
「「艦これ」な人すべてへ捧ぐ」問題→ツッコミどころが多くて大炎上

たびたび「艦これ」と聞くが、どんなゲームか、さっぱりわからない。 美少女が戦艦の飾り物つけて戦う戦略シュミレーション? 現代の軍事は航空兵力がメインで戦艦同士の撃ち合いなんてないからなあ 大艦巨砲主義ならぬ萌え娘巨砲主義? もしくは、少女だらけの騎馬戦大会?
2013-10-10 18:20:14
戦闘機がザコキャラみたい ちなみに現実世界の「戦艦大和」は、護衛の戦闘機を持たずに無謀な突撃をし、アメリカの戦闘機350機に囲まれて、魚雷と爆雷を雨あられがごとく撃ちこまれ、46センチ主砲は当たらない上に装填が遅く照準が人の目で、まともに反撃できずに轟沈
2013-10-10 18:33:55
「艦これ」あんまり、よくはわからないけど、カードゲームでネットワークでコミュニケーションができるやつかな? ゲームシステムやイラストに、何か今までにない特筆するようなものはわからないけど、コミュニティを促進させる何かがあるんだろうな
2013-10-11 18:36:42
ごめん、まるっきり興味ねーわ まさか、また緊迫する世界情勢の中で、のけ者にされたオタク達が、居場所を求めて語りあってるとかのオチ? 戦争は政治経済、民族、イデオロギー、歴史、産業、領土とか見なきゃいけないからな 兵器だけ見て、艦の娘でーす!萌え よろしくんヌ またそんなの?
2013-10-11 18:56:43艦これ提督への歴史クイズ

「艦これ」な人すべてへ捧ぐ 問題 第二次世界大戦の時の日本の総理大臣は? 零戦の名前の由来は?また設計責任者と、当時の革新的合金と一番薄い部分の装甲の厚さは? 当時のアメリカ大統領は? 日本の最初の攻撃は? 連合側の日本に対する経済封鎖の名前?と告知文書名?
2013-10-11 19:28:18
答え 東條英機 皇紀1600年完成のため下二桁00から 超々ジュラルミン 0、5ミリ フランクリン・ルーズベルト 真珠湾攻撃 ABCD包囲網 ハルノート ちなみに日本が国際連盟を抜けたのは日本が人種差別撤廃条約を訴えたため
2013-10-11 19:58:00ミリタリクラスタ、歴史クラスタによる総ツッコミ開始

第二次世界大戦時(この期間自体議論の余地があるがまあ40年12月8日から45年8月15日まででいいだろ)の総理大臣だと東條さんの他に小磯と鈴木がいるし、零戦の由来になったのは「紀元二千六百年」だ。皇紀1600年は西暦だと940年になってしまう。平安時代だ。
2013-10-12 01:48:27
あと「当時のアメリカ大統領は?」という問いも甚だおおざっぱ。ルーズベルトは対戦期間中に死去し、トルーマンが大統領に昇格している。
2013-10-12 01:49:41
ハルノートを「連合側の日本に対する経済封鎖」の「告知文書」としてしまうのもなんだかなぁ。連合国じゃなくて日米交渉の過程で出て来た文書だし、内容としても経済問題には限ってないし。
2013-10-12 01:51:58
41年12月8日からでした。反省して自己批判します。
2013-10-12 01:55:21
Civ5やったことないけど皇紀1600年に零戦の研究を完成させるなんて、ドン引きなんてレベルじゃないレベルでチート組まないとダメそうってことだけは分かるゾ(名推理)
2013-10-12 02:02:52
クソワロタ、この知識人気取り奴皇紀1600年とか言っててそれ平安時代じゃんどんなアホだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2013-10-12 02:03:48
@BindTears ダウト。零戦の由来は皇紀2600年だ。あと第二次世界大戦をドイツのポーランド侵攻から日本のポツダム宣言受諾までと定義したら阿部信行から鈴木貫太郎までとなり、アメリカだとトルーマン大統領も入ることになり、その問題文だけでは定義不足となる
2013-10-12 02:15:55
@BindTears でもって日本の最初の攻撃については何においての最初の攻撃なのか明確に定義されていない。太平洋戦争なら真珠湾攻撃だけども、日中戦争だと瀘構橋事件が最初、それのそもそもの原因となった張作霖暗殺事件も関東軍即ち日本軍の最初の攻撃だと言ってもよい。つまり定義不足
2013-10-12 02:33:55
@rushia0127 @BindTears そういえば平沼騏一郎も開戦直前の8月29日に辞任してますから第二次世界大戦開戦時の首相は阿部信行になりますね。私もついつい平沼騏一郎と間違えてしまうので気をつけないといけませんね
2013-10-12 02:18:28