2013.10.9 第2回 電力需給検証小委員会〈2013年冬季〉

[議題] ・第1回委員会の指摘事項について ・2013年度冬季の需給見通しに係る実態把握について [配布資料] http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/denryoku_jukyu/002_haifu.html 続きを読む
2
らいあ @Sucha_Para

◇2013.10.9 総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 電力需給検証小委員会(第2回)‐配布資料 http://t.co/dZM0lwfg2E

2013-10-09 10:02:19

資料2 前回委員会におけるご指摘事項への回答
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/denryoku_jukyu/pdf/002_02_00.pdf

らいあ @Sucha_Para

資料2 前回委員会におけるご指摘事項への回答 http://t.co/jdZSB71HTn

2013-10-09 10:05:35
らいあ @Sucha_Para

〈燃料費増加の見通し〉 直近の実績を踏まえ、その平均を全体に反映させた。為替100円でおいていたのを、98円におきなおした。 http://t.co/SbqvUaosPk

2013-10-09 10:12:22
拡大
らいあ @Sucha_Para

〈震災以降の、火力発電所の計画外停止の推移(2010年度~2013年度)〉 ※異音発生に伴う停止等、産業保安監督部に報告義務がない、未然防止のための早期対応を含む。 http://t.co/wCdNPufpJH

2013-10-09 10:23:37
拡大
らいあ @Sucha_Para

北電火力発電所。もともと持ってるプラント自体、古いプラントが多い。最新で、苫東厚真4号の2002年6月。

2013-10-09 10:28:02
らいあ @Sucha_Para

日商・清水:燃料費のコスト増。販売電力量は、前回と変わらずなのか?/節電の資料。興味深いが、中小企業がどのような節電行動をしたのか知りたい。節電定着率への参考になる。/風力発電量を試算に入れるべきかというのは、予測が難しいので、気象学の専門家の意見などきけたら。

2013-10-09 10:46:48
らいあ @Sucha_Para

事務局:販売電力量。仮定のおき方は、震災前の稼働量と2013年の稼働、差分を試算した。

2013-10-09 10:47:40
らいあ @Sucha_Para

小さい頃からヨットをやってたとか、どうでもいいわ。

2013-10-09 10:48:17
らいあ @Sucha_Para

経団連・鯉沼:コスト増を抑制する取組を記載してもらいたい。/節電を行う自体コストアップになると言う事を報告書に明記していただきたい。

2013-10-09 10:50:05
らいあ @Sucha_Para

秋元:(中上資料)ドイツの例を見てもGDPに対する需要の弾性は高い。価格に対する弾性も、小さいであろうと。/電気代の節約で、光熱費以外の節約もあるとなっているが、それが回りまわって経済への影響もある。そういうところも認識してやっていく必要もある。

2013-10-09 10:52:52
らいあ @Sucha_Para

秋元:風力。水力と同じ評価(L5)でいいと申し上げたが、図を見ると、水力は自然任せといえ調整がきく。それと風力と同じでいいのか、といのはある。風力が『ゼロ』というのはおかしいが、本当にL5でいいのか。

2013-10-09 10:55:21
らいあ @Sucha_Para

松村:(中上資料)消費者は、値上がりと相当に意識している。一方、消費量が増えているというのもある。価格があがったから増えたというわけではなく、~弾力性が低いと決め付けることはないのではないか。価格メカニズムを使って、ピークをずれたこととの混同を気をつける。

2013-10-09 10:57:43
らいあ @Sucha_Para

松村:九電資料とても重要。最大3日でやった時、17時が入ってなかったりすることがあるので…複雑な思いで九電の資料を見ている。震災後、オール電化の営業で、真夏のピーク以外は大丈夫~みたいなことを言っていた人はいないか?ここにいる系統運用の人にはいないが、他がそう営業してなかったか?

2013-10-09 11:00:41
らいあ @Sucha_Para

松村:ピークを避けた結果、こうなったというようなことはないか?妙なバイアスが入ってないかというのは、もう1度考える必要がある。/風力は供給力に入れるべきだと思う。バラツキがあるので、L5を取ると、むしろ相当に低い値になる。風の特性で避けられない。

2013-10-09 11:02:55
らいあ @Sucha_Para

松村:1σ云々。恣意的に避けているとおもわれないためにも、風力は供給力に見込むべきだと思う。

2013-10-09 11:04:14
らいあ @Sucha_Para

大山:ピークがずれた~というのは、もともと電力が太陽光を供給力にみこまなかったという点もあるのでは。たくさん入ってくると、ピークの日がずれてくる。そうなると長い目で見ると、L5でよいのかもっと考えたほうが。

2013-10-09 11:07:56
らいあ @Sucha_Para

大山:北電の火力。老朽化で大変という話しがあったが、震災があったから老朽化したわけではないので、震災がなければ動かなかったのではと思うので、そういう比較をして欲しい。

2013-10-09 11:08:14
らいあ @Sucha_Para

植えた:(需給の試算に対して)確立した手法が…。電力需要に関して、節電マネージメントをどう反映するか、難しい。一種研究課題。他のエネルギーとの比較も。電力使用機器も考慮するなど。/風力。供給力に入れる際、固めに入れるなど。前年からの変化を最善で入れ込む。

2013-10-09 11:11:08
らいあ @Sucha_Para

中上:待機電力で消費してる金額が、年間1万円以上・9800円と言った場合の差を云々。

2013-10-09 11:12:56
fumi. @MinamiYoshifumi

清水委員:原発が止まった影響で廃止する予定だった老朽火力を使わざるを得なくなった、とか火力の点検スケジュールにどのような影響が出た、など明確に示すことができればわかりやすい

2013-10-09 11:17:49

2013年度冬季の需給見通しに係る実態把握について

らいあ @Sucha_Para

北海道の電力消費者からの報告。(北海道庁・北海道電気・電子工業倶楽部・一般社団法人北海道乳業協会)

2013-10-09 11:14:42
らいあ @Sucha_Para

(大規模脱落の場合、節電云々のはなしで、なんとかなるものではないと思うんだけどな…)

2013-10-09 11:17:11