THE FOOL朗読劇感想まとめ

TARHSさん原作の図書室のネヴァジスタ エコノベル「THE FOOL」が、Project Hermitさんによって朗読劇になりました。 その感想をまとめよう、と思った次第。何かしらタグをつけて頂けると! まとめやすいです! あ、編集自由なので、まとめられてない感想の追加とかデコとか、まとめて欲しくなかった感想の削除とか誰でも可能です。
6

アンケート送り先


Project Hermit @ProjectHermit

本公演のアンケートフォームを公開しておりますが、サーバーの都合でアクセス過多によって繋がりにくい場合がございます、申し訳ありませんが時間をおいてチャレンジしてください…。文章メモアプリなどで感想を予めご記入頂いておきますと便利です。

2013-10-12 23:43:55
Project Hermit @ProjectHermit

アンケートの入力項目です。【お名前】【お目当ての出演者・登場人物(選択方式)】【本公演で興味をもった出演者(選択方式)】【本公演の良かった点】【本公演の悪かった点】【ご感想】となっております。ご感想お待ちしております…。 https://t.co/pEJsRNCPoj

2013-10-13 09:29:16

ぷろはみさんによる演出関係あれこれ


Project Hermit @ProjectHermit

公演も終了したことですし、今回のイベントを演出的な立場から振り替えってみようと思います。また、本公演の質問などにもわかる範囲ですが答えさせていただきます。 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 14:43:50
Project Hermit @ProjectHermit

メモ1)会場の選定について。我々のようにスポンサーもなく有志であつまった団体にとって最も頭が痛いのが会場費です。例えば今回使用させていただいた がざびぃ さんは5日で20万ほど。席数が多くなったり会場設備が立派になったりすると途端に金額ははねあがります。 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 14:46:24
Project Hermit @ProjectHermit

メモ2)出演者のスケジュールの兼ね合いで公演は土日の2日間と決まっていましたので、昼夜4回でかつ、柔軟なステージ作りができる会場はないか探しました。会場決定後からチケット代を決め、回収見込みの予算を出し、制作に入ります。 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 14:46:38
Project Hermit @ProjectHermit

メモ3)今回、もっとも頭を悩ませたのは会場の狭さを意識させない舞台作りでした。ご来場いただいた方は通路がアクティングエリアになっていたのを覚えていらっしゃると思いますが、いかに無駄なく使用するか。これが至上命題だったのです。 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 14:46:51
Project Hermit @ProjectHermit

メモ4)通常の舞台のようにお客様の視線を1方向に固定した座席配置の場合、がざびぃさんでは60席ほどが余裕のある座席組だそうです。今回の席数は75席ですから、相当頭を悩ませたのはいうまでもありません。 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 14:47:04
Project Hermit @ProjectHermit

メモ5)料金とキャパを計算し、使用できる会場と予算が決まったところで演出的な打ち合わせに話題は変わります。今回のThe FOOLは、序盤の緩やかさと後半のテンポ感、そしてチャットというなかなか頭を使う舞台作りとなりました。 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 14:51:48
Project Hermit @ProjectHermit

メモ6)すべてを飾る舞台作りは予算的にも会場的にも実現は難しかったので、構成舞台にしようと最初から決めていました。だいたい通路→廊下、台上→室内、台周り→食堂、台周り+廊下→外 のようにシーンを分け作っていきました。 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 14:54:32
Project Hermit @ProjectHermit

メモ7)今回、客席の広さを優先したため装置からは外れてしまいましたが、本来は台上には檻をイメージさせるような柱がつけられるはずでした。ライトを下から当てると影がいい感じになる…的な。それを無くした代わりにチャットに使用した紗幕に格子網を重ね檻感を出しました。 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 14:59:18
Project Hermit @ProjectHermit

