相変わらず非リアについて考えてるらしい

そろそろいい加減きちんとした概念整理をしたほうがいいんじゃないかと思い始めました。
4
沼崎一郎 @Ichy_Numa

役立つだけなら、ロボットで十分。人間を人間にするのが教育なのに…。そこまで就活恐怖症が広まっているのか。 @noiehoie @uroncha04 @Kelangdbn

2010-10-09 17:43:11
戸高七菜 @NanaTodaka

「人間にするとはどういうことなのか」の社会的コンセンサスを作っていくのも一仕事 RT @Ichy_Numa: 役立つだけなら、ロボットで十分。人間を人間にするのが教育なのに…。そこまで就活恐怖症が広まっているのか。 @noiehoie @uroncha04 @Kelangdbn

2010-10-09 17:46:05
戸高七菜 @NanaTodaka

コミュ力がないと人間扱いしてもらえないとか、そういう息苦しさの中でどうサバイブしていくかとか、色々考えてる。

2010-10-09 17:47:25
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@NanaTodaka コミュニケーション力という名の、同調圧力・協調強要。いじめの一種だね。

2010-10-09 17:51:20
俊太 @syunta11

反撃を喰らわずに上手いこといじめる口実が、相手にコミュ力がないということにする。という感じもします。 QT @NanaTodaka コミュ力がないと人間扱いしてもらえないとか、そういう息苦しさの中でどうサバイブしていくかとか、色々考えてる。

2010-10-09 17:53:21
戸高七菜 @NanaTodaka

自分たちと同じコミュニケーションを取れるのは当たり前のことなので、リア充にはその暴力性が分からないんじゃないかという仮説をたてているところです。 RT @Ichy_Numa: @NanaTodaka コミュニケーション力という名の、同調圧力・協調強要。いじめの一種だね。

2010-10-09 18:00:27
戸高七菜 @NanaTodaka

便宜的に「非リア」「リア充」という用語を利用しているが、そのうち整理しなければなるまい。非リアにとっての「リア充」は、在特会にとっての在日特権みたいなもの。虚構性とか構築性とかを分析せねば。

2010-10-09 18:03:05
戸高七菜 @NanaTodaka

「あの子コミュ力がないからイジメられても仕方ないね」って言うのは第三者のような気もします。当事者たちは、被害者のことをもっと貶めている気がする。 RT @syunta11: 反撃を喰らわずに上手いこといじめる口実が、相手にコミュ力がないということにする。という感じもします。

2010-10-09 18:05:11
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@NanaTodaka 「リア充」より「リア権」と言ったほうがいいんじゃない? リアル権力、リアル利権、リアル支配みたいな意味で。

2010-10-09 18:06:56
KOMIYA Tomone @frroots

「リア充」ってカテゴリは非リアの側が使い出したものということでいいんですかね? QT @NanaTodaka: 非リアにとっての「リア充」は、在特会にとっての在日特権みたいなもの。虚構性とか構築性とかを分析せねば。

2010-10-09 18:07:02
戸高七菜 @NanaTodaka

権力性とか支配とか、キータームですね。「俺達を支配しつつ、人生を楽しそうに満喫しやがって」みたいな。 RT @Ichy_Numa: @NanaTodaka 「リア充」より「リア権」と言ったほうがいいんじゃない? リアル権力、リアル利権、リアル支配みたいな意味で。

2010-10-09 18:12:21
KOMIYA Tomone @frroots

{リア充, 非リア}というカテゴリー集合では後者が無徴であることが重要に思える。

2010-10-09 18:12:34
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@NanaTodaka 支配+排除ですね。リアルからの排除。

2010-10-09 18:14:01
戸高七菜 @NanaTodaka

非リア側が使い出したのは確実です。2ちゃんの大学生活板やVIP板あたりが発祥らしいと言われていました。Wiki情報ですが。 RT @friendsroots: 「リア充」ってカテゴリは非リアの側が使い出したものということでいいんですかね? QT 非リアにとっての「リア充」

2010-10-09 18:16:28
戸高七菜 @NanaTodaka

非リア同士が共同体としてつながれないのが難しいところです RT @jv_forrestal: 想像の共同体 QT @NanaTodaka: 便宜的に「非リア」「リア充」という用語を利用しているが、そのうち整理しなければなるまい。非リアにとっての「リア充」は在特会にとっての在日特権

2010-10-09 18:17:49
沼崎一郎 @Ichy_Numa

つながって共同体化する必要がある? 脱共同体の自由こそ希望では? 脱共同体の自由をリア側が承認することが重要? RT @NanaTodaka 非リア同士が共同体としてつながれないのが難しいところです @jv_forrestal

2010-10-09 18:19:55
三谷武司 @takemita

「リア充」というのが特定個人・集団を指して使われることってそんなにあるのかな。「リア充でない」方は、特定個人、特に自分を指して使われるのが普通だと思うけど。

2010-10-09 18:22:51
戸高七菜 @NanaTodaka

主観的には、共同体から離脱するのではなく、排除される感覚です。共同体から抜けちゃうと生きていけない気がします。 RT @Ichy_Numa: つながって共同体化する必要がある? 脱共同体の自由こそ希望では? 脱共同体の自由をリア側が承認することが重要? RT 非リアがつながれない

2010-10-09 18:24:13
瀧本哲史bot @ttakimoto

@NanaTodaka 非リアはトレーニングによって改善可能なものなのでしょうか。それともそれ自体が権力的で抑圧的なのでしょうか。非リアのなかで可能であればリア充になりたいという考えはあるでしょうか。リア充>非リアという思想自体が抑圧的なのでしょうか。

2010-10-09 18:25:13
あにまる @animalh

@NanaTodaka 語源を辿ると意味が矮小化されて、なんだかただの「ひがみ」と「開き直り」に収斂してしまいそうな気がしてなりません。

2010-10-09 18:25:16
戸高七菜 @NanaTodaka

@ttakimoto 「教育」・「治療」という営みは、本質的に暴力性や抑圧性を持っているのだと思います。社会的にそれなりにやっていくには、「リア充になるスキル」をトレーニングで身につける必要がある一方で、「そんなスキルを個人に強要する社会のあり方を問わなくていいのか」という疑問も

2010-10-09 18:31:52
三谷武司 @takemita

リア充って、米国映画に出てくるバスケ・アメフト選手とチアガールみたいな、プロムみたいな、ある種の(充実ゆえの頭の単純さを示す)悪口表現だと思っていたんですが、そうでもないんですかね。

2010-10-09 18:32:08
autumnsnow,cottonpan @akiyuki_

リア充であることの特権意識なんですかね。どちらにとっても息苦しいものですね。RT @NanaTodaka 主観的には、共同体から離脱するのではなく、排除される感覚です。共同体から抜けちゃうと生きていけない気がします。 RT @Ichy_Numa: つながって共同体化する必要がある

2010-10-09 18:32:16
Shingo Kato/加藤 伸吾 @shingokatou

@NanaTodaka リア・非リアの基準とコミュニケーションスキルの関係、など視点がじぶんとも

2010-10-09 18:32:28
戸高七菜 @NanaTodaka

@animalh でも、この言葉が広く一般化したのは、それを実感として共有する社会のあり方をしめしていると思います。

2010-10-09 18:33:28
1 ・・ 8 次へ