【こっそり混入】特定秘密保護法には共謀罪も扇動罪も入っている

1964広島県生。修道→早大法1987卒。1986司法試験合格(41期)。1989検事。東京地検公安部でオウム真理教事件も捜査。2000退官→弁護士。Yahoo!Japan法務部→独立。顧問弁護士、社外取締役・監査役お引き受けします。要急メッセージ→07085583330(基本的にSMSのみ)

秘密保護法案に、共謀罪がちゃっかり入れられているのが、いかにも自民党らしい仕事振りだと思ったな。煽動罪も危険。共謀、煽動で威嚇し、意に沿わない勢力は、警察使って徹底的に弾圧する魂胆だろう。馬鹿な裁判所が、令状は自動販売してくれるから、政権に反対する勢力は追い込まれることになる。
2013-10-27 01:20:41
秘密保護法で、共謀罪が入ると、マスコミの取材はやりにくくなるだろう。特定秘密について取材しようとしただけで、公務員との共謀、と捉えかねられない。法令違反、著しく不当、というのは、後付けでいくらでも付けられるし、起訴が無理でも、逮捕、勾留して葬り去る、といったことも可能。
2013-10-27 11:07:23
売春汚職で、検察庁の派閥争いに巻き込まれ、ガセネタつかまされ、名誉毀損で逮捕された読売の記者の例もある。起訴されなかったが、敏腕記者としての生命はそこで終わった。立件されるだけでダメージは甚大。
2013-10-27 11:12:12
秘密保護法で国民は厳しく取り締まってもアメリカ様がやれば放置になるだろう。それが秘密保護法。→Reading:独メディア「首相の携帯10年以上傍受」 NHKニュース http://t.co/GlXvpccD1V
2013-10-27 11:28:10
秘密保護法案に関する議員会館での講演の準備をしないと。このまま成立したら、どういう怖いことが現実に起き得るか、という観点でまとめてみようと考えている。
2013-10-27 18:08:30
西山記者事件をどう評価するか、という問題はあるが、真相はどうであれ、立件により、毎日新聞は大打撃をうけ、その後の倒産につながった。刑事罰のリスクが高まれば、報道機関は、西山記者事件の轍を踏むまいという意識も働き、確実に萎縮するだろう。秘密保護法には、そういう効果も出てくる。
2013-10-28 00:08:19
東京で弁護士をしています。政治、人権、報道、インターネット、著作権などに関心があります。芸能ネタも食べ物ネタも好きです。音楽は、80年代の洋楽を始め、J-POP、ジャズ、フュージョン、スムーズ・ジャズが好きです。軽い話題にも関心があります。iPhoneユーザーです。

私りブログに「特定秘密保護法案が国会に上程された」(誤記修正版)を書きました。お読みいただれれば幸いです。http://t.co/yMc10GUFdu
2013-10-28 08:26:02
安倍政権が秘密保護法案を25日閣議決定しました・・11月下旬にも審議入りだそうです。何が秘密かもわからず、聞き出し成功どころから失敗しても聞こうとしたということを理由に逮捕されかねないという法案が成立に向けて爆走中・・ http://t.co/jHT4a9c0lO
2013-10-25 13:12:21
閣議決定された安倍政権の秘密保護法案の全文。第24条が「脅迫等でないケースでも」漏らした場合に教唆した側まで刑罰に含む内容になってます http://t.co/gHC86dTI1L
2013-10-25 13:33:28
@ramble_yamada 見たところ、該当するとしたらテロリズム防止のところかなと。>テロリズムによる被害の発生若しくは拡大の防止(テロリズムの防止)のための措置又はこれに関する計画若しくは研究 原発がテロ対象としうことにすればどこが壊れてるという情報を隠すことはできそうです
2013-10-25 13:37:01
秘密保護法案で一番わからないのが未遂を罰することなんですよね・・・法案の目的は情報保護ですから、漏れなかったなら罰する必要は全くないと思うんだけど・・・
2013-10-25 13:15:39
安倍政権の秘密保護法案ですが、やっぱりテロ防止を理由に原発情報を隠せるそうです。法案担当の内閣情報調査室の橋場健参事官「原発関係施設の警備等に関する情報は、テロ活動防止に関する事項として特定秘密に指定されるものもありうる」 http://t.co/bcW18BqzUL
2013-10-27 15:28:36日本版NSCとは日本が戦争を行うか否かについての国家意思を決定する機関
・日本版NSCは危機管理に対応するために設けられる機関ではない
・インテリジェンス(諜報)の手法を用いた対外情報の収集も、日本版NSCの管轄事項ではない。

必死に反対している輩が メインでアカい連中だから 即刻 この法案 やるべきだと 確信したわ http://t.co/WfpWHZPu7c
2013-10-29 19:27:52
共謀罪や煽動罪の成立を恐れているのは、共謀や煽動を「本気」で謀ってる人々。普通に生きてりゃなーんの問題もない。もちろん「お主もワルよの~グヒヒ。」とかはするけどね。 【こっそり混入】特定秘密保護法には共謀罪も扇動罪も入っている http://t.co/P37VtjLYxX
2013-10-28 23:43:55
13位 【こっそり混入】特定秘密保護法には共謀罪も扇動罪も入っている #twitr http://t.co/kVXSI0fIt1 オウムみたいなカルト教には必要。日本に住んでいる外国人がテロ活動したら危ない
2013-10-28 17:04:15
スパイ天国から卒業ですね*\(^o^)/* /【こっそり混入】特定秘密保護法には共謀罪も扇動罪も入っている http://t.co/rCajxEfiWi
2013-10-28 17:38:18無理。この法律の対象は公務員とそれに関係があるものなので人種、国籍、宗教は関係がありません。
other http://bit.ly/1h5USoX