「一週間待て」――またはビニール包装は書店と読者を窒息させるか?

さる名物書店の閉店に際しての切実な訴え。かつては日に何度も本屋に通うのを習いとしていたであろう読書好きたちの反応は、しかしあまりにも酷薄で冷笑に満ちたものでした。なぜこんな不幸な関係になってしまったのか? 私のタイムラインに流れてきたものに限ってですが、興味あるツイートを集めてみました。随時、付け加えていただければ幸いです。
72
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

痛いニュース(ノ∀`):「皆さん、本屋さんで本を買ってください。そうしないと町から本屋がなくなります」 店長の悲痛な叫び http://t.co/6pxZ6JuIYq いや〜。なくなったら困る本屋さんは、もうとっくになくなってるからなあ。ここ数年リアル本屋には腹立つことばかり。

2013-10-24 12:14:46
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

ここまでボロクソに言う事ないんじゃないか・・・と思うものの、「そう、そう、そうだよな」と思ってしまうのも確か。80年代の本屋さんには「通う楽しみ」があったんだけど。そんなのとっくにないから。どうにもならないのではないでしょうか。

2013-10-24 12:17:12
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

漫画に関しては。「コミックスのビニールは絶対に取らない」どころか、「前は立ち読み出来たタイプの本、雑誌まで袋やヒモでがんじがらめ」。本屋行ってもつまんないから、行きませんよ。立ち読みできるブクオフがいいっての。

2013-10-24 12:20:15
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

でも、本屋の店員さんに「ビニール取れ!」というと、「あなたはわかってない。絶対に取る事ならじ。版元は見本用の漫画を用意したり、精一杯やっている!」の一点張りで。そんなら、頑張ってビニールで窒息死させてくれ。

2013-10-24 12:23:16
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

漫画ってのは。自分が子供だった時はそうだったのだが。「立ち読みして、夢中になり、欲しくなって買う」ものなんだよ。内容が「面白い」とわかって、それから買うの。それが今や、「中身がわからない」からなあ。

2013-10-24 12:56:40
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

どんな漫画が面白いのか。自分に合うのか。それがわかるためには、「評判」とか「ネットでの口コミ」とかを知らないと、手の施しようがない。で、ネットで調べるとアマゾンのレビューとかが出てきて。そしたら、そのまんまアマゾンで買うだろ。

2013-10-24 12:59:44
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

本屋の漫画売り場行っても、ピクシヴ眺めてるのと変わらない。あるいは、同人誌即売会で表紙買いすんのと同じだ・・・とか言うんだから。どうしろというんだ。

2013-10-24 13:02:36
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

こんなんだから、「絵はちょっとアレだが、読めば絶対面白い」という漫画があっても、その存在がなかなか知られなくて、知られる前に打ち切りになり、死屍累々。絵なんて連載が続けば自然に良くなるのだが、続かないから、そこで終わり。単行本出ても、ブクオフの105円コーナーで腐ってたりする。

2013-10-24 13:07:18
青だもん @TONARINONANIGE

@uorya_0hashi 地元はマンガ本とコミックス以外は紐括りされていませんから、立ち読みは多いですね。 コンビニで雑誌が全部紐括りされてる所が有りますが、買おうとは思わないなあ。

2013-10-24 13:08:45
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

で、「トレンドだよなー」という絵柄の人に、編集者が「こういうのがウケるんだよね」と考えてるネタを当てがって始めたような漫画が増えて。読んでみると「うむ。やはり世代が違うというか。自分に合わないのね」というしか言いようのないことに。だから、中年は漫画読まなくなるんだよね。

2013-10-24 13:11:08
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

@Hi_fianatomia 売り物が汚れようとも。「本屋に人が来ない」よりマシだと思うのですが。

2013-10-24 13:13:19
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

@TONARINONANIGE なんか、たくさんの漫画を袋とヒモに入れちゃうと、「倉庫」みたいな雰囲気になってきて、全然楽しくないんですよ。「無理して買う事ないなあ」とか思っちゃう。やはりちょっと読んでみて「あ、だめだ。面白い。これは買わないと」とか思わせないとダメなんじゃないか

