村松尚登(@naotomuramatsu)さんの「ピッチで声を出さない選手に関する連続ツイート」まとめ

FCバルセロナのスクール福岡校(FCBEscola Fukuoka)で指導されている村松尚登(@naotomuramatsu)さんの、ピッチで声を出さない選手に関する連続ツイートをまとめました。 補足を追加しました。 「過保護・過干渉に関する連続ツイート」まとめ http://togetter.com/li/60180
8
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(25) ということは、サッカーをプレーし続けサッカーが(本当の意味で!)上手くなったとしたら、それはきっと「人生の歩み方が上手くなる」ということと密接に繋がっていると思います。

2010-10-10 13:32:21
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(26) サッカーにおいて「自分で考え判断し、そしてそれを仲間に伝える」ことが重要であるのと同じように、人生において「自分の意見を持ち、そしてそれを発言する」ことはとても重要です。

2010-10-10 13:35:19
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(27) 誰もがこの二つのことに気づいていると思います。しかし、日本では(スペインと比べ)自分の人生にも関わらず自分の意見を持たずに自分の意見を言わない人が多く、少年サッカーの世界では自分の意見を持つことを恐れ声を出すことを恐れるサッカー少年が多いのではないでしょうか。

2010-10-10 13:40:52
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(28) 「ピッチ上で性格が変わる選手」というのもいるでしょう。しかし、同じ人間である以上、ピッチ外とピッチ上での行動パターンには密接な(フラクタルな)関係があると思います。

2010-10-10 13:43:40
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(29) サッカーのトレーニングがあなたの人生観に大きな影響を与える可能性があることは間違いありません。しかしそれと同様に、ピッチ外であなたを取り囲んでいる環境要因があなたの人生観に多大なる影響を及ぼし、ピッチ上でのあなたの行動パターンを形作っているかもしれません。

2010-10-10 13:48:12
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(30) 「声を出さない選手が多い」という問題が、特定の地域やチームだけではなく、日本中で発生しているとすると、それはつまり「日本中のサッカー少年を取り囲む環境要因が、オリジナルな意見を持ちそしてそれを発言することを阻害している」ということなのではないでしょうか。

2010-10-10 13:55:10
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(31) たとえサッカーのコーチに「声を出せ」と言われ続けたとしても、テレビを見ながら朝食を取り、学校では黙々と黒板の内容をノートに書き写し、前髪が長いとと先生から注意され、少しでも特殊な性格の持ち主だとイジメの対象になる可能性が高まり、、、

2010-10-10 14:02:31
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(32) 、、、授業中に手を挙げて自分の意見を言うことが「生意気」と思われ、成績が悪いと悪人のような扱いを受け、登校拒否者は「弱者」というラッテルを貼られ、部活では先生や先輩の命令にしたがらなければならず、口答えをすると「生意気だ」と一蹴され、、、、

2010-10-10 14:13:01
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(33) 「将来のために」という名目のもと毎日のように習い事を習い、習い事の場所までが遠いため移動に多くの時間を取られ、小学低学年はひとりで自転車で公道を走ることを禁止され、公園ではサッカーや野球が禁止され、家に帰ればまたテレビを見ながら夕食を取り、、、

2010-10-10 14:22:55
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(34) 隙間時間にDSなどで遊び、毎日きちんと宿題をやり、時には宿題よりも大切なモノが存在することに気づく機会もなく、親や先生に「勉強をしろ」と言われ続け、勉強をすることが勉強ができることが「唯一の正解」のように錯覚し、、、

2010-10-10 14:26:56
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(35) そして気がつけば、なにも自分独自の意見を考えることもなく、一度も自分独自の意見を誰にも言うこともなく、今日という一日が過ぎて行く、、、。そんな生活を日々過ごしている子が、サッカーのピッチの中で声を出せる訳がない、、、。僕はそう思います。

2010-10-10 14:32:22
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(36) なんだかここまで書いてきて、切なくなってきてしまいました。まあ、愚痴(?)ってばかりいても仕方がないので、気持ちを切り換えて、改善策について書くことにしますね。