メモ8)そうそう、チャットシーンは プロジェクター使って文字だす案とかもありましたが会場高さが足りなく削除、顔を見せない演出に切り替えました。が、結果良かったと思います。欲をいえば全体の照明が1回路ではなく、分けられればよかったのですが。 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 15:05:48
Project Hermit @ProjectHermit

メモ9)音楽の選定ベースは中澤さんにお願いしました。会場に入ってから、まあ明るめな選曲だったので原作を意識しながら、修正をくわえました。後半はとくに緊張感を煽りたいのでキラキラ要素はEDまで封じ込めさせていただきました。 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 15:08:35
Project Hermit @ProjectHermit

メモ10)チャットを文字ではなく声でとしたときに、誰がどのハンドルか…未プレイの方はまったくわからないのではないか?とか思ったのですが、このTheFOOL に関していえば、ケット・シーとネヴァジスタが際立てば成立するだろうということで目立ったことはしませんでした。 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 15:13:42
Project Hermit @ProjectHermit

メモ11)脚本のHayamiさんにも大変お世話になりました。お仕事が速い方なので、たくさん勉強させていただきました。舞台装置がなんとか決まった段階で一度内容に関してご相談させていただき、演出面を固めていきました。 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 15:16:54
Project Hermit @ProjectHermit

メモ12)場を分け、シーンごとの見せ場、全体の筋道を決め、ミスリードを明確に打ち出して行くことで見やすさ、役割をはっきりさせていきました。普段は何気なくやっていることでも、本当に必要なことだなと痛感しました。 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 15:20:53
Project Hermit @ProjectHermit

メモ13)シュレイディンガーの猫的な印象をマッキーに抱いたこともあり、誰が観測者なのか=シーンの主役は誰かがわりと大きな区切りでした。 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 15:23:36
Project Hermit @ProjectHermit

メモ14)特に意識したのはシーン2…槇原の独白の後、久保谷→辻村、白峰→和泉→茅、津久居と会話をしていくシーン。関係性を槇原という観測者を介して印象つけたいなと考えていました。 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 23:12:12
Project Hermit @ProjectHermit

メモ15)あとは白峰を中心とした、辻村→和泉→久保谷、槇原と会話をしていくシーン。このシーンがあったからこそ舞台の花道を3線作ろうと決意したといっても過言ではありませんでした。 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 23:20:53
Project Hermit @ProjectHermit

メモ16)全体的な演出はすべて最終的な結果からの逆算で行いました。途中どれくらい時間がぬすまれているかとかはざっくりとしか決めていませんが、極力観やすい交通整理を心がけました。 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 23:32:06
Project Hermit @ProjectHermit

メモ17)あとは久保谷と槇原のファイルかまかけのシーンかな、ほっこり出来るのがあのシーンが最後なので。久保谷役をお願いした庄司さんが毎回アドリブ変えてくださってすごいなと感心しました。僕のお気に入りは『ジーニアスジーニアス』 #ぷろはみ朗読

2013-10-15 23:41:58
Project Hermit @ProjectHermit

メモ18)使用させていただいた がざびぃさんですが、最大の誤算は星野の身長が高かった事…。もう少し劇場高があったり照明がコンパクトならスッキリしたかもしれません。一番明るい照明で500wなんですが、正直150wとか200wでも十分明るいんですよね。 #ぷろはみ朗読

2013-10-16 00:30:55
Project Hermit @ProjectHermit

メモ19)200wがどれくらいかっていうと、ラストの槇原と津久居のライトは200w。まあ正直照明の明るさは中に入ってるガスとレンズで変わるんでアテにはならないんですが…。あのあたりだとコンパクトになるのでいわゆる小劇場にはちょうどよいですな。 #ぷろはみ朗読

2013-10-16 00:40:09
Project Hermit @ProjectHermit

メモ20)キャストの衣装は努力のたまもの…といいましょうか。足を棒にして集めたものです。雰囲気がいい感じのものが集まってよかったです。 #ぷろはみ朗読

2013-10-17 00:24:39
1 ・・ 48 次へ