SDGsと持続可能な地域 ~ユースによる未来への提言に向けたキックオフ!~

2013年10月5日、中央区立環境情報センターで開催された「SDGsと持続可能な地域 ~ユースによる未来への提言に向けたキックオフ!~」に関するツイートをまとめました。 
0

SDGsと持続可能な地域
~ユースによる未来への提言に向けたキックオフ!~

2030年、17年後の未来に、どんな社会を思い描くでしょうか。
今週末、A SEED JAPANでは2030年へのユースによる提言に向けたキックオフとなる勉強会を開催します。
2015年までに貧困をなくすことを目的とした国連ミレニアム開発目標。その次の15年に向けて、持続可能な開発(SDGs)の議論も視野に入れた「ポストMDGs」の話し合いが、行われています。
環境問題と貧困問題を解決するためにも、2030年に大切にしていたいのは、いのちを大切にした持続可能な地域では?
そんな問いかけをしながら、私たちの描く未来を共有し、具体的なアクションにつなげていくイベントです。

【日時】2013年10月5日(土)18:30~20:45
【会場】中央区立環境情報センター 会議室2
【ご登壇者】
小野田真二さん(「環境・持続社会」研究センター〈JACSES〉)
福島 宏希さん(United Youth代表)
鈴木 亮 (A SEED JAPAN未来生活nowプロジェクト理事)

Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

中央区立環境情報センターなう。本日はタグ #SDGsjphttps://t.co/BcrGQMf7DV のイベントをツイートいたします。

2013-10-05 18:40:50
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

ただ今、本日のイベントの主催団体である、国際青年環境NGO A SEED JAPAN http://t.co/LjrK1yGdc0 及び未来生活nowプロジェクトの紹介。会員数は今800名ほど。#SDGsjp

2013-10-05 18:42:57

基調講演 「SDGs議論のこれまでと最新情報の共有」小野田真二氏

Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

「環境・持続社会」研究センター〈JACSES〉・小野田真二さんのお話。かれはJACSESの客員研究員都のこと。どう単体は設立20周年。自分は昨年のリオサミット、今年の国連総会にも参加したので、最新状況についても紹介したい。 #SDGsjp

2013-10-05 18:45:17
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

なぜSDGsが求められるか?地球の資源の配分を考えないといけない。リオ+20は2010年から交渉が開始された。そこでSDGs提案がでたが、南米は概ね支持、スイスなどはグリーン経済ロードマップを重視、日本はポストMGDsに修練させる必要があると主張 #SDGsjp

2013-10-05 18:52:53
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

SDGs都の関連で注目すべきリオ+20での決定内容。資金に関する政府間交渉プロセスの立ち上げ、技術に関するファシリテーション・メカニズム、持続可能な開発に関する委員会にかわる普遍的な政府間ハイレベル政治フォーラムの設立。 #SDGsjp

2013-10-05 18:57:21
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

ハイレベルパネル報告書の概要。2030年までに極度の貧困を地球上から撲滅することを目指す。新たな開発アジェンダは、人間を中心に据え、地球に配慮した普遍的な枠組みであるべき。国連事務総長報告は、国家のオーナーシップと国際社会のコミットメントが必要という内容が掲載 #SDGsjp

2013-10-05 19:00:36
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

SDGsOWGは30カ国によって今年1月に設置。すでに4回の会合が開かれる。今年7月に進捗レポートが発表、目標の下にターゲットと指標を設定。人権や法律、ガバナンスは数値化が難しい。資金に関する専門委員会は今年7月に設立。第1回海号はは8月に開催。 #SDGsjp

2013-10-05 19:04:43
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

技術に関するファシリテーションは今年8月、国連事務総長レポートが発表。既存のメカニズムでできることが10個ほど提案されている。先月24日にハイレベル政治フォーラムの発足会議開催、正式発足は'16年、首脳級レベルは4年毎、大臣級会議は毎年開催 #SDGsjp

2013-10-05 19:07:57
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

MDGsとポスト2015開発アジェンダ特別イベントの成果文書の概要。より高いレベルでの人権、良き統治、法の支配、透明性、説明責任の促進の重要性を再確認。 #SDGsjp

2013-10-05 19:12:03

講演 「ワカモノとしてSDGsを考える」福島宏希氏

Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

続いて、United Youth代表福島宏希氏のお話。自分が環境問題に興味を持ったのは、喘息持ちだったから。環境問題や開発問題は、知らず知らずのうちに加害者・被害者になっている。まるで弱いものいじめみたいだった。大学では環境サークルに入って活動。 #SDGsjp

2013-10-05 19:17:48
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

いろいろやってきたが、まだやれることはあると思う。国連ユースが、Rio+20に先駆けて未来世代のために作戦会議をし、ロビー活動をしていた。何も言えない将来世代のために、現役世代が声を上げてくれと主張。気候変動問題はユースの活動を認められていなかった #SDGsjp

2013-10-05 19:22:12
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

地道な活動と交渉の結果、2009年にUNUCCC事務局より、正式にステークホルダーとして認定。COP会場に専用オフィスを持つことなどが認められている。アメリカでは12,000人が集まり、連邦議会に向けてデモ行進を行う。アクションを行うことが大事。 #SDGsjp

2013-10-05 19:25:13
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

海外ユースの活動に学ぶことは、政策提言とアクションのバランス。「勉強のための勉強」ではない。海外ユースは「社会のあり方に物申すのは私達の権利。自分たちは社会を変えられる」と思っているが、日本の若者は自信がない。「生徒会」の対象は全員、役員は内閣。 #SDGsjp

2013-10-05 19:27:58
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

日本では「空気を読む」事が多い。出る釘に厳しく、依然として「男性の中高年」が大きな力を持っている。結果として若者は消極的になり、社会の仕組みを自分たちの手で変えたことが殆ど無い。そのためには「小さな成功体験」を積み重ね、社会の声を強く発信する仕組みを整える。 #SDGsjp

2013-10-05 19:30:20
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

英国ではユースが全土から集まり、社会問題について議論し、議員や有力者と話し合う場所を作っている。 #SDGsjp

2013-10-05 19:31:23

話題提供「SDGsに関する見解と、持続可能な地域目標の提案」鈴木亮

Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

未来生活nowプロジェクト理事・鈴木亮氏からの話。フロム・エーのボランティアのページでASJを知り、以来15年以上関わっている。今日ここに来ている人は、それなりに意識が高いだろう。 #SDGsjp

2013-10-05 19:46:37
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

おはようございます。昨日はモデムの調子が悪かったので、昨日のイベントの続きをこれからつぶやきます。 #SDGsjp

2013-10-06 09:04:37
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

皆さんは現状の経済体制の主流派であるブラウンエコノミーに対抗し、グリーン経済のパートナーとしてライフエコノミーをすすめて欲しい。生命の多様性を求める「ライフエコノミー」は昔からあった。都市生活者や企業人にとって実現可能なライフスタイルが「ライフエコノミー」。 #SDGsjp

2013-10-06 09:05:37
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

「個人ががんばろう」というのは限界がある。企業が変わらないといけない。持続可能な地域目標のために協力・連帯し、外部との交流には平等・対等であるべきであり、地域の自然・伝統・価値観の多様性などが損なわれないようにする #SDGsjp

2013-10-06 09:06:56
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

世界の発展に貢献でき、世界からの圧力に体制を持てる選択しを想像できる地域にすること、地域の経済の持続可能性と姓名除く可能性について、バランスよく生活でき、教育する地域にすること。 #SDGsjp

2013-10-06 09:07:10

パネルディスカッション
「持続可能な地域社会を作るための、NGO・ユースとしてすべきこと」