リスク評価と帰還に関する議論(仮タイトル)

関係ありそうなツイートをまとめておきました。 私の帰還に関する方法論はあくまでも机上の議論なので、実情に即した内容になっているかどうか分かりません。 なお、ここでは線量の話が中心ですが、それ以外の要因における困難の方が大きいのは承知しております。 ご批判、ご意見ありましたらコメント欄まで。
21

「環境リスク学」を読みました

birdtaka @birdtaka

ポチりました。Amazonの在庫はあと一点。RT @kikumaco: @kaztsuda @leaf_parsley いますぐ「環境リスク学」をポチるべき

2013-10-24 09:08:10
birdtaka @birdtaka

中西準子さんに関してはいろいろ思うところがあるんだけど、それについてはそのうち、たぶんツイッター以外で。

2013-10-24 09:14:52
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

あ、いつの間にかKindle版も出てたんですね @birdtaka Amazonの在庫はあと一点。 @kikumaco いますぐ「環境リスク学」をポチるべき @leaf_parsley

2013-10-24 09:23:26
birdtaka @birdtaka

kindle版にしてきました。ありがとうございます。RT @kaztsuda: あ、いつの間にかKindle版も出てたんですね @birdtaka Amazonの在庫はあと一点。 @kikumaco いますぐ「環境リスク学」をポチるべき @leaf_parsley

2013-10-24 09:32:28
birdtaka @birdtaka

「環境リスク学」を読み始めました。中西さんの功績も、中西さんのリスク論に嫌悪感をいだいていた人がいる理由も私には分かる気がする。中西さんに責任があるということではなく、そういう感受性を持つ人がいるという意味で。私にもその一部があるから。

2013-10-24 10:26:58
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

印象論はともかく、中西さんのことを知るには『リスクと向きあう 福島原発事故以後』 http://t.co/aLTic2Kotm に生い立ちが書かれているので読んでほしいなぁ。いかに反骨の研究者人生を歩ん.. http://t.co/t4OPiwOAjR

2013-10-24 10:42:18
birdtaka @birdtaka

@Kontan_Bigcat いまちょうど「環境リスク論」で、中西さんの生い立ち、生き方、考え方の根本にあるものが書かれた部分を読んでいます。ここは必読ですね。不勉強な私は知りませんでした。

2013-10-24 10:56:08
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@birdtaka 『リスクと向きあう 福島原発事故以後』のほうには、子どものころから現在まで書かれています。そのままドラマの主人公にできそうな面白さがあります。

2013-10-24 10:59:27
birdtaka @birdtaka

環境リスク学、半分読んだところで時間切れ。 書籍の存在を知って数分後にはどこでも読み始められるのがKindleの最もいいところだと思う。

2013-10-24 11:53:12
birdtaka @birdtaka

第二章まで読み終わった。

2013-10-24 12:25:41
birdtaka @birdtaka

@Yoneckland2 他にやることが無い時は集中できます。

2013-10-24 12:31:04
birdtaka @birdtaka

中西準子さんの「環境リスク学 不安の海の羅針盤」をKindle版で読了。隅から隅まで読み応えがあり、学ぶところの多い本だった。たまたまきくまこさんが紹介していたツイートを見かけて、今日は移動時間が長かったので一気に読めたのはラッキーだった。

2013-10-24 17:38:06
birdtaka @birdtaka

自分と違う意見を持った人(あるいはかつてそう思っていたことがある人)の著書は読んでみる価値がありますね。自分と同じ意見の人の著書よりも知らないことが描いている可能性が高いから賛同できてもできなくても学ぶことは多い。

2013-10-24 22:07:54
birdtaka @birdtaka

もう1ついいことは、自分がどこに違和感や嫌悪感、反発を感じるのかが分かること。そのことを通じて自分を客観的に観察することができる。それが感情に起因するのか考えの違いなのか別の理由なのか。それがわかると一歩前進。

2013-10-24 22:13:57
birdtaka @birdtaka

自分と考えが同じ人の本だとそういう「ひっかかり」はない。よくも悪くもぬるま湯で、どこから自分でどこからお湯か分かりにくい。

2013-10-24 22:15:16

中西準子さんの提言について議論

まとめ 放射線連続講演会 中西先生:講演の要約 2013年10月23日 放射線連続講演会「放射線について『知って・測って・伝える』ため」(フェイズ2-3 通算第六回) 産業技術総合研究所 中西準子先生 福島の外部被ばく量は過大評価されている-現実は,今の評価値の1/2か1/3である- http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak646_650.html#zakkan650 除染・帰還のための目標値 http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak651_655.html#zakkan651 安全と自己決定 http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak651_655.html#zakkan654 個人被ばく量-伊達.. 3364 pv 70 5 users 4
birdtaka @birdtaka

.@leaf_parsley さんの「放射線連続講演会 中西準子先生 」をお気に入りにしました。 http://t.co/sqeMSl6ZfV

2013-10-25 08:15:06
yoka72 @yoka72

中西先生の話はいわゆるコンセンサスとは異なってくるわけだけど、そこには誰かふれないのかなぁ。識者の方の見解を聞きたいなぁと思うんだけど。

2013-10-25 10:12:54
birdtaka @birdtaka

@yoka72 中西さんの目指しているのは、合意形成のためのツールとしてのリスク評価なんだと、昨日著書を読んでていて理解しました。

2013-10-25 10:14:45
yoka72 @yoka72

@birdtaka なるほど。いろんな反応を見てると、それは見事に機能しているように感じられます。現行のここまでの動き、今後の動きとどう整合させて取り入れる事が可能なのかという点が気になってます。

2013-10-25 10:18:05
yoka72 @yoka72

@birdtaka あとは、ある程度年齢が行っている人の戻りたい願望が阻害されないかなぁという点。

2013-10-25 10:25:12
1 ・・ 5 次へ