2013-10-24 13:15:38
植田正徳akaファットボーイファット @Hi_fianatomia

@uorya_0hashi 立ち読みするのはいいんですが、扱いがぞんざいな客がいるというのが…。どうお互いに妥協するかが今後の課題なんだろうなぁと思います。

2013-10-24 13:21:59
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

@uorya_0hashi ご指摘の点は正しいのですが、現実的には全国の本屋さんの数の半分以下の初版の本が多く、その本は立ち読みされ汚れて買ってもらえなくなり、中小零細の出版社を直撃する側面も。立読み解禁しても、立ち読みされても大丈夫な大部数の本はさらに売れる感じになりそうです。

2013-10-24 13:23:24
見る専 @art_and_comics

@uorya_0hashi ガラガラだった私の地元の本屋は、最近付録付き雑誌以外の本を全て立ち読みできるようにして今は大盛況、九死に一生を得たようです。

2013-10-24 13:27:54
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

承前)数字的にはビニールが一般化した1980年代前半から、単行本の発行部数は一貫して増えてるので、現実的にはビニール掛けのデメリットはメリットを上回れないと考えられても仕方ないかな。以前も書いたけれど、努力不足の本屋は潰れていいと思ってる。Amazonが地方在住者にはありがたい。

2013-10-24 13:29:18
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

承前)ただ本屋好きとしては、そうも言ってられない。個人的には、CDショップにある試聴機のような形で、タブレットを各書店に常備とかできんかなと思う。で、出版社は立ち読み用のデータ配布と。それでも、電子化や宅配の流れは止まらないだろうなぁ。本屋に出かけるメリットがないと。

2013-10-24 13:33:21
青だもん @TONARINONANIGE

@uorya_0hashi まんがの森は立ち読みが有る程度出来たから参考に成りましたね。 私はぱふ無くなったから、新人や連載中で話題作は個人ブログやAmazonで探すのが本屋より便利に成ってしまった。

2013-10-24 14:28:12
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

@TONARINONANIGE そうそう。「まんがの森」良かったですね。あそこは最後までビニールかけていなかったかな? よく覚えてませんが、かなり後までビニールしてなかったような。長時間、立ち読みできるような雰囲気じゃなかったけど、あれで充分、「本屋に行くメリット」になってた。

2013-10-24 20:32:13
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

@mogura2001 どうなんですかね。中小零細の漫画単行本なんて、はなっからマニアしか相手にしてませんよね。マニアは基本的に、本を汚すほど長時間の立ち読みなんかしませんよ。僕は、「袋に入っている事で、むしろ大手が有利なのでは?」と考えてます。

2013-10-24 20:36:26
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

僕は、「袋に入っている事で、むしろ大手が有利なのでは?」と考えてます。ビニールに入っていて、中が分からないほうがブランド効果もあるし。大手の漫画ほど「アニメ化」「メディアミックス」「ゲームとかとのコラボ」が多いじゃないですか。

2013-10-24 20:40:40
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

全部の漫画を「中身見せないで売る」として。中身見れないのなら、そういう「中身以外の付加価値とか情報、話題性」で判断することが多くなる。そういうモノ持ってるのは、半分「広告代理店みたいになってる」大手版元なのでは。

2013-10-24 20:42:51
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

つまり、全部が袋に入ってるのなら、大手版元が有利なんじゃないのか。「中身の一部を立ち読み用小冊子に」とかいうのも、体力のある大手のほうがやりやすいだろうし。

2013-10-24 20:45:17
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

マイナーな版元のマニアックな漫画単行本なんて、部数少ないから、あんまり出回らないだろうし。本屋に入荷しても、たぶん「最初から買いそうなお客」しか手に取らない。そういうお客が確認のため、中見るくらいなんじゃないのかな。そのテのお客は、本を雑には扱わないような気もするし。汚れるかしら

2013-10-24 20:48:20
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

@uorya_0hashi 別の方に頂いたリプでは、実際に実験した書店では、売り上げは変わらなかったそうです。ただ、買う層が違うと。別ツイートでも書きましたが、ビニールが一般化以降も本の売上はけっきょく上がり続けていたのだから、その点からもビニール無しがどこまで貢献するか微妙かも

2013-10-24 20:48:21