日本共産党「秘密保護法案」に断固反対する旨 文字起こし

ようやく最近になってメディアも特定秘密保護法案について取り上げ始めましたが、メディアの取り上げている法案の懸念材料はほんの氷山の一角に過ぎません。「知らないは恥」どころではなく「知らないは危機」と言っても過言ではないのが秘密保護法案であり、戦前の治安維持法と何ら変わらないのが実態です。たかがいち政党の戯言で片付けないで頂きたく思います。 源泉:http://www.jcp.or.jp/web_policy/2013/10/post-547.html
1
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

1.安倍内閣が今臨時国会に「秘密保護法案」を提出する準備をすすめていることに、国民の各界各層から大きな不安と懸念の声がひろがっています。秘密保護法案のねらいは、防衛・外交をはじめ国政の重要問題で、国民の目と耳、口をふさぎ、日本を「海外で戦争する国」につくりかえることにあります。

2013-10-18 13:58:25
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

2.日本共産党は、「秘密保護法案」に断固反対し、この企みを阻止するため全力をつくします。  法案は、政府のもつ膨大な情報の中から「特定秘密」を指定し、それを漏らした公務員や聞き出したりした者に最高で懲役10年という厳罰を科すことを骨格としています。

2013-10-18 13:59:52
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

3.まず問題は、いったい何が秘密なのか、「秘密の範囲」がきわめて曖昧で不明確なことです。

2013-10-18 14:00:41
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

4.「特定秘密」の対象は、「防衛」「外交」「特定有害活動(いわゆるスパイ行為)の防止」「テロ活動防止」の4分野としていますが、例えば「防衛」では自衛隊の運用から装備、施設などあらゆる事項が対象とされており、「限定された」などといえるものではありません

2013-10-18 14:01:23
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

5.最も重大なことは、「特定秘密」を指定する決定権が「行政機関の長」に委ねられていることです。

2013-10-18 14:02:04
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

6.外務省・防衛省など「行政機関の長」が「わが国の安全保障にとって著しく支障を与える恐れがある」と判断すれば、「特定秘密」に認定できる仕組みであり、政府行政当局の恣意的判断で秘密は際限なく広がってしまいます。

2013-10-18 14:02:40
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

7.しかも、いったん秘密指定すれば政府の判断で秘密の期間はいくらでも更新できることになっており、永久に公表されない恐れすらあるのです。

2013-10-18 14:03:19
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

8.国民には、何を秘密にしたのかも知らされません。これでは、自分が接した情報が「特定秘密」かどうかもわからないまま、処罰されることになってしまいます。

2013-10-18 14:04:06
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

9.政府は「原発やTPPは秘密保護法の対象ではない」といいますが、法文上にはそれらが除外される保障はどこにもありません。原発事故での資料隠しのように、政府に都合のわるい情報を秘密にして国民に隠そうとする危険は重大であるといわねばなりません

2013-10-18 14:05:12
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

10.法案は、最高で懲役10年という重い刑罰で公務員をはじめ幅広い国民に「秘密保持義務」を課すものです。「特定秘密」の漏えいは、故意に漏らした者だけではなく、過失によるものでも処罰対象とされます

2013-10-18 14:06:01
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

11.「特定秘密」を取り扱うことになる公務員や契約企業の労働者に対しては、「適性評価」と称して、警察などの国の行政機関により、本人の犯罪歴、病歴、借金をはじめ思想調査をふくむ網羅的な身上調査がおこなわれ、調査対象は家族や友人にも及びます。

2013-10-18 14:06:38
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

12.このままでは多くの国民がプライバシーを侵害され思想信条を理由とした差別的取扱いという重大な人権侵害の危険にさらされてしまいます。

2013-10-18 14:07:12
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

13.法案は、「特定秘密」を漏らした者だけでなく、ジャーナリストの取材活動や一般市民による情報公開要求など「特定秘密」にアクセスしようとする行為まで処罰対象としています。

2013-10-18 14:07:50
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

14.さらには「共謀、教唆、煽動」も処罰するとしており、処罰の対象は、市民のあらゆる行為におよび、家族・友人などにもひろがる危険があります。

2013-10-18 14:08:36
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

15.しかも最高で懲役10年という刑罰は、現行自衛隊法の防衛秘密の漏えいに対する刑罰(5年以下の懲役)を倍にするもので、在日米軍の機密漏えいの場合(米軍刑事特別法、懲役10年)と同じであり、日本の秘密体制をすべて米軍機密なみに重罰化するものとなっています。

2013-10-18 14:09:23
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

16.このことが報道・取材を委縮させ、言論・表現の自由、国民の知る権利に対して致命的な打撃を与えることは明らかです。

2013-10-18 14:10:00
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

17.法案は、「特定秘密」に対して、国権の最高機関である国会の調査権をも制限しています。国会に「特定秘密」を提供するときは、非公開の「秘密会」を要求したうえ、提供の範囲を限定し扱い方にも制限を加えています。国会議員や国会職員も秘密を漏らせば処罰対象にされるのです。

2013-10-18 14:10:39
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

18.これでは、外交・防衛という国政の重要問題で、国民を代表する国会が政府を監視しチェックすることは不可能になります。これは、国会の立法権、国政調査権を侵害し、国民主権の原理にも反するものです。

2013-10-18 14:11:20
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

19.法案は、日本の国会には開示を制限する一方で、アメリカなど同等の秘密保全体制をとる外国政府に対しては、外務省や防衛省の判断で特定秘密を提供することができる仕組みとなっています。

2013-10-18 14:11:57
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

20.これは、国民には隠しながら日米同盟で情報を統制し操作しようという、法案の危険な本質をしめすものといえます。

2013-10-18 14:29:45
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

21.法案の内容は、民主主義の根幹である国民の知る権利を侵害し、憲法の基本原理を根底から覆すものです。政府や与党は、法文に「報道の自由」や「知る権利」に配慮する旨の規定を盛り込むことで、国民の批判をかわそうとしています

2013-10-18 14:14:24
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

22.しかし、いくら「報道の自由への配慮」を明記しても、幅広い厳罰規定のもとで情報を統制する法体制によって、報道の自由などの基本的人権が侵害される危険性を拭うことなどできません。

2013-10-18 14:15:12
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

23.安倍政権は、今臨時国会で「秘密保護法案」を国家安全保障会議(日本版NSC)設置法案と一体で成立させることをねらっています。

2013-10-18 14:15:55
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

24.国家安全保障会議は、アメリカのNSC(National Security Council)をまねてつくるもので、内閣総理大臣を中心に外交・安全保障政策の「司令塔」として機動的に活動し各省庁の情報を集中させ、アメリカと軍事戦略・情報を共有する「受け皿」となるものです。

2013-10-18 14:17:59
MINNA NO KinoP@とほほ会 @minna_no_kinop

25.すでにアメリカの要求で軍事情報包括協定(GSOMIA、2007年)が締結されていますが、日米で国家戦略や軍事情報を共有し、日米軍事一体化をさらにすすめるうえで、アメリカと同等の包括的な秘密保護体制をつよく要求されているのです。

2013-10-18 14:18:41