ガルパンラジオ#34 「P40重戦車」

WW2イタリアのP40重戦車特集です。アンツィオも使っていたアレですね。
p40
5
西住みほ @Miho_Nishizumi

今週も始まりました戦車トークラジオ企画『ガルパンラジオ』! 大洗女子学園あんこうチーム車長、西住みほです! #gpradio

2013-10-12 21:03:28
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

先々週は回線断絶、先週は疲労で倒れてて不参加となったあんこうチーム装填手、秋山優花里ですぅ #gpradio

2013-10-12 21:04:24
西住みほ @Miho_Nishizumi

今週はイタリア軍の重戦車『P40』特集! そのあとはいつも通りお便りの時間にしたいと思います。頑張ってお送りしますので、最後までおつきあいください! #gpradio

2013-10-12 21:07:14
西住みほ @Miho_Nishizumi

それじゃあ、早速特集に行ってみましょう! #gpradio

2013-10-12 21:09:42
西住みほ @Miho_Nishizumi

P40はイタリアが第二次世界大戦時に開発した重戦車です。 #gpradio http://t.co/ojavq1ZRsT

2013-10-12 21:11:39
拡大
西住みほ @Miho_Nishizumi

簡単にスペック紹介を。全長5.795m、全幅2.80m、全高2.522m、全備重量26t、エンジン液冷4ストロークV12ディーゼル、最大出力330hp、最大速度40Km/h、主砲34口径75mm戦車砲、乗員4名。 #gpradio

2013-10-12 21:15:50
西住みほ @Miho_Nishizumi

1922年にムッソリーニのファシスト党が政権を握ったイタリアでは、軍備の増強が強力に推し進められ、陸軍の機械化も1930年代半ばより急速に実施されました。 #gpradio

2013-10-12 21:18:32
西住みほ @Miho_Nishizumi

しかし1930年代後半になっても、イタリア陸軍の装備していた戦車はそのほとんどがCV3のような軽戦車で、1939年になってようやくM11/39中戦車の開発が開始されるといった状況でした。 #gpradio http://t.co/3Rtad2qKje

2013-10-12 21:24:39
拡大
西住みほ @Miho_Nishizumi

このため1940年になってムッソリーニの強力な要請により、イタリア陸軍は初めて重戦車の開発に着手しました。 #gpradio

2013-10-12 21:30:57
西住みほ @Miho_Nishizumi

開発はフィアット・アンサルド社の手で行われることが決まり、同社は2種の設計案を提出。その内1つが選定され『P75』の名称でモックアップが作られました。『P』はPesanteの頭文字で『重』の意、『75』は75mm砲を搭載することを表していました。 #gpradio

2013-10-12 21:36:34
西住みほ @Miho_Nishizumi

1940年12月には『P40(1940年式重戦車)』の制式名称が与えられ、本格的な開発が開始されました。 #gpradio

2013-10-12 21:39:02
西住みほ @Miho_Nishizumi

当初の計画では、P40は想定重量を26tとし、最大装甲厚は40mm、武装はアンサルド社製の75mm山砲M34をベースに開発された18口径75mm榴弾砲M35と、副武装として20mm機関砲を全周旋回式砲塔に装備することになっていました。 #gpradio

2013-10-12 21:41:43
西住みほ @Miho_Nishizumi

ところが、やっと試作第1号車の製作が始まった頃、イタリア軍東部戦線派遣部隊の技術調査班から恐るべき情報が飛び込んできます。T-34とKVシリーズについての情報です。 #gpradio http://t.co/GrhMYTMgqe

2013-10-12 21:46:52
拡大
西住みほ @Miho_Nishizumi

その情報の中には、T-34中戦車の避弾経始の実態や、それまでは対戦車戦闘にも十分通用すると見なされていたドイツ軍のIV号中戦車の短砲身7.5cm戦車砲の威力不足が記されていたんです。 #gpradio http://t.co/aflFFYftpk

2013-10-12 21:52:59
拡大
西住みほ @Miho_Nishizumi

そこでイタリア軍部とフィアット・アンサルド社では、試作第1号車にはとりあえず75mm榴弾砲M35を搭載して完成させ、試作第2号車には高初速の加農砲を原型とする32口径75mm戦車砲M37を搭載することにしました。 #gpradio

2013-10-12 21:57:04
西住みほ @Miho_Nishizumi

試作第1号車は1941年10月にロールアウトしましたが、この車両は当時のイタリア陸軍の最新鋭戦車だったM13/40中戦車をスケールアップしたような車体と砲塔を持っていました。写真はM13/40です。 #gpradio http://t.co/lwxblZSQyU

2013-10-12 22:01:05
拡大
西住みほ @Miho_Nishizumi

副武装として装備が予定されていた20mm機関砲は廃止されて、その代わりに8mm機関銃が砲塔防盾に同軸装備され、車体右前部にも8mm連装機関銃が装備されていました。 #gpradio

2013-10-12 22:05:50
西住みほ @Miho_Nishizumi

戦闘重量は計画値よりも3t軽い23tにまとめられていましたが、最大装甲厚は計画よりも10mm増えて50mmとなっています。その後試作第2号車、第3号車を経て、最終試作車でもあり本命となる試作第4号車が作られました。 #gpradio

2013-10-12 22:09:58
西住みほ @Miho_Nishizumi

この試作第4号車は、それまでの試作車とは異なって車体前面と側面上部に限られてはいたものの、イタリア戦車史上初の避弾経始が採り入れられていました。これは、T-34から得られた教訓が反映された結果です。 #gpradio

2013-10-12 22:14:04
西住みほ @Miho_Nishizumi

しかし、T-34が溶接接合で組み立てられていてリベットがほとんど使われていないのに対して、P40車は全面的にリベット接合で組み立てられています。この辺りが当時のイタリアの戦車生産技術の限界を示していると言えるでしょう。 #gpradio

2013-10-12 22:23:11
1 ・・ 4 次へ