IAと解析とマーケティングについてのツイートあれこれ

@ank「IAと解析は密接だし、すごく大事。でもそこにマーケティングを置いていっちゃだめ。絶対に。」から派生したやりとり、つぶやき、意見交換。
4
Keisuke Anzai(あんけい) @ank

IAと解析は密接だし、すごく大事。でもそこにマーケティングを置いていっちゃだめ。絶対に。

2010-10-07 20:43:00
withoutsugar(みどり) @withoutsugar

どうぞ理由を。 RT @ank: IAと解析は密接だし、すごく大事。でもそこにマーケティングを置いていっちゃだめ。絶対に。

2010-10-07 20:43:54
Keisuke Anzai(あんけい) @ank

サイト訪問者と情報とのコミュニケーションを設計するのがIAで、企業とコミュニケーションを設計するのがマーケティングってイメージかなぁ。だからどっちかを置いていくと片手落ちになってしまうの。 @withoutsugar

2010-10-07 20:50:17
withoutsugar(みどり) @withoutsugar

@ank ありがとう。まあ説明している途中で口を挟まれちゃうんだよね(笑)。それはそれ、これはこれって伝えればいいのかな。説明する人が理解しておかないと混乱を招いてしまうね(焦)。

2010-10-07 20:53:00
Keisuke Anzai(あんけい) @ank

@yosuke427 難しいのがマーケティングから制作の詳細(IA的部分)に落ちる場合もあるし、マーケティング関係なく制作(IA)の話になることもあるんだよね。

2010-10-07 20:54:57
とみぃ(B面) @tomix

たとえECであっても、物でなく物語(情報)を売る時代だから、そこを絡めたくなりませんか?と素朴に思ってみる RT @ank: IAと解析は密接だし、すごく大事。でもそこにマーケティングを置いていっちゃだめ。絶対に。 *YF*

2010-10-07 20:59:22
Keisuke Anzai(あんけい) @ank

@tomix 物語として売る場合は情報とマーケティングと両方を両立させないとだめですよね。だから両方が必要だと思ってますし、統合した考え方ができるようにしていくのが必要じゃないかなぁと思ってます!

2010-10-07 21:03:09
加川 大志郎 @d4r

@ank マーケティング視点がない情報の整理はいわゆる(?)small IAの領域で、例のユーザー、コンテンツ、コンテキストから考えるのはマーケティングと同義では?と、WCANの俺セッションのアンケートで、 @kawa_monkey が指摘してくれました。

2010-10-07 21:15:23
Keisuke Anzai(あんけい) @ank

@d4r IAにマーケティング視点は通常だったら入ると思うんだけど、決してコミュニケーション設計までならないことが多いなぁと感じてあえて分けてみました。例えばメールも含めたコミュニケーション設計とかにIAが入ってくるイメージが薄いの。誤解かなぁ。

2010-10-07 21:18:10
Keisuke Anzai(あんけい) @ank

IAって制作サイドで行うことが多いけど、マーケティングは企業サイトで行うことが多い。つまり検討する場所が違うってことも結構課題なのかもなぁ。

2010-10-07 21:25:12
ikuya @ikuya

実際の制作プロセスの多くが、そこが分断されているように感じてます。最終的なアウトプットにまでリンケージがないというか。そこの橋渡し的な役割が必要だと感じてます QT @ank: IAって制作サイドで行うことが多いけど、マーケティングは企業サイトで行うことが多い。

2010-10-07 21:31:16
@techflaneur

@ank そこでお互いにデータシェアが出来る座組が必要なんだと思いますよ。制作側を出入り業者扱いしてたら、うまく回らないはずです。

2010-10-07 21:32:03
Keisuke Anzai(あんけい) @ank

@techflaneur そうなんですよ。そしてこれは両サイドのマインドチェンジが必要なんですよね。まぁ、データの部分の仲介としてウェブ解析屋を使っていただいてもw

2010-10-07 21:34:06
Keisuke Anzai(あんけい) @ank

@ikuya そうなんですよね。制作サイドはローンチがゴールになりがちなのもすごく課題だと思ってます。だから運用になったときに気にすべき部分が見えなくなりがち。

2010-10-07 21:36:20
@techflaneur

@ank 制作側がお金のもらい方を変える、てとこから始めてもいいかもしれませんね。どちらにしろ、認識を大きく変えられるだけのパワーが要りますけど...。御社が良い事例を沢山作っていただけると助かります :)

2010-10-07 21:37:56
加川 大志郎 @d4r

IA(チャ)の設計領域次第だと思うけど、制作会社のIA(ト)って、Webサイト構築にフォーカスしがちだよね。と、自戒を込めつつ。あ、俺、IA(ト)じゃねーやw RT @ank: @d4r (前略)メールも含めたコミュニケーション設計とかにIAが入ってくるイメージが薄い(後略)

2010-10-07 21:44:01
加川 大志郎 @d4r

制作会社が「コミュニケーション戦略の中のWeb戦略」って発想になれば良いだけじゃないかなと、これも自戒を込めつつ RT @ank: IAって制作サイドで行うことが多いけど、マーケティングは企業サイトで行うことが多い。つまり検討する場所が違うってことも結構課題なのかもなぁ。

2010-10-07 21:45:40
Keisuke Anzai(あんけい) @ank

.@d4r 同じこと書きかけてた。そういうことなんだよね。マーケティング(コミュニケーション戦略)があって、それをベースに情報設計(IA)を組み立てて整理していくはずなんだよね。

2010-10-07 21:47:05
加川 大志郎 @d4r

@ank まー、Web制作会社のディレクターには荷が重いけどねぇ>全体コミュニケーションの中でのWebの位置付け設計 まさに今、すげー試行錯誤してる。

2010-10-07 21:50:28
加川 大志郎 @d4r

個人的には、顧客企業の社内事情とか、業務フロー改善に目が行き過ぎて、社外とのコミュニケーションに妥協しがちな部分のバランスを取りたい。

2010-10-07 21:51:51
Keisuke Anzai(あんけい) @ank

.@d4r 結局、今はコミュニケーション設計がされていないから、IAや制作サイドが作らなきゃいけなくなってるからね。本来は違う。企業サイドが考えるべき。そしてそれを共有すべきだと思うよ。

2010-10-07 21:51:59
片山 良平@paiza代表 @rk611

全体のコミュニケーション設計にかかわってないので難しい(ほぼ無理)と思う。全体設計でWEBの事考えてないかもだし RT: @d4r: @ank まー、Web制作会社のディレクターには荷が重いけどねぇ>全体コミュニケーションの中でのWebの位置付け設計 まさに今、すげー試行錯誤して

2010-10-07 21:55:28
ikuya @ikuya

一口にIAといってもビッグIAとリトルIAなんて呼ばれ方がされていたり、で求められるものとか曖昧な感じなんでしょうね。 RT @ank: .@d4r マーケティング(コミュニケーション戦略)があって、それをベースに情報設計(IA)を組み立てて整理していくはずなんだよね。

2010-10-07 21:55:52
加川 大志郎 @d4r

.@ank コミュニケーション設計のコンサルティングをアウトソースするのはありだと思うよ。個人的には、それを上手いことやれるポテンシャルを持ってるのはWeb制作会社じゃないかなと思っていたり(願望)

2010-10-07 21:55:56
Keisuke Anzai(あんけい) @ank

.@rk611 最初は全チャネルじゃなくても良いと思うんですよね。サイトだけでも。その中でどう実現していくんだっけって。

2010-10-07 21:58:30