除染目標値と累積線量

議論
23
リーフレイン @leaf_parsley

「放射線連続講演会 中西準子先生 」をトゥギャりました。 http://t.co/SsxqFtZUua

2013-10-25 05:04:30
リーフレイン @leaf_parsley

15年累積で15mSv以内⇒今現在で実効線量5msv/y相当の地域ならクリア 今現在5mSv/y地域の今の周辺線量とは?⇒

2013-10-25 06:28:01
リーフレイン @leaf_parsley

年間累積から周辺線量を推計 5000(μSv/y)÷365÷24=0.57μSv/h 今までの計算:生活遮蔽分の換算係数0.6で割る 0.57÷0.6=0.95μSv/h 中西先生:本来の実効線量換算値分を加算。換算係数0.3で割る 0.57÷0.3=1.9μSv/h

2013-10-25 06:31:15
リーフレイン @leaf_parsley

個人的には15年累計なら、お子さんのいるご家族の場合、累積30mSv以内に抑えたい気がする。その場合は3mSv/yが帰還目安になり、周辺線量は、 3(msv/y)÷365÷24÷0.3=1.14μSv/h (チェルノブイリの汚染地域の標準的な20年積算量が30~60なので)

2013-10-25 06:37:44
リーフレイン @leaf_parsley

(実はこの件が質問した点でした。お答えは、「今、提示しているのはあくまで標準値なので、お子さんの場合数値が変わってくるのは事実です。色々なパターンを想定しながら、検討をしていければと。ただしあまり基準を厳しくしてしまうと帰りたい人が帰れなくなってしまうので」とのことでした。)

2013-10-25 06:41:10
リーフレイン @leaf_parsley

@kazooooya おおざっぱにまとめると 1、実効線量値換算の誤解 を解く 2、全ての地域を1mSv以下に除染することは事実上不可能 3、帰還時20msvはリスキー ⇒ 15年累積50msv以下に変更し、それを超えた地域の除染は諦めて生活再建のほうに原資を回せないか?

2013-10-25 08:09:04
リーフレイン @leaf_parsley

だて復興再生ニュース 2013年9月26日発行 第6号 (PDF)http://t.co/HKjpethAZf

2013-10-25 08:44:46
リーフレイン @leaf_parsley

伊達市の1年間のガラスバッジ結果: 全体の平均値は年間0.9mSvと年間1mSvを下 回っています。 また、線量の分布を見ますと、年間 1mSv未満の方が66.4%、1mSvから5mSv未満の 方が33.5%、5mSv以上の方が0.1%でした。  

2013-10-25 08:49:46
リーフレイン @leaf_parsley

@kazooooya  補足ですが、 3の「それを超えた地域」というのは厳密なラインを提示されたわけではなくて、「無理な除染まで費用をかけないで、」という感じの言い方でした。

2013-10-25 08:59:00
酋長仮免厨 @kazooooya

@leaf_parsley はい。長期的に帰還出来ない事が分かっている地域は、別の地域での生活再建を、という考えの方なので理解出来ますよ。 帰還時年20mSvってあり得るのかな?現在の避難基準は防護的に推定した実効線量なので基準変更しない限りあり得ないはずだけど…。(続

2013-10-25 09:12:23
酋長仮免厨 @kazooooya

@leaf_parsley 最近、現在も20mSv超の地域に住んでいる、という人がいたけど、どんな状況・理由なんだろうかと思った。

2013-10-25 09:14:23
リーフレイン @leaf_parsley

@kazooooya  現在の帰宅準備区域の線引きをみると、高くても2μSV/h程度なので(多くはもっと低い)、「20msv/yを切ったら帰還を認めます」と言っていても、実際には「5mSv/yぐらいになったら準備開始」とみてる気がする。 ただ、それを明言してないんだよね。

2013-10-25 09:45:08
リーフレイン @leaf_parsley

@kazooooya  現在、20mSv超があるとすると、帰宅困難地域に今もあえて住んでおられる方ではないかしら。(初期にはいらしたんですが、今はどうかな?)

2013-10-25 09:48:14
酋長仮免厨 @kazooooya

@leaf_parsley まぁ、線量評価だけでは決められないから、もにょもにょしているのかもね。

2013-10-25 09:52:35
酋長仮免厨 @kazooooya

@leaf_parsley 避難指示は継続中なので、飼育とかでも外から通っていたような記憶があったんだけど、今でも住んでいるというのは部外者なので状況がよく分からない(>_<)

2013-10-25 09:55:47
酋長仮免厨 @kazooooya

@leaf_parsley ん?実際には「5mSv/yぐらいになったら準備開始」なのに、当累積線量が大きくなるの?避難しているのだからならないでしょ。

2013-10-25 09:59:14

*

yoka72 @yoka72

中西先生の話はいわゆるコンセンサスとは異なってくるわけだけど、そこには誰かふれないのかなぁ。識者の方の見解を聞きたいなぁと思うんだけど。

2013-10-25 10:12:54
birdtaka @birdtaka

@yoka72 中西さんの目指しているのは、合意形成のためのツールとしてのリスク評価なんだと、昨日著書を読んでていて理解しました。

2013-10-25 10:14:45
yoka72 @yoka72

@birdtaka なるほど。いろんな反応を見てると、それは見事に機能しているように感じられます。現行のここまでの動き、今後の動きとどう整合させて取り入れる事が可能なのかという点が気になってます。

2013-10-25 10:18:05
yoka72 @yoka72

@birdtaka あとは、ある程度年齢が行っている人の戻りたい願望が阻害されないかなぁという点。

2013-10-25 10:25:12
birdtaka @birdtaka

@yoka72 「20mSv/年は帰還目標値としては高すぎる」という点ですね。中西さんの計算だと15年で163mSv。これはリスクで約10の-2乗です。中西さんがよく言及するのが一般的に化学物質のリスクとして受容されるのが10の-5乗で、放射線リスクはもうちょっと高いと

2013-10-25 10:41:19
birdtaka @birdtaka

@yoka72 いうことなので、10の-2乗は高すぎるのでは、ということなのだろうと思います。15年積算ですから高齢者を想定した話として。

2013-10-25 10:42:00
birdtaka @birdtaka

@yoka72 このレベルだと帰還希望者の割合も下がるでしょうから、地域社会の再構築という点でも困難は大きそうということもあるかもしれませんが、その点への言及はなさそうな気がします(未確認)。

2013-10-25 10:43:36
1 ・・ 7 次へ