2009年ダライ・ラマ法王東京講演「地球の未来」への対話 -仏教と科学の共鳴- 藤沢久美さんのレポート

2009年11月1日ダライ・ラマ法王東京講演「地球の未来」への対話 -仏教と科学の共鳴- 於:両国国技館 http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2009japan/tokyo_science.html 11月2日 TLが上下逆さまになっていたのを修正した。リンクはご自由に。
2
藤沢久美 @kumifujisawa

今日、田坂さんも登壇される「ダライ・ラマ法王 地球の未来への対話」は、まだ当日券があるそうです。お時間のある方は、両国国技館へ・・。私も拝聴に行きますので、「ツイッター仲間です!」と声かけてくださいね。http://ow.ly/y97m

2009-11-01 10:00:13
藤沢久美 @kumifujisawa

残念・・。後で、ダイジェストをつぶやきますね!RT @komatti2: 東京に居れば行ってみたい・・。7 yeras in tibet. RT @kumifujisawa: 今日、田坂さんも登壇される「ダライ・ラマ法王 地球の未来への対話」http://ow.ly/y97m

2009-11-01 10:12:32
藤沢久美 @kumifujisawa

今日の田坂さんも登壇される「ダライ・ラマ法王 地球の未来への対話」http://ow.ly/y9pX に関するつぶやきのハッシュタグ、@nijinochichiさんのアドバイスでこれに→。 #FotE

2009-11-01 10:47:42
藤沢久美 @kumifujisawa

イベント中はつぶやけないので、終了後、つぶやきます!!RT @nijinochichi: ハッシュタグは、#FotE です! RT 自分 本日開催!「ダライ・ラマ法王 地球の未来への対話」http://ow.ly/ya2U 於:両国国技館

2009-11-01 12:01:49
にゃあ @kirikami

登壇者 ダライ・ラマ法王14世(ノーベル平和賞受賞者) 、清水 博 (東京大学名誉教授/NPO法人「場の研究所」所長/薬学博士 ) http://bit.ly/35jObb

2009-11-01 12:52:01
にゃあ @kirikami

登壇者 田坂 広志 (@hiroshitasaka) (多摩大学大学院教授/シンクタンク・ソフィアバンク代表/社会起業家フォーラム代表)、竹村 真一 (文化人類学者/京都造形芸術大学教授/Earth Literacy Program代表) http://bit.ly/35jObb

2009-11-01 12:56:26
にゃあ @kirikami

星野 克美 (多摩大学大学院教授/日本技術者連盟会長/グローバル・マネジメント・アカデミー会長) 、企画・モデレーター:尾中 謙文(青山プランニングアーツ代表/認知科学者) http://bit.ly/35jObb

2009-11-01 12:59:23
にゃあ @kirikami

地球の未来への対話 詳しい登壇者プロフィール http://bit.ly/1I8O5W

2009-11-01 13:01:02
藤沢久美 @kumifujisawa

ダライラマイベントから帰宅。対話は、4本柱で展開。「地球」竹村真一先生、「環境」星野克美先生、「生命」清水博先生、「心」田坂広志先生が、それぞれ、意見とダライラマ法王への質問を投げる形。 #FotE

2009-11-01 19:37:08
藤沢久美 @kumifujisawa

竹村先生から。今は、当たり前のことに驚くことができる時代。科学がそれを可能にしてくれた。人間の細胞が日々新たになりながら存在することなど、当たり前にあることが奇跡のような仕組みで存在している有り難い(Rare)ことであることを知り、愛と謙虚さと感謝を持つことができる。 #FotE

2009-11-01 19:40:17
藤沢久美 @kumifujisawa

竹村先生3。地球規模で課題は大きいが、我々が地球に対し、自己認識を持つこと、持っていることが、「希望」である。子供たちに対し、暗い未来ばかりを語るべきではなく、その希望を伝えなければならない。 #FotE

2009-11-01 19:47:43
藤沢久美 @kumifujisawa

竹村先生2。マルチメディア地球儀「触れる地球」をビデオで紹介しながら、地球は我々の存在を鏡のように映し出している。環境汚染も温暖化も国境を越え、地球単位で連関しながら起きている。様々な課題を、地域や国単位で考えず、地球単位で考えるべき。 #FotE

