なぜか東海地方ランナーの落選割合が多かった「名古屋ウィメンズマラソン2014」
名古屋ウィメンズマラソン2014当落状況のアンケート(10月10日)
名古屋でランニングチームを率いてらっしゃる「アスリートDr.K」様がエントリー当落のアンケートを取っていらっしゃるそうですので、エントリーされた方はこちらのブログのコメント欄よりご協力してみてはいかがでしょう。結果もそちらで随時見られます。
東洋経済の記事(10月6日)

東洋経済オンラインさんに寄稿させていただくことになりました。第1弾は市民マラソンをめぐる「地元枠」の不思議について。古巣も敵に回すことになりそうですが、新聞社はなかなか書けないはずなので…。よろしければご一読ください! http://t.co/Wu75xSH6pv
2013-10-06 07:47:33
【市民マラソン大会は誰のためのもの?】 地元民が集中的に落選した名古屋ウィメンズマラソンの"疑惑": http://t.co/2ApMDyFaER [東洋経済Online]
2013-10-06 06:25:02「○人中△人当選/落選」というツイート(ブログ引用含む)を全抽出してみると・・・
(結果的にすべてが東海地方在住かつ当選確率0.5以下)

名古屋ウィメンズのこれ、本当ならひどい。「私の知る応募者30人ほどのうち、選ばれたのはたった1人。ほとんどは愛知県かその周辺のランナー。1.9倍はそれほど高くない倍率なのに、ここまで極端だと偶然とは考えられない。」 http://t.co/q9apv6CD93
2013-10-06 07:19:03
「僕のチームのメンバー19人が申し込み、当選したのはたった4人!?」との書き込みが。こちらのブログより:百花繚☆RUN - 名古屋ウィメンズマラソン 1%以下!! https://t.co/1gvhlqbZyA
2013-10-09 13:19:26
名古屋WM当落追加:「みずきのメンバーからも抽選結果が届いております。 誰一人当選していません。 10数人から報告が届きましたが 全員落選しています。」 次のブログより引用。「楽しく走ろう!浜松ランニングクラブ【みずきRC浜松】」http://t.co/YLhG7lQYUL
2013-10-10 02:16:51統計的な検証
倍率1.9倍なのに30人集めて当選1人というケース(東洋経済記事より)は、統計的に1億分の1の確率でしか起きない出来事。
従って、抽選が公正に(地域などの属性を考慮せず完全にランダムに)行われたという前提は正しくない可能性が極めて高い。
詳しくは拙ブログ記事「マラソン抽選の確率論~某大会の疑惑を検証」をご覧ください。
↓東洋経済オンラインの記事で取り上げられる前にも、ツイッター上に数々の報告が(10/3~10/6)
発言している方のプロフィール画面を拝見すると、こちらも結果的に東海4県(愛知・岐阜・三重・静岡)在住と思われる方がほとんど。東海で周りが当選ばかりという人は、今のところ皆無。

名古屋ウィメンズ 2人に1人は当選するはずなのに なぜかラン仲間の皆さん落選してる… この抽選どーなってんの??
2013-10-03 17:53:39
名古屋ウィメンズマラソン、当選した人のツィがない… 倍率は1.9倍だったはずなのに、なぜ?ハムちゃんず女子部全滅?こうなったら、みんなでシティにエントリーしましょう!まだ間に合うよ!これも抽選だけど…(^^;
2013-10-03 18:02:21
@hamham860 ハムちゃんずじゃないけど、私も同じ会社の子も落選(T_T) しえさんも落選。愛知県民は外したのかなぁ??って思っちゃいます。
2013-10-03 20:17:01
@catty2828_ おー、大吉さん!豊スタではどうもでした。 やはり?ハムちゃんずは全滅ですよ。抽選がおかしいですね。
2013-10-03 20:27:07
う〜ん名古屋ウィメンズは遠方の方が当選してるようですね。東海4県の方は落選率高い…浜松は特に落選率高い気がする。
2013-10-03 22:40:12
@yomokun_gowgow 今日ウィメンズの抽選があってさ、地元民がことごとく外れてるのよ。んで、いろいろ騒ぎ出してるから。
2013-10-04 00:11:39