大友克洋先生東京-京都ドライブ、「Re:construct」トークイベント 2013年7/20(土)~7/21(日)

2013年7/20(土) 「SHORT PEACE」舞台挨拶を終えてすぐ、次の日行われる京都での河村さんとのトークイベントと大阪での舞台挨拶のため、関係者とともにドライブがてら来阪(京都)する大友さん 2013年7/21(日) 大友克洋×河村康輔コラボレーション展「Re:construct」トークイベントの内容 続きを読む
0
yoshimotchan @yoshimotchan

2013.7.21 京都 BAPE GALLARY にて行われた大友克洋×河村康輔コラボレーション展 Re: construct トークイベントに行ってきました。 http://t.co/mrvC1TvO1j

2013-07-22 23:46:55
拡大
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan 12時半頃になると A BATHING APE の店内にはイベント参加者らしき人が増え始め、 45分ごろから会場に通していただきました。両サイドの壁には河村さんの作品が並び、床にGENGA展のメインビジュアルをガラス板に直接印刷されたものがありました。

2013-07-22 23:52:42
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan 正面にはソファとテーブル、お二人用のマイクと水と、あれ、あんな所に葡萄ジュース(大友さんによる命名)が...しかも既に栓開いてるし。

2013-07-22 23:55:18
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan 13時の定刻ジャストに、お揃いの今回の企画コラボTシャツの装いで、大友さんと河村さんのお二人が入場。大友さんが黒T、河村さんはグレー。 場内は割れんばかりの拍手です。

2013-07-22 23:59:22
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan 司会進行が不在と聞き戸惑いを隠せないお二人ではありましたがトークはスタート。お二人のバックには河村さんの作品にマッハ55号上杉さんが彩色を施した巨大なチョウさんが。

2013-07-23 00:03:16
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan (大友さん)このサイズはいいね、これで50号ぐらい?(河村さん)もうちょっと大きいですね。(大友さん)バックのブルーの色がいい感じだね。iPhoneで見た時と印象が違う。

2013-07-23 00:08:34
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan 今回AKIRAが結構入ってるねとの大友さんのご指摘に、河村さんはGENGA展の時はどちらかと言えばAKIRAを外し気味にしていたので、今回は意識的にAKIRAを入れるように、あとチョウさんは好きなので結構入ってますね、との事。

2013-07-23 00:16:37
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan そして河村さんが制作に使っている糊はPITである事が判明。(大友さん)編集者が使ってたので写植とかコマの切り貼りにペーパーセメント使ってたんだけど、時間が経つとあれ、茶色く変色しちゃうんだよね...。(河村さん)剥がれちゃったりしますよね。

2013-07-23 00:21:25
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan (大友さん)いや、はがれちゃう位だったらまだいいんだけど茶色くなっちゃうんだよなあ...。 大友さんの原画への愛情が滲み出ているコメントでした。

2013-07-23 00:22:53
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan 河村さんは作品制作時に使用する素材を近所のコンビニで行ってコピーをとっているとの事なのですが、そこのコンビニで無ければコピー紙の紙質が変わってしまうと云う話も。 (大友さん)コピー機買ったら?

2013-07-23 00:26:34
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan 河村さんがいつも行ってるコンビニに素材の山を抱えて行ったら、そこには大量の文庫本をコピーしている先客が。 あんまり長い事やってるのであきらめて違うコンビニに行ってみたら、いつもの店とコピー用紙が違ってて(同じ系列のコンビニなのに)、こりゃダメだなと

2013-07-23 00:31:13
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan 元の店に戻ってみたら、さっきの人がまだずっとコピーを続けてて、どんだけ使うんだって。 (大友さん)自分だって同じじゃないか!お友達だよ、コピ友。

2013-07-23 00:33:26
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan (大友さん)前にジロ・デ・イタリアの取材でイタリアに行った時、さすがイタリアはコピーの用紙も凄くいいんだよ。 店もコンビニとかじゃなくてコピー専門の店。(河村さん)印刷文化の違いが出てますね..。

2013-07-23 00:38:13
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan (大友さん)海外でもやってるんだよね。(河村さん)ええ。で、海外に作品持っていく時も、できるだけ手荷物にしたくて持っていくようにしているんですよ。こんな大きなトランクで。なんかとても怪しい感じになっちゃう。

2013-07-23 00:43:44
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan (河村さん)前に外国から素材として大量のXXXを持ち帰った時も、いやもちろん素材としてですよ、それが税関でX線とか通されてしまって。 「中身はなんですか?」「素材です」「何か本みたいな形ですね?」「いえ、素材です!」

2013-07-23 00:46:29
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan (大友さん)ライブパフォーマンスとかもやっているんだ? (河村さん)そうです。演奏時間に合わせて素材を切るところから1作仕上げちゃうんです。大友さんDJテック被って、今度一緒にやりましょうよ。 (大友さん)えっ?オレが回すの?

2013-07-23 00:51:55
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan (大友さん)どうしてコンピュータを使わないのか? (河村さん)コンピュータももちろん使えるんですが、それだと原稿が残らないので。 やはり原稿として形に残したいと云うのはあります。

2013-07-23 00:53:55
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan (河村さん)あと、コンピュータは大きさや形を自由に変えられる便利さもある代わりに、色々できる分、決められなくなってしまう。ある程度制作にはスピードも要ると思うので。

2013-07-23 00:56:15
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan (大友さん)下の絵が透けてるのもあるが。(河村さん)GENGA展のビジュアルを作った時には、全部裏に黒い紙を貼って透けないようにしていたんですが、今回は透けてるのも、効果として面白いんじゃないかと敢えてそのまま使っているんです。

2013-07-23 00:58:23
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan (大友さん)決して面倒臭くなった訳じゃないんだねw(河村さん)ええ、違います。

2013-07-23 00:59:25
鈴木淳也 COMITIA146 M20a 大友克洋研究【新刊準備中!】 @JunyaTheSphere

@yoshimotchan そこは、「ええ、違います(キリッ)」というほうが雰囲気が伝わると思いますw

2013-07-23 01:00:27
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan (河村さん)原画のコピーはまだあるので、これからも作品を増やしていきたいと思ってます。今回と同様の展覧会を 秋頃には東京でもやりたいので、それまでにまた何点か作品を作りたいなと思ってます。今度はカラーのものも、もっと使っていきたいなと思ってます。

2013-07-23 01:02:54
yoshimotchan @yoshimotchan

@JunyaTheSphere おお、添削いただき有難うございます。記憶を頼りに書いていますので、外れていたらまた添削お願いします~

2013-07-23 01:05:11
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan 原稿サイズは全てA3サイズでしたが、大友さんからもっと大きいサイズもやってよ、とリクエストがありました。 その後は客席から質問を募り、それをテーマに話を進める事に。

2013-07-23 01:08:17
yoshimotchan @yoshimotchan

@yoshimotchan (大友さん)最近観たもので面白かったのは「岩波映画の1億フレーム」と云うDVD付きの本にある、ダムを造る記録映画。結構な長さがあるんだけど、もう延々とダムを造ってる。発破をね、発破をやたらとかけるんだよね。あと、学校で子供たちが絵を描いてる話とか。

2013-07-23 01:11:43