山野や水の管理とか

中世近世ぐらいだと、役場の管理なしでは山林は役人が管理しないとすぐに禿山になってしまうとか、木や水のないところに都市を建てると大変だとか。
13
Archer @Archer12521163

200年、300年前どころか、紀元前でも山林藪沢は一般人が勝手に何とかできるわけではないんだよなぁ… >>RT

2013-10-12 21:44:14
お菓子っ子 @sweets_street

戦国時代の時点で既に山林の植物資源は役所が管理してましたよね RT @Archer12521163 200年、300年前どころか、紀元前でも山林藪沢は一般人が勝手に何とかできるわけではないんだよなぁ… >>RT

2013-10-12 22:00:01
Archer @Archer12521163

@sweets_street ええ。これらの資源を独占して得られる経済力は計り知れませんからね。経済力は君主権にも直結しますし

2013-10-12 22:06:26
お菓子っ子 @sweets_street

木材や草葉は燃料や建築材料などに使われるから、採取を管理しないとすぐに禿山になっちゃうんですよね。石油や原子力がなくてもエコとはいえないってことですね @Archer12521163 ええ。これらの資源を独占して得られる経済力は計り知れませんからね。経済力は君主権にも直結しますし

2013-10-12 22:09:48
Archer @Archer12521163

@sweets_street なるほど、環境面の話でしたか。かみ合わないリプをしてしまい申し訳なかったです

2013-10-12 22:14:44
お菓子っ子 @sweets_street

公的機関による山林藪沢の管理は莫大な富を生む植物資源を維持するための手段だから、十分噛み合っていますよ。資源保護と利益の独占はイコールなのです RT @Archer12521163 なるほど、環境面の話でしたか。かみ合わないリプをしてしまい申し訳なかったです

2013-10-12 22:18:42
Archer @Archer12521163

@sweets_street 確かに言われてみればそうですね。役人を置いて管理しないと乱獲で酷いことになりますもんね

2013-10-12 22:23:49
お菓子っ子 @sweets_street

後漢書に権力者と結託して山林の使用権を独占しようとした豪族の逸話もありますし、魏の時代では木材不足のために墓を解体して木材を奪ったという話があります RT @Archer12521163 確かに言われてみればそうですね。役人を置いて管理しないと乱獲で酷いことになりますもんね

2013-10-12 22:28:27
儀狄@パブリックエネミー @giteki

@sweets_street @Archer12521163 『道を行く人が、道端の家の垣を壊して松明にしてはならない。ましてや寺の堂塔は言うまでもない』(塵芥集)というのを見ると、その辺の木を気軽に松明に出来なかったこと、松明にも困ってる人が多くいたことが分かります

2013-10-12 22:32:15
お菓子っ子 @sweets_street

木材供給が逼迫していたのでしょうね。戦乱の時代故かもです @giteki 『道を行く人が、道端の家の垣を壊して松明にしてはならない。ましてや寺の堂塔は言うまでもない』(塵芥集)というのを見ると、その辺の木を気軽に松明に出来なかったこと、松明にも困ってる人が多くいたことが分かります

2013-10-12 22:36:51
harusawa @humikasan

最近の街づくりゲームでも、森林をある程度保全して木材確保とかは必須ですね

2013-10-12 22:24:23
お菓子っ子 @sweets_street

近代以前に木と水を安定確保できない土地に都市を作るといろいろ大変そうです RT @humikasan 最近の街づくりゲームでも、森林をある程度保全して木材確保とかは必須ですね

2013-10-12 22:33:20
harusawa @humikasan

@sweets_street こうしてみると、そういうことには気を回さなくていいように設定してあるなあ、と変なところで感心した(ゲームに

2013-10-12 22:42:37
お菓子っ子 @sweets_street

乾燥した平地に水を引くって大変そうですしね。川がないと交通の便も大変だし RT @humikasan それも製作者はある程度分かっているので、私がやったゲームだと川と森林は必ず近くにある感じでした。水を引くまではしなくていいあたり、結構楽な設定なのかもしれません

2013-10-12 22:39:33
創作文芸サークル時の輪@通販受付中 @Kamimura_Maki

@sweets_street @humikasan 古代エジプトなんか大変だったでしょうねえ・・・。

2013-10-12 22:36:36
harusawa @humikasan

@sweets_street それも製作者はある程度分かっているので、私がやったゲームだと川と森林は必ず近くにある感じでした。水を引くまではしなくていいあたり、結構楽な設定なのかもしれません

2013-10-12 22:35:50
とりこ @TRI869

@sweets_street @humikasan 何かの番組でカレーズ(カナート)は10年手入しないと塩を吐いて用水として使えなくなるって現地の人が話してました

2013-10-12 22:52:39
お菓子っ子 @sweets_street

乾燥地で水を引くと水分が蒸発して塩が溜まってしまうんです。だから、こまめに手入れをして塩がたまらないようにしないといけません RT @TRI869 @humikasan 何かの番組でカレーズ(カナート)は10年手入しないと塩を吐いて用水として使えなくなるって現地の人が話してました

2013-10-12 22:56:53
とりこ @TRI869

@sweets_street @humikasan 気がつくと水脈が変わってて掘り進めないといけないこともよくあるそうです

2013-10-12 23:02:50
お菓子っ子 @sweets_street

まさに水は水物ですね RT @TRI869 @humikasan 気がつくと水脈が変わってて掘り進めないといけないこともよくあるそうです

2013-10-12 23:04:19
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@sweets_street @humikasan インダス文明のカーリバンガンなんかは近くに流れていた川が涸れてしまったことが衰退した原因とされてますね。安定して確保できているうちは大丈夫だったけど、水資源が遠ざかったことで衰退してしまった、とのこと。

2013-10-12 22:39:25
harusawa @humikasan

@rudel101 @sweets_street 各種大文明の大半が河川流域に存在しているのも、川というか水がないと成り立たないってことなんでしょうね

2013-10-12 22:44:52
お菓子っ子 @sweets_street

土木技術が未熟な時代は近くに川がないと生活用水や農業用水、産業用水を確保するの大変ですからね。川を交通手段に使えないし RT @humikasan @rudel101 各種大文明の大半が河川流域に存在しているのも、川というか水がないと成り立たないってことなんでしょうね

2013-10-12 22:49:53
Archer @Archer12521163

@sweets_street @humikasan @rudel101 しかしその一方で、常に洪水の恐怖と隣り合わせでもあるんですよね。メリットもデメリットも莫大というジレンマ

2013-10-12 22:55:45
儀狄@パブリックエネミー @giteki

@sweets_street @humikasan @rudel101 森の話で思い出したのですが、古墳に勝手に生えてる植物って管理されてるんでしょうかというかきっとしてますよねしないと大変ですものね。私、気になります!

2013-10-12 22:51:02