CSSをライブラリ化?どうやらSassって便利らしい。

@kotarokさんが最近おすすめツイートをされてるので気になっていたSassとやら。よくわからないけど便利らしい…ってことで、プログラミング経験ゼロですけど挑戦してみました。 こちらはその導入のきっかけとなった会話。 コーダーだけでなく、デザイナーでもちょっと興味湧きません?
8
Kotaro Kokubo @kotarok

ツールの問題じゃなく言語自体の問題でしょう。そこでSassです! CSSの限界の向こうへ。http://bit.ly/cRzy22 RT @amasawa: 巨大なCSSは管理がすげー大変なんだけど、優れたエディタが全然出てこないってのは、やっぱりCSSは限界なのかな。

2010-10-01 10:17:09
Kotaro Kokubo @kotarok

@amasawa ツールとして使うだけならコマンド叩いて走らせとくだけなので言語とか全く関係ないので大丈夫ですよ

2010-10-01 10:23:53
amasawa @amasawa

@kotarok Sass使ってるのにRails使ってないのm9ってDISられないか心配になりました(気にしすぎ

2010-10-01 10:25:09
Kotaro Kokubo @kotarok

@amasawa 全然Railsとか関係ないで使えますよ! 僕は数ページの静的なサイトつくるだけでも使ってます。自分が過去に作ったライブラリを再利用出来るのが最高です。

2010-10-01 10:26:43
amasawa @amasawa

@kotarok おおお資産も貯めておけるんですね。これは本気出して使わないと。ありがとうございます!

2010-10-01 10:28:15
Kotaro Kokubo @kotarok

Sassを使用する大きなメリットのひとつは、過去の資源の再利用性ですね。一段階の抽象化(CSSに最も欠けてるもの)をかますことでこれが可能になる。しかもその方法がとてもクレバー。ホントの意味でCSSライブラリを作れるようになる。

2010-10-01 10:29:39
Kotaro Kokubo @kotarok

.@songmu 実はまさにそういう目論見のCompassというライブラリがあるんだけど、作ってる人がプログラマ寄りなので、フロントエンドの人から見るとちょっと古かったり甘かったり粒度の設定が謎で使いにくかったりでちょっぴり残念な感じなんですよね。

2010-10-01 10:36:27
Kotaro Kokubo @kotarok

.@songmu あと多分無駄にRailsの影響を受けてコマンド一発でサイトのスケルトン生成、みたいな使い方が基本になってるんだけど、それは多分CSSのユースケースとは違うはずなのでそこも残念だし無駄に敷居を上げてる感。

2010-10-01 10:38:49
Kotaro Kokubo @kotarok

そもそもCSSってもの自体がかなりversatileなものなので汎用ライブラリってのはなかなか難しいのかも。んー、どうかな。自分の Sass mixin ライブラリは自分にとっては汎用性あるけど。

2010-10-01 10:40:55
Kotaro Kokubo @kotarok

まあでも特定のサイトに特化したCSSでも再利用可能なライブラリになってるということはそれだけで相当大きなメリットですね。特に持続的にメンテされるケースでは。って実はそれどんなサイトでもそうなのでやっぱりどこでもSassの恩恵を受けられると思う。

2010-10-01 10:47:30
Kotaro Kokubo @kotarok

でも受託の仕事で発注側と受注側のどちらかや、引き継いだ別の人が知らないわかってないという状況ではそういうメリットが出せないので、多くの人にSassの事を知ってもらいたいです!

2010-10-01 10:49:48
songmu @songmu

@kotarok 汎用的なSassライブラリが作られたらSass爆発的に普及する可能性がありそうですね。

2010-10-01 10:33:43
Kotaro Kokubo @kotarok

@songmu そうそう、ライブラリというより Sass ベースのCSSフレームワーク、みたいな。ちょっと違うんだよなあ。

2010-10-01 10:51:23
Kotaro Kokubo @kotarok

例えばなんか特定ブラウザのバグを回避するようなバッドノウハウを知ったりそのグッドラッパーを再発明をしたり、というのをみんながやってる状況はアホらしいし知的生産性が低いのでそこはライブラリ化して隠蔽しちゃって共有しちゃえばいいじゃないですかと思うんですよね。

2010-10-01 11:09:41
Kotaro Kokubo @kotarok

このTweetで言ってることちょっと違った。素のCSSではバッドノウハウを適用することはできてもそれを隠蔽するグッドラッパーを作れないのが問題なんだった。Sassで抽象レイヤーをかぶせることでそれが可能になるってことを言いたかった。http://goo.gl/8TMY

2010-10-01 11:31:25
@Unagix

@kotarok Sassって知らなかったんですけど。今のところ実装はRubyだけですか?

2010-10-01 11:12:46
Kotaro Kokubo @kotarok

@unagix たぶんそうですね。ただのコマンドラインツールなので使ってる分にはまったく実装言語を意識しないんだけど結構気になる人多いみたいだなあ。なんでだろ。単なる技術的興味?

2010-10-01 11:13:54
@Unagix

@kotarok あー。CSS吐かせちゃうだけのツールならなんでもいいんでしょうけど。CGI的に裏で動くのならJavaの処理系向けとか無いのかなとか思いました。

2010-10-01 11:16:50
Kotaro Kokubo @kotarok

.@unagix やっぱりプログラマ系の人はこれ系のツール(Sassとか)を動的に動かす発想なのかー。CSSを動的に吐き出したいシーンとかメリットってなんだ? 位置づけ的にはエディタやIDEとかと同じくコード書く開発時に使う補助ツールだと思うんだけど。

2010-10-01 11:22:44
@Unagix

@kotarok Sassというツールでせっかく構築したCSSをメンテナンスフェイズで直修正って悲しいじゃないですか。そうすると、少なくともビルドツールには含めておきたいと考えます。

2010-10-01 11:32:08
Kotaro Kokubo @kotarok

@unagix なるほどそういう意味か。ビルドに含めるのは大賛成なんだけど、そういう時って実装言語は関係あるものなの?

2010-10-01 11:35:05
@Unagix

@kotarok ビルド環境は要になるので、Windowsビルド環境だとRubyとか厳しい事もあるかもしれないですね。今Sassに注目してるぐらいの所なら問題にならないと思いますけど、普及させるならJavaでAnt/Mavenでとかできると爆ぜるかもですね。

2010-10-01 12:01:12
Kotaro Kokubo @kotarok

ちなみにSassの紹介記事とかはver.3未満の時のものが多いんですが、ver.3で別物というくらいに変わりまして、最強に素晴らしいのはver.3からですので昔の記事などを見て誤解されませんようにお願いいたします。

2010-10-01 11:15:34
ともみ @fstream

@kotarok Saas興味あるんですけど、ぐぐってもハードルが多くてイマイチ理解が(T_T) Rubyインストール→RubyGemsインストール→Hamlインストール→テキストエディタで書いて.Sassで保存→コマンドプロンプトからsassコマンド打って変換、で合ってますか?

2010-10-01 11:52:41
Kotaro Kokubo @kotarok

@fstream 基本はそれで合ってます! でもいちいちsassコマンドで変換はめんどくさくてやってられないですよね。sass 3 からは --watch オプションが出来たのでこれをつけて起動しておけばエディタで保存するだけで勝手に変換してくれますよ。

2010-10-01 11:55:41