アニメにおける絵コンテと編集

19
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

『十三人の刺客(2010)』 素晴らしい!ここまでやってのけたことに拍手。まずは、劇画のような影の演出が凄い。情報量をセーブすることで、凄みを出すことに成功している。さらには霧の演出。これによって奥行き感が、却って生まれていた。 http://coco.to/a/1217

2010-10-08 00:51:49
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

『十三人の刺客』 そしてカット割り。長回しは最後まで取っておき、巧みなカット割で、単調になりがちな絵を飽きさせない。かといって、立ち位置を見失わせず、動作に破綻を来さない。アクションで、ここまでの丁寧な作りは、大したものだと思う。 http://coco.to/a/1217

2010-10-08 00:54:37
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

『十三人の刺客』 内容は至極単純。悪い殿様を倒さんと、侍が立ち上がる。時代は徳川時代末期で、すでに刀は飾りと化し、人を斬るという経験がない。だから、数の上では無謀な戦いにも勝機は生まれ、とにかく肉弾戦で、斬って切って斬りまくる。 http://coco.to/a/1217

2010-10-08 00:58:57
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

『十三人の刺客』 リメイクにはハズレが多いけれど、幸いにして、自分はオリジナル作品を見ていない。だからどうしても類似に思われる『七人の侍』を連想してしまうわけで、そうなると、いささか分が悪い。なぜなら、あそこまでの役者がいない。 http://coco.to/a/1217

2010-10-08 01:00:42
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

『十三人の刺客』 それでも、最新の技術で撮られた本作は、けして侮れる作品ではない。なによりも、これが現代に撮られたことの意味を模索するのは、結構楽しい。平穏な時代だからこそ忘れてしまったもの。痛み、それを改めて思い知らされた気がする。 http://coco.to/a/1217

2010-10-08 01:02:43
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

相変わらず浅はかな思いつきツイートをしてしまうのだけれど、ボクはハリウッド系のめまぐるしいカット割りによるアクションが苦手で、それを見ていると酔うし、なにをやっているか分からない。でも『十三人の刺客』は違った。立ち位置から動作の意味まで、すべて分かる。これはアニメ文化の恩恵かと。

2010-10-08 01:08:26
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

それと、霧による奥行きの効果と共に、被写体とカメラの間に異物を挟みこむことによる奥行き感も見逃せない。このレイアウト術は、逆にアニメでは、あまり見受けられないような気がする(描写が面倒な足元を隠す背景が手前に入ることはあってもね)。そういう意味でも、『十三人の刺客』は巧みだ。

2010-10-08 01:10:42
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

あ、やっぱ、さっっきの、『十三人の刺客』のカット割りが、アニメ文化の恩恵を受けているというの、嘘。間違い。布団に入って思い起こしてみたら、アニメ的なカット割りと真逆にあるような気がしてきたわ。アニメ的なカット割りと言ったら、むしろMTV的な中島哲也監督作品の方だわ。特に剣劇はね。

2010-10-08 01:37:29
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

でも、移動場面のカット割りは、アニメ的という表現でも大丈夫かな。モンタージュの手法としてね。うまく説明できないけれど、グリフィスでもエイゼンシュタインでもなく、第三のモンタージュという気がする。それは、アニメ文化だったり、場合によったら怪獣特撮映画が生んだ手法かな、なんてね。

2010-10-08 01:40:49
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

昨晩、布団の中で考えたこと。実写の対立項としてマンガを考える。それは、被写体にとってのカメラの存在。手塚漫画が映画的と評されたのは、視点としてのカメラがきちんと設計されていたからではなかろうか。そこから考えるに、実写的なアニメがあるとしたら、カメラの位置が重要にはなるまいか。

2010-10-08 08:19:55
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

アニメの利点は、カメラはどこにでも設置できること。さらにはレンズも特殊なものが可能となる。だから、フレーム内の全てを自由にコントロールが可能だ。とはいえ、好き放題になんでもできるかといえばそんなことはなく、そこには、暗黙の了解とも言うべきルールが存在する。映像としての法則。

2010-10-08 08:23:11
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

この映像としての法則は、そこからずれた動画を見れば、違和感を感じる。なぜなら、日常的に実生活の中で、動画を見ているからだ。だから、その嘘には敏感にならざるえない(もっとも、時にアニメは、その嘘を飛び越える!)。ところがマンガは動画でないので、違和感に気づきづらい。

