異世界の設定構築と描写

56
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

『レッドドラゴン・ワールドガイド』発売中です。TRPG関連書籍として考えると、フルカラーかつ文字びっしりのワールドガイドというのは国産だとかなり珍しい商品になっております。是非手に取ってやってください。レッドラのファンはもちろん、TRPG好きな方にも楽しんでいただけると思います。

2013-10-19 23:54:08
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

トールキン先生を持ち出すまでもなく、架空世界創造は創作活動の楽しみのひとつです。さすがに架空言語を作り込むところまでは行かなかった(モチーフの問題)のですが、普段の仕事だとなかなか出来なかったところまで詰め込みました。

2013-10-19 23:55:43
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

いや、本当はもっと紙幅があれば『ウォーハンマーFRP(ホビージャパン)』ばりに、「それぞれの州の村落の全人口」とかまで作り込みたかったのですが、主にしまどりるさんがお亡くなりになるのとさすがに使うアテがないので断念しました。ボツネタは常に大量にあります。

2013-10-19 23:57:57
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

大量の世界設定というのは、昨今「中学生の頃のイタい失敗」として語られることが多い感もあります。ただ、その上で物語のためにひとつの世界を作り込むのは(作ったのは三田先生ですが)、大変に楽しい作業なので、一度は是非経験なさるとよいと思います。是非是非。

2013-10-19 23:59:04
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

余談ですが、架空世界を作るコツは、歴史を学ぶことです。何を学ぶかというと、我々の常識をはるかに越えた愚かな王様、ありえない場所にある都市、破綻した経済、不条理な法律、意味不明の食べ物を知っておくことです。堂々とホラを吹く勇気はここからやってきます。いやマジで。

2013-10-20 00:06:20
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

あとは白紙のヘクスシートがあると便利です。ペイントソフトで漠然と「山」「森」「街道」「都市」くらいに塗りつぶすと、距離感がしっかりした(ような気がする)地図ができます。

2013-10-20 00:07:45
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

架空世界の綿密な構築はよほどの熱意か、もしくは若さが必要で、奇人以外はそんな熱量持ってないので若いうちにすることをお勧めします。

2013-10-20 00:01:26
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

あと、できれば複数の世界を考えてみるのがよろしいです。ひとつの自分ワールドに固執してしまうと自分大好き迷路にハマってしまい、魅力を伝えるのが難しくなります。何のために考えるのか、にもよるんですけども。

2013-10-20 00:05:22
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

太古のゲーム雑誌「シミュレーター」で架空世界を作るという特集号があって、さえぐさじゅんさんが挿絵を描かれててすごく良かったんですよ。たしか、まずテケトーに地図を描けというアドバイスだったかな。

2013-10-20 00:09:18
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

創作に利用しやすい世界設定とそうでないというのもあって、自縄自縛になっちゃうとよろしくありません。この辺の勘どころも「やって覚える」ものな気はしますが、ウチの経験からすると「具体的な数字はヤバイ」などでしょうか。そのうえで立派なものをでっちあげられる人もいますが例外は常にあるのだ

2013-10-20 00:27:40
ゆうき まさみ @masyuuki

@RASENJIN 架空世界は「単位」の説明がきついです。

2013-10-20 00:28:40
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

@masyuuki しれっと尺貫法使っちゃうとかアリですよね。あと「宇宙ノット」みたいに実は何も説明してない単位、好きです。

2013-10-20 00:30:06
ゆうき まさみ @masyuuki

@RASENJIN ああ、尺貫法はアリですね。使えば良かった。「宇宙ノット」「宇宙キロ」なんかは大好きです。

2013-10-20 00:35:42
黒扇娘娘的信使 @zealotofBW

@RASENJIN ウォーハンマーRPGの『シグマーの継承者』までディティールをつきつめると、資料としての価値が非常に高いですが、あれを真似しても力尽きますね……

2013-10-20 00:31:39
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

シリングとかペニーとかファージングとか、そんなもん十分にファンタジーなんだからSFや剣と魔法でそのまま使ってもいいのだわ。ウチもルーブリとかグリブナとか使いたい。

2013-10-20 00:45:15
チン丸 @I_am_TomCruise

最古の世界設定掘り下げ厨こと、J・R・R・トールキン

2013-10-20 00:11:55
チン丸 @I_am_TomCruise

終わらざりし物語の序文にあったよね。50年以上前に設定掘り下げ厨的手法が正しいのか否かを説いてるってすげぇ。

2013-10-20 00:24:50
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

異世界を構築する時、ロボットデザインする時と似たようなコツというかポイントがあって、「他人の作品を見ない」「実物(歴史)をたらふく見る」といいもんが出来ると思います。

2013-10-20 00:31:36
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

世界を構築する時、ディティールは後付のほうがそれっぽくなります。いくらでも変えられる部分ですしね。 それより大切なのは「その世界なりのルール」でしょうか。それが出来ていると自ずとそこに生きているであろう人たちの人生も見えてきます。

2013-10-20 00:34:54
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

単位などをでっち上げるときの使い方の失敗例はアメリカに行くと分かります。マイルとかポンドとか、度量衡のイメージできなくて困るから(笑) 逆にそれを利用して異世界感を演出するというやり方もあるので、目的と手段を取り違えないようにすると上手く使えるかなと。

2013-10-20 00:40:16
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

設定は目的でなく手段、そういうふうにしておくと読者に伝わる使い方ができると思います。

2013-10-20 00:42:01
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

確かにいたな、やたら尺貫法の部分とかに懲りまくってるんだけど、設定の為の設定でしかないものを大量に作って、自縄自縛に陥っている人。

2013-10-20 00:32:13
藤原ヴォルケイノ2世 @papetyonmaster

@ichiro_sakaki 純粋なファンタジー書こうと思ったらどうしてもこっちゃうんですよね……

2013-10-20 00:40:35
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

@papetyonmaster 勿論、そうなのですけどね。ただ、四つの文化圏設定して、その文化圏でそれぞれ尺貫法が違っていて、その変換式がこう、と延々とノートに書いている人を見ると「そんなに凝っても、多分、読者は理解しないどころか、延々見せられてうんざりするよ」とは思ったり。

2013-10-20 00:44:21
藤原ヴォルケイノ2世 @papetyonmaster

@ichiro_sakaki なるほど……あまり複雑にしても作者の自己満足になってしまうわけですね

2013-10-20 00:48:17
1 ・・ 4 次へ