu

割とよく聞かれる「会場どうやって探してるの?」はSNSでつぶやいてみる、近しいテーマの勉強会で募ってみる、公共施設を探すとかけっこう方法はあるよ。 #勉強会運営

2013-09-05 08:33:34
yoh nakamura @yohhatu

会社の会議室を使わせてもらう場合、できるだけ中の人(のいる会社的に)も参加しやすいテーマだったら、中の人も割と動きやすかったりする場合もあったりする。(DevLOVE関西では一応気をつけている) #勉強会運営

2013-09-05 08:35:02
yoh nakamura @yohhatu

会社を会場とする場合、入館手続きなどのために参加者リスト(本名)の事前提出が必要だったりするので、その辺のことは先に聞いておくとバタバタしなくて良い(社内申請も必要だったりするし)。 #勉強会運営

2013-09-05 08:37:37
yoh nakamura @yohhatu

ビルによるけど、土日祝に使う場合、特別な警備が必要になったり、手続きが変わったりすることもある。 #勉強会運営

2013-09-05 08:39:47
yoh nakamura @yohhatu

できれば会社の会議室を使わせてもらう場合、その人を勉強会自体のスタッフになってもらえれば割とスムーズに行きやすいと思うし、その人に参加するインセンティブがあると割とスムーズで持続可能だったりする。 #勉強会運営

2013-09-05 08:42:25
yoh nakamura @yohhatu

公共施設の場合、借りる部屋によってはプロジェクターやマイクなどは別途借りなくてはいけなかったり(費用が増える)、電波が弱かったりすることもたまにあるので、できれば下見か、そこを使っている人に聞いてみるのが良いと思う。 #勉強会運営

2013-09-05 08:46:01
yoh nakamura @yohhatu

スタッフ自体は数人いても、会場の使い方や窓口は(本当に)1人しかおらず、その人が来れないとガタガタになるってこともある(トラックナンバー1)。 #勉強会運営

2013-09-05 08:48:20
yoh nakamura @yohhatu

当たり前だけど、会場を貸してくれる側(会社なり)が「次も依頼があれば貸すよ」にならないと継続的でないし。 #勉強会運営

2013-09-05 08:54:39
yoh nakamura @yohhatu

公共施設でありがちなのが準備、片付けの時間を考慮から漏れている点。たいがい準備、片付けも含めての時間なので。 #勉強会運営

2013-09-05 08:58:05
yoh nakamura @yohhatu

日程は主催者とスピーカーが来れる日・・・なんだけど、遠方の場合、週末しか難しい場合もあるので、早めに調整する必要がある。会場も週末の方が押さえにくい #勉強会運営

2013-09-05 09:03:38
yoh nakamura @yohhatu

参加して欲しい層が重複しそうな勉強会が同じ日にないか見てみるのも良いと思う。あまり気にしても仕方ないけど。 #勉強会運営

2013-09-05 09:06:59
yoh nakamura @yohhatu

初めて勉強会のする前に別の勉強会を少し手伝ってみると良いかも。それも当日だけでなく、準備を(やり取りしているグループなりMLを見ているだけでも良いと思う) #勉強会運営

2013-09-05 09:12:41
yoh nakamura @yohhatu

会社の会議室や公共施設以外にも最近はコワーキングスペースなども増えている。「勉強会」を知っているので、話も早かったりする(○○はいらないんですか?と聞いてきてくれたりもする) #勉強会運営

2013-09-05 09:15:03
yoh nakamura @yohhatu

懇親会は、できれば会場を押さえたりする人とは別の人が担当した方が良い。二桁越えると店を探したするのもそこそこパワーいるので。なので「懇親会は各自行ってね」てのもあり。 #勉強会運営

2013-09-05 09:18:36
yoh nakamura @yohhatu

個人的には懇親会(という形でなくても良いけど)は、本編に参加した人達(スピーカー含む)と色々深く、広く話せる機会なので、何かそういう場はあった方が良いかなぁとは思う。 #勉強会運営

2013-09-05 09:20:35
yoh nakamura @yohhatu

平日夜の開始時間。少し前は19時前開始だったけど、最近は19時半にしている。19時だとけっこうギリギリで、それこそ最初のセッションのスタートが始まっていることもある。スピーカーの人も気が散ったりするし。 #勉強会運営

2013-09-05 09:24:08
yoh nakamura @yohhatu

(DevLOVE関西の場合)募集前に「こんなんやるけど興味ある?」的な感じでFacebookグループで聞いたりする。ニーズがありそうだったら企画を詰めていく。 #勉強会運営

2013-09-06 08:44:36
yoh nakamura @yohhatu

だいたい1ヶ月前に募集開始をしている。募集開始直後にSNSやコミュニティのMLで流す。 #勉強会運営

2013-09-06 08:46:33
yoh nakamura @yohhatu

リマインドは2週間前と1日前の2回。割とこの時に「あ、忘れてた!」てな感じでキャンセルが発生する。 #勉強会運営

2013-09-06 08:47:24
yoh nakamura @yohhatu

募集ページに書く内容は、よくできたイベントページを参考にすれば良いと思う。キーメッセージ、ターゲット(こんな人にお勧め)、何を得られるの?、何をするの?、誰がするの?とかとか。こんな感じでセクションを足したり、引いたりしながらやってる。 #勉強会運営

2013-09-06 08:53:46
yoh nakamura @yohhatu

参加募集段階では全ての項目が埋まっていなくても良いと思う(埋まっていたら嬉しいけど)。考え方は色々あるけど、埋まっていない方が「詳細明らかになったよ」て再度流せるので嬉しいというのもある。 #勉強会運営

2013-09-06 08:55:21
yoh nakamura @yohhatu

「人が来るのか分からない」て不安(?)もたまに聞くけど、そもそも「自分がそのテーマをやりたい、(誰かから)聞きたい」てのが起点であれば、自分1人でも良いんじゃね?て感じで良いと思う。1人占めできるし(笑)。 #勉強会運営

2013-09-06 08:56:57
yoh nakamura @yohhatu

スピーカーにはまず基本情報として、テーマ、狙いなどを伝えて、なぜその人に依頼するのかを含めてコンタクトを取る。日程は先に決めておくこともあるし、スピーカーに合わせる形で日程調整をすることもある。 #勉強会運営

2013-09-06 09:06:21
yoh nakamura @yohhatu

遠方から来てもらう場合は交通費はそこそこのハードルになる。東京-大阪間でも新幹線代で往復3万近くだし。参加費として頭割りするけど、足が出る場合もあるわけで難しい(複数回やっていれば余剰金とかでカバーできるけど) #勉強会運営

2013-09-06 09:17:43
yoh nakamura @yohhatu

(その好意に甘えまくるのは良くないけど)仕事や帰省で近くまで来るとか、そのテーマを広めたいから・・・という理由で交通費問題を解消できる場合もある。 #勉強会運営

2013-09-06 09:19:56