2010-10-10 14:37:52
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(37) ここまで書いてきた通り、サッカーのピッチ上で「声を出さない、出せない」という事象は、「もっと声を出せ!」と言って解決できるようなシンプルなモノではなく、その選手を取り囲んでいる環境要因が長い月日の中で彼に与え続けた影響力の「結晶」そのものなのではないでしょうか。

2010-10-10 14:46:45
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(38) だとすると、その「結晶」の原因を少しづつ解きほぐし、人生の多様性と、意見の多様性と、人格の多様性をもっとしっかり子供達に伝え、そして、自分の意見を持ちそれを発言することの大切さを大人も子供と一緒にもう一度学び直すことが今求められているのだと思います。

2010-10-10 15:03:07
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(39) では、具体的にはいったいどのような行動が今求められているのでしょうか? 立場ごとに羅列して行ってみましょう

2010-10-10 15:05:42
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(40) サッカーの指導者に出来ること: ・声を出すことを強制しない ・声を出さずにプレーする権利を奪わない ・声を出すことの重要性を説く ・声を出すことがプラスに働くことを成功体験を通じて実感させる 次に続く、、、

2010-10-10 15:14:26
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(41) ・ピッチ上で使う具体的な戦術用語を教える ・どんな時になんと言えばいいのか教える ・しっかりと声の出ている強いチームと練習試合を組む ・チーム内に年功序列を作らない ・ミスを許容する雰囲気を作る ・円卓によるミーティングを行う 次に続く、、、

2010-10-10 15:18:54
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(42) ・自由に意見を言える雰囲気を作る ・カラオケボックスに行く ・毎月一泊キャンプを行い、カレーを作り、テントで寝る ・全員で山登りに行く ・全員でカヤックを漕ぐ ・全員で無人島にキャンプに行く ・全員でダンス甲子園に出る ・全員で学園祭で出し物をする

2010-10-10 15:24:34
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(43) ・試合や練習会場へ公共交通機関を使って移動する ・試合や練習会場で親が子どもの世話をすることを禁止する ・全員でスーパー温泉に行く ・一緒に宿題をやらせる ・ピッチ外での選手ひとり一人の長所を把握し、その長所を発揮できる場をなに気なく設ける

2010-10-10 15:30:58
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(44) 以上がサッカーの指導者にできそうなことです。的外れなことも書き出したかと思いますが、多めに見てくださいませ。 続きまして、親にできそうなことを書き出してみたいと思います

2010-10-10 15:33:24
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(45) 親に出来ること: ・食事の際にテレビを消す ・おかずは大皿に盛る ・卓上で一緒に調理する料理(例:鍋)を増やす ・宿題はリビングで ・子どもが宿題をやる横で親は親で自分の勉強をする ・テストなどの結果よりも日々の経過を重要視する

2010-10-10 15:39:16
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(46) ・親自身が新しいモノにチャレンジし、それを子どもと共有する ・子どもの将来のことだけでなく、親自身の将来についても家庭内で語り合う ・PTAや町内会などに親が積極的に参加し、自分の意見を言うようにする ・子どもの人生は子ども自身の人生として尊重し、干渉しすぎない

2010-10-10 15:43:38
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(47) ・海外からのホームステイを定期的に受け入れる ・親の友達が家にきた場合は子どもを同席させる ・子どもと真剣に競える共通した趣味を持つ(例:対戦型のテレビゲーム) ・子どもに一人旅をさせる ・子どもにホームステイをさせる ・子どもをボーイスカウトに入れる

2010-10-10 15:49:18
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(48) ・子どもを「火の用心!」のグループに入れる ・親がホームステイに行く ・親の交友関係を広げ、様々な職種の友だちを家に呼ぶ ・自分の子どもと他人の子どもを比較しない。重要なのは昨日よりも成長できているかどうか。 ・親が職場の会議等で積極的に意見を述べる

2010-10-10 15:55:55
村松尚登 @naotomuramatsu

声出し(49) ・親が真剣に自分の人生を歩む ・つまりは、「こんな大人になって欲しいな」と思っている理想像の大人にまずは親自身がなると言うことです

2010-10-10 16:00:25