臨床心理士資格関連

臨床心理士資格関連tweetをまとめました
9
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@cpyuhshi2013 やや詳細 公的資格で二資格一法案の心理療法士(医師と臨床心理の整備)と青少年心理療法士(修士は臨床心理。学部は他学科でも可)、学校療法士、民間の自然療法士の臨床心理系がある独でも大変ですが、研修時間や取得ルートが国で異なるのに対し相互利用の整備とは。

2013-12-27 10:29:38
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@cpyuhshi2013 https://t.co/B1DOO2eLYY 再紹介ですが・・・。 欧州各国でも、相互利用の整備は大変だったようで。

2013-12-27 09:40:27
臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

わかってきたのは、心理師案が想定している「専門性」は国際基準からすれば心理療法士や臨床心理士課程の入学資格要件に近いということです。これでは国家が質を保証するという国家資格の前提が成り立っていないように思います。

2013-12-27 09:20:01
臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

承前。制度設計という視点からすれば土台から間違っているように思います。どうしてこうなってしまったんでしょう?推進派の多くの人の心理臨床への熱意や誠実さは疑えないと思うのに。「現実への妥協」?でもたぶん偽装表示した会社の多くの人も同じく厳しい経営環境の現実に妥協したのでは。

2013-12-27 09:09:59
臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

承前。現行心理師案はその次元の実習を全く想定していません。心理学諸学会連合のカリキュラム案は勿論、心理臨床学会のものも一桁以上少ない「実習」しか盛り込まれていません。心理学の専門性を国家が保証するはずの資格がこれでは、国際基準からすれば、間違いなく偽装表示になるでしょう。続き。

2013-12-27 09:02:21
臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

@inotti_ele ドイツにしろ、英国にしろ、ヨーロッパの多くの国で公的資金を投入する心理療法やアセスメントを行える心理の国家資格を取得する養成過程では1600時間とかいった実習時間が必要とされることがわかりました。続き。

2013-12-27 08:53:25
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@cpyuhshi2013 サイコロジスト(になるに)は…卒後最低3年の臨床訓練が必要。(http://t.co/uVN3st4MMF) 独では 、何故心理療法士となったのかというと 、それは 、妥協の産物だったと聞きました。 (http://t.co/3aoh0OrpfH

2013-12-27 00:39:29
臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

@inotti_ele 英国の心理療法の訓練もそれ位の実習時間があると思います。無給か有給かはさておき、公的資金を投入する心理療法が出来るための訓練の基準はこのあたりと考えてよいのでは。日本で精神療法をきちんと保険制度に組み込むなら、この基準の訓練制度の構築が必要でしょう。

2013-12-27 00:20:58
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@cpyuhshi2013 http://t.co/Ew476P6wqu DC:鶴「独では、診療保険点数が仕事に対しての点数化が、法で記述。その実践的なトレーニングは1600時間。無休インターン状態で、それはそれで問題。トレーニングの問題や基準をどうするか…」 との問題も含有。

2013-12-27 00:08:40
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

全心理臨床職(国家資格)における比率 行動療法…35% 深層心理…43% 精神分析…14% 深層心理と精神分析の混合…8%

2013-12-26 23:49:41
臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

@inotti_ele ドイツの教育制度はよくわかりませんが、要は医師でなく心理療法士資格をとるためには、恐らく修士水準に近い心理学のディプロマを取っていることが前提条件でその後5年から6年(行動療法で3、4年)の訓練が必要とのことですね。心理師資格案なんて話しにならないですね。

2013-12-26 23:33:36
ena @enaringo0903

@mamepon2010 はい。わかります。逆にいうと、特定の領域や勤務形態に絞った経過措置になることを予測していなかったので、わからなかったのだと思います。経過措置について、そういう見方もあるのですね。ありがとうございます。

2013-12-26 19:28:09
臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

@guriko_ その考えは大筋理解できます。ただここは譲れないという線の違いが大きいように思います。そして下手な政治的なやり方は、老舗の巨大権力に手玉にとられるだけのように思います。民主的過程に訴えるのが急がば回れのような。But let's agree to disagree

2013-12-26 19:07:49
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

@guriko_ ありがとうございます。おかげさまで、心理師資格案推進派の方の一部の人の考えが少しだけ見えてきた気がします。目指すものがものすごく違う訳ではないですね。ただ、立ち位置、流儀と言ったものは随分違うように思います。特に民主的過程の重要性に関する部分ですね。秘密保護法?

2013-12-26 18:52:19
臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

@guriko_ すみません。やっぱりわからないので尋ねます。あなたのツィートを読んでいると民主主義を志向されていて概ね政治的主張に同意する部分が多いのですが、それなら、なぜ「医師の指示」問題やその背後にある父権主義的かつ封建的な医療団体のあり方や医療制度を問題にしないのですか?

2013-12-26 18:32:41
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@guriko_ @Trinity_13 http://t.co/W6RFgj6lj1 心理療法士の国家資格化と連動して、その治療行為に対して健康保険の適用が可能になりました。ただし心理療法の学問的ベースに関しては規定があり、 http://t.co/nSnlmGburW

2013-12-26 12:36:28
臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

ドイツの例(そしてフィンランド、スイスも?)でいくと、「エビデンス」に基づく「合理的」なやり方で、公的資金を投入する、資格-保険制度を構築していけば、来談者中心療法など、多くの「人間性心理学系」は淘汰されてしまい、CBTと精神分析だけが繁栄するようになる可能性があります。

2013-12-26 12:13:15
1 ・・ 71 次へ