「電子教科書」実現への議論2 2010.2.14

ipadの登場で,現実味を帯びてきた電子教科書。原口総務大臣も2015年までの実現を「原口プラン」で言及しています。アドバイスを受け, #e_textbook を設定したところ,一気にたくさんの方の英知が結集し始めました。ログが検索できなくなると,あまりにももったいないので,とりあえず整理もせずに全部コピーしておきます。
4
片山 敏郎 @kata_toshi

ありがとうございます。じゃあ, #e_textbook でお願いします RT @harycurl: ハイフンは使えなかったような #e_textbook に置きかえる。もしくは #etextbook だと一件出てくるみたい RT @kata_toshi: #e-textboook

2010-02-14 15:48:34
野知潤一 TIAOBooks 発行人 @mao3mao3

RT @Clunio: 原典レファレンスにも直結 @mao3mao3: それに国立国会図書館のデジタルサービスが連動すれば @Clunio: 多くの先進国が採用している貸与方式の学習百科事典型教科書にも対応可能 @mao3mao3: 電子教科書について議論 #e_textbook

2010-02-14 15:50:45
野知潤一 TIAOBooks 発行人 @mao3mao3

電子出版の未来と言うと、Kindleや iPad など目先の話題や、商業出版の今後が俎上に上がるが、それより電子教科書について今真剣に議論する方がよいのではないかと最近感じている #e_textbook

2010-02-14 15:51:43
片山 敏郎 @kata_toshi

後どのような技術革新があれば可能になるか考えたいです。コスト面でも。 RT @mao3mao3: 電子出版の未来と言うと、Kindleや iPad など目先の話題や、商業出版の今後が俎上に上がるが、電子教科書について今真剣に議論する方がよい #e_textbook

2010-02-14 15:55:51
Yoshio HONMA (本間善夫) @ecochem

タグ付け。 #e_textbook RT @kata_toshi: 情報モラルも電子教科書なら指導しやすいですね。必修にできる。 RT @muraline: @kata_toshi 日々子どもたちと接していると、電子媒体が相当深く生活に入り込んでいると感じます。それらの媒体を…

2010-02-14 16:03:09
Yoshio HONMA (本間善夫) @ecochem

タグ付け。 #e_textbook RT @togetter_jp: .@kata_toshi さんの「「電子教科書」実現への議論1 2010.2/13~14」が100PVこえましたー。あなたも負けずにトゥギャりましょう。 http://togetter.com/li/5763

2010-02-14 16:06:38
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

僕は「学ぶこと」と「知の再生産」とを同じプラットフォームで考えていたりする。そこにはいくつかの場面があって…それらは実に[食事]をとりまく仕組みに良く似ている。 #e_textbook

2010-02-14 16:07:16
野知潤一 TIAOBooks 発行人 @mao3mao3

RT @gaby6100: うちの学校もすでにiTuneUからポッドキャストで生徒にプリントや参考シートを配信中 @inagy Jobsは昔から教育を変えたい人 http://bit.ly/aRNx6b @kata_toshi #e_textbook

2010-02-14 16:10:48
片山 敏郎 @kata_toshi

興味アリ。詳しく聞かせてください。 RT @maruyama3: 僕は「学ぶこと」と「知の再生産」とを同じプラットフォームで考えていたりする。そこにはいくつかの場面があって…それらは実に[食事]をとりまく仕組みに良く似ている。 #e_textbook

2010-02-14 16:12:24
ネコ @neko_tubuyaki

RT @mao3mao3: RT @gaby6100: うちの学校もすでにiTuneUからポッドキャストで生徒にプリントや参考シートを配信中 @inagy Jobsは昔から教育を変えたい人 http://bit.ly/aRNx6b @kata_toshi #e_textbook

2010-02-14 16:14:01
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

@kata_toshi 今、シンプルな絵を描いているのでしばしお待ちを。ただ…大学生のレポート作成における知の再生産の仕組みをみると…たぶん、なんとなく分かっちゃいます。 #e_textbook

2010-02-14 16:14:47
野知潤一 TIAOBooks 発行人 @mao3mao3

RT @fkngkch: 発展途上国の初等教育に安く提供する方法は @inagy: Jobsは昔から教育を変えたい人、iPadがらみで教育現場へなんらかのイノベーションを持ち込む策が http://bit.ly/aRNx6b @kata_toshi #e_textbook

2010-02-14 16:15:27
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

@kata_toshi 絵にしながら考えているのですが、それはどうも完全ではないにしろ、twitter自身にもそのモデルがあることに気がついてちょっとびっくり中。 #e_textbook

2010-02-14 16:27:32
村山茂樹 @Clunio

古い利用フリーになったレファレンスで原典に遡るトレーニングを生徒にどんどさせてやりたい RT @mao3mao3: 現場の教師の意見を伺いたいですね RT @kata_toshi: #e_textbook 電子教科書を教育に持ち込む目的はなにか。それを明確にしておかないと,様々

2010-02-14 16:32:48
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

「学ぶこと」と「知の再生産」と「地域コンテンツ流通」と。ひとまずまとめてみると[私]を中心として四方に[供給][調達][編集][表現]を置く。これが基本のカタチ。ただそれぞれの言葉はもう少し変化しそう。あれ…これってどこかで見た様な図。 #e_textbook

2010-02-14 16:35:00
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

「学ぶこと」と「知の再生産」と「地域コンテンツ流通」と。ひとまずまとめてみると[私]を中心として四方に[供給][調達][編集][表現]を置く。これが基本のカタチ。今気がついたこれって配置がちょこっと違うけどコンピュータの5大装置じゃないか。 #e_textbook

2010-02-14 16:40:44
葉っぱアイコンの人 @chokofun

RT @maruyama3: 「学ぶこと」と「知の再生産」と「地域コンテンツ流通」と。ひとまずまとめてみると[私]を中心として四方に[供給][調達][編集][表現]を置く。これが基本のカタチ。今気がついたこれって配置がちょこっと違うけどコンピュータの5大装置じゃないか。 #e_textbook

2010-02-14 16:41:26
Yoshio HONMA (本間善夫) @ecochