純邦楽の作曲家

純邦楽、特に箏・三味線・尺八・胡弓などの作曲家のツイートまとめです。編集自由ですのでご自由にどうぞ。
0
みりおのいりん @mirionoirim

江戸時代の、八橋検校、光崎検校、吉沢検校の旋法の違いについて気づいている人はいるだろうか。「六段」「五段砧」「春の曲」が和風料亭などでかかっていても、その違いを気にするひとはいないんじゃないかな。

2012-10-03 01:40:35
しかさん♥ @shika_san_dayo

江戸時代に活躍した音楽家、光崎検校や、吉沢検校の曲は実に素晴らしい。

2013-10-07 15:16:53

八橋検校

一日 一膳 @vespro1610m

八橋検校の箏組歌は完全五度上への宮音移動はあるが完全四度上への宮音移動はない。段ものでは普通にある後者をなぜ組歌で使わなかったか、あるいは忌避したか、これは考えなければならない問題だ。

2012-05-24 12:27:13
一日 一膳 @vespro1610m

以前ツイートした八橋検校が箏組歌で完全四度上への宮音移動を行わない問題、大学時代の糸の先生といろいろやり取りしているうちに面白いことに気が付く。まだ仮説だからそれは公表できないが、もしかしたら禁則だった可能性がある。八重崎や光崎も組歌では同じく忌避しているからだ。(続)

2012-05-28 21:51:04
一日 一膳 @vespro1610m

(承前)ただし吉沢検校は完全四度上への宮音移動を古今組などで行っている。これは私と先生のたてた仮説が正しいとすると、吉沢が極めて国学に通じていたことと繋がってくる。「箏組歌完全四度上宮音移動禁則説」なんとか傍証を固めていきたいところ。

2012-05-28 21:55:32
箏ばあさん @kotobasan2

@clouddance2013 @amen_hallelujah 筝曲で一番有名な曲に「六段」(江戸時代初期)があります。この六段が実はグレゴリア聖歌の「クレド(信仰宣言)」から生まれたのではないかという有力説が2年前から急浮上しています。http://t.co/EjKvT0Ea

2012-10-17 14:32:53
Öffentlichkeit @RenewalofSocial

[音楽][歴史] / “八橋検校は筝曲に半音を取り入れたが、その八橋検校に影響を与えた“クラヴォ”という楽器について知りたい... | レファレンス協同データベース” http://t.co/F9MIR2sG

2012-11-27 21:06:17
清水 @akudaikan0914

琴を弾く埴輪や始皇帝の逸話などにも見られるように“コト”は古くからある楽器ですが、現在のような形式にしたのは江戸初期の八橋検校(六段の調の作者と云われる)。その後進の生田検校に始まる生田流、山田検校による山田流が二大潮流として今に伝わっています。

2013-06-24 22:18:31
にこぺた @nicopetter

八橋検校 の記事ができたよ。 http://t.co/hLkpTpQVDD 000510

2013-07-27 00:05:12

松浦検校

菊岡検校

石川勾当

光崎検校

yoshibamiho 【喜羽美帆】 @kotomiho

@s2fp0214 「五段砧」は江戸時代天保の頃に光崎検校が作った高音と低音2パートによる箏の名曲です。リズムの掛け合いと緩急がスリリングで面白く、私はとても好きな曲のうちの1つです♪

2012-01-30 19:28:16
一日 一膳 @vespro1610m

光崎検校作曲「五段砧」。体育会系の演奏が多いので九州系の演奏を公開します。 https://t.co/DOtv3hkM

2012-04-02 15:22:44
ハタノツメ団@としつる @shamisenist

@41896hae なんか「光崎検校と八重崎検校の手事物合奏」っていう論文を見つけた。

2012-05-02 19:25:36
一日 一膳 @vespro1610m

同じ改革者でも吉沢検校はやりたいことをやり尽くした感があるが、光崎検校は志半ばの感がある。ちょうど同じ早世でもやり尽くした感のあるコルトレーンと、志半ばの感の強いエリック・ドルフィーの対比に似ている気がする。光崎はあまりに性急に過ぎたのかもしれない。

2012-05-04 19:42:49
にこぺた @nicopetter

光崎検校 の記事ができたよ。 http://t.co/C7A4yEkYa0 201501

2013-07-27 20:15:03

吉沢検校

にこぺた @nicopetter

吉沢検校 の記事ができたよ。 http://t.co/aceYkitoW7 014501

2013-09-02 01:45:03

宮城道雄

笛吹き白菜 @shunkai12

@mm_dendo 落葉の踊りは素晴らしい曲ですね。伝統邦楽離れした曲調といい、作曲された時代といい、宮城道雄の才気煥発ぶりが示されている一曲だと思います。

2013-09-27 23:24:53