2009-11-01 19:44:30
藤沢久美 @kumifujisawa

ダライラマ法王も、竹村先生に賛同。これからは、国単位の問題ではなく、地球規模単位の問題を第一に議論しなくてはいけない。 #FotE

2009-11-01 19:50:37
藤沢久美 @kumifujisawa

竹村先生4。「人類は地球にとって癌」という人もいるが、「Co-creater」という考え方もあるのではないか。地球は生物によって作られてきた。酸素も生物の進化によって発生した。太陽光発電も20年間で電力の半分を賄うようになるだろうし、社会のデザインをし直す時。 #FotE

2009-11-01 19:52:31
藤沢久美 @kumifujisawa

ダライラマ法王2。人間は自然の一部。その中で知性を持つ人間は、大きな問題を生み出すこともできるし、それを解決することもできる。 #FotE

2009-11-01 19:54:27
藤沢久美 @kumifujisawa

ダライラマ法王3。人間以外の生物は、自分に必要な分だけを消費し生きているが、人間は必要以上に消費して生きている。知性を持つことは、欲を持つことと、智恵を持つこと。他の生物からも学ぶべきことがある。 #FotE

2009-11-01 19:56:24
藤沢久美 @kumifujisawa

星野先生1。未だ誰も提言していないが、世界が一体となって、人口増を抑制し、物質的生産を抑えるべきときではないか?そうした経済の考え方が必要ではないか。 #FotE

2009-11-01 19:58:16
藤沢久美 @kumifujisawa

ダライラマ法王4。経済の専門家ではないので、経済のことはわからないが、世界には貧富の差などまだまだギャップがある。それを真剣に見つめ、検討し、取り組み、そのギャップを減らしていく努力が必要だ。シンプルな生活の大切さを教育することや貧しい人に生産する術を与えること。 #FotE

2009-11-01 20:04:11
藤沢久美 @kumifujisawa

ダライラマ法王5。良くジョークで言うのだが・・もし人口増加を抑制したければ、私のような僧侶や尼を増やすと良いだろう。 #FotE

2009-11-01 20:07:37
藤沢久美 @kumifujisawa

星野先生2。命を大切にし、余分を持たず、欲望を抑制しながら精神の成長を求める仏教との姿に影響をうけた経済学者のシューマッハが、40年前に、仏教を経済に取り入れた、仏教経済について「small is beautiful」に書いている。仏教経済学を先進国から導入すべき。 #FotE

2009-11-01 20:11:49
藤沢久美 @kumifujisawa

ダライラマ法王6。経済に仏教を取り入れることは基本的には賛成だが、問題は、宗教が存在しても、それを真剣に学び、守っている人が多くないこと。全てにおいて重要なことは、平和な内的な心の必要性である。 #FotE

2009-11-01 20:14:23
藤沢久美 @kumifujisawa

星野先生3。自然破壊は、精神の破壊である。英国の湖水地方では、自然を守るために住民がお金を出し合って森を買い取り管理している「ナショナルトラスト」がある。そこにワーズワースや野うさぎの物語が生まれた。日本には未だないのが残念。自然と触れあうことが、心の静けさを生む。 #FotE

2009-11-01 20:16:17
藤沢久美 @kumifujisawa

星野先生4。ワーズワース「自然とふれあうことが心の静けさを生む」。レイチェルカーソン「sセンス・オブ・ワンダー」こうした言葉が大切。日本にもある。童謡「夕焼け小焼け」には、宗教や自然と共に生きるメッセージが。「山のお寺の鐘が鳴る」「からすと一緒にかえりましょ」とか。 #FotE

2009-11-01 20:19:05
藤沢久美 @kumifujisawa

RT @steveebis: そう、今日のダライラマ法王in国技館。僕なりのひとことでまとめるとこうなります。 「愛と平和」を深くわかちあい、さらに「環境と次世代への遺産」を本気で、本気で守り、子供たちへプレゼントしなくてはいけない時期になった。…と。

2009-11-01 20:19:44
藤沢久美 @kumifujisawa

ダライラマ法王7。自然は我々よりもずっと強いのだから、尊敬しなくてはいけない。自然から我々は学び進化している。例えば、我々は木を大切にする。その実を得て、命を得、種を増やす。また、木を屋根やシェルターとしたり、その木を使って家を建てたり。自然はあらゆるものを生み出す。 #FotE

2009-11-01 20:22:34