-
HayakawaYukio
- 19788
- 5
- 3
- 71
共同通信
事前予想

10年に1度の台風で特別警報ないまま死者が出たら、それはなんかまずいような気がする。気象庁が叩かれる気がする。私は、そう思わないが、そう思う人が出そうな気がする。どうしたもんだろか。
2013-10-15 13:17:22雨量データ
気象庁
現状把握

今、「伊豆大島の川が大雨で氾濫して住宅3棟が流された」という速報がありました。暴風と大雨の圏内の皆さん、十分に気をつけてくださいね。
2013-10-16 04:43:12
大島町元町三丁目。(一周道路と見られる)道路まで土砂と木材が到達してる。NHK固定カメラから。レポータが伊豆大島にいるのではなく、カメラ映像を使って東京から報告したとみられる。
2013-10-16 07:03:22
警報・注意報の発表履歴って探さないとないな。これか。http://t.co/g5kVliIqo5
2013-10-16 08:19:05
8時00分現在,東京都:大島で24時間降水量が過去最大値を更新.412.0(2000/07/08) →824.0.統計開始1991年.
2013-10-16 08:45:07
8時00分現在,東京都:大島で72時間降水量が過去最大値を更新.416.0(2000/07/10) →824.0.統計開始1991年.
2013-10-16 08:45:55
5時00分現在,東京都:大島で3時間降水量が過去最大値を更新.153.0(2000/07/08) →334.0.統計開始1991年.
2013-10-16 08:46:43
伊豆大島の雨が尋常でない.24時間824はAMeDAS全地点の7位(牛山集計).2時間だと04時が最大で236.5.これはAMeDAS全地点の3位.
2013-10-16 08:48:56
Reading:伊豆大島で住宅5棟被害 連絡取れない住民複数 NHKニュース http://t.co/1kQfFSvPa6
2013-10-16 08:54:09
Reading:伊豆大島で住宅5棟被害 連絡取れない住民複数 NHKニュース http://t.co/3WHgYp5F2o
2013-10-16 08:57:23
もう一度NHK映像。元町港と弘法浜の間の沢で土石流が出たみたいに見える。 http://t.co/nYwciDfxRn
2013-10-16 09:02:25
NHKで伊豆大島の現地映像.洪水とも,土石流ともとれる現象のように見えた.山地河川洪水というのが適切だろうか.この種の現象は洪水であっても「垂直避難」が有効ではなく,かつハザードマップ等で危険性を提示しにくいという,いやなもの.
2013-10-16 09:07:18