2010-10-08 08:25:28
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

漫画家が、どこまでカメラという視点を気にして作品を描いているのか、それほひとえに、作者自身の映像体験が反映されると想像され、その原体験は、実写からアニメに移行しつつあり、そうであるがゆえに、独特なコマ運びが散見されるのようになったのでは、と推測する次第です。

2010-10-08 08:27:11
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

旧来のオーソドックスなコマ運びと、昨今のアクロバティックなコマ運び。この変換こそが、映像体験として、実写からアニメへと影響力が移り変わりだとしたら、今後は、立体視による影響で、新たなるコマ運びが発明されまいか。だとしたら、その日が楽しみだ。 (コマ運びはカット割りに類似する)

2010-10-08 08:31:55
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

うむ、布団の中では凄い発見だ!と思ったけれど、それを改めて文章化してみたら、実に閉塞的な視野の狭い物の見方で、浅はかかつ短絡的なツマラン発想であることに気づく、など。

2010-10-08 08:35:09
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

実写では、演技→撮影→編集だとして、アニメだと、編集(コンテ)があり、撮影(演出兼レイアウト)があって、演技(作画)と、逆転しそう。この時点で、モンタージュとしてのカット割りの意味合いが、まったく別のものになっちゃうんだよね。さらには、アニメではカメラの位置設定って、自由だしね。

2010-10-08 08:40:20
Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

@donadona_No5 いや、アニメでも編集はがっつり行ないますよ。編集の巧い下手で出来上がりが全く違います。やはり、止め画で考えたのと(画コンテ)、実際にフィルムの流れを見ながら考えたのとでは、タイミングやリズムの取り方が根本的に違ってくるでしょう。

2010-10-08 08:46:36
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

アニメにおけるカメラ(被写体への視点)、それに対する捉え方の違いを見極めることで、監督による演出論を考えるのは、可能なのだろうか。単純に演出と言っても、実写などからイメージされるそれとアニメでのそれは違うし(アニメでは、コンテと作画の橋渡し)、カットの意味合いも違いそうだけれど。

2010-10-08 08:47:08
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

@shostakovich あ、そうなんですか!イメージだと、絵コンテの段階で、すでにタイミングとかは計算されているものだと思っていましたが、確かに、ラフの時点でも動画でタイミング確認しないと気づかないことって、多々ありそうですもんね。うむ、砂上の楼閣が、土台から崩れ始めた…。

2010-10-08 08:51:06
Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

@donadona_No5 EDクレジットみると、オンライン編集やオフライン編集、ビデオ編集、編集助手等とあり、編集関係だけでも何工程もあることがよく判ります。中にはカット尻全部数コマ切るという豪快な編集マンもいますが、フィルム全体のフィーリングを決める最重要ポストだと思います。

2010-10-08 08:58:30
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

@shostakovich わっ、親切丁寧な解説、ありがとうございます!これはやっぱり、ショスタコさんが今行っている作業の完成によって、制作会社別の作業工程スタイルの違いなど、新しい発見がありそうな予感が…。思いつきだけの実証無しでは、限界がありましたね。

2010-10-08 09:03:43
Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

@donadona_No5 動画1枚幾らのアニメで、編集でフィルムカットするって確かに観念的には判り辛い。上級スタッフにも、切る事に抵抗ある人もる様ですが、制作工程がタイトになり、下流にしわ寄せが来て編集の時間が満足に取れなくなると、作品作りにも少なからぬ悪影響が出そうで心配です

2010-10-08 09:18:15
秋田紀亜 @akita_kia

@donadona_No5 他の方からもツッコミありましたが、補足。コンテと編集は全く別作業です。アニメにも編集があるだけでなく、実写にもコンテはあります。詳細に(絵・字)コンテを用意し、その通りに撮影していくタイプの実写映画監督も結構います。

2010-10-08 09:19:00
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

@shostakovich 『かみちゅ!』のコメンタリーを聞いていたら、ここは尺の都合で放送ではカットされた場所なんていう発言があり、その一方で、『河童のクゥと夏休み』では、数十分の未完成カットがあるなどと聞き、ちょっと複雑な気分になっております。結局は時間とお金なんでしょうね。

2010-10-08 09:23:42
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

@akita_kia 毎度のことながら、丁寧な補足、ありがとうございます。自分のイメージでは、コンテの段階で揺ぎ無いものが完成しているという思い込みがありました。もしかしたら、完成品と前段階としての絵コンテ、その違いを楽しむのがコンテを収集している方の楽しみなのかもしれませんね。

2010-10-08 09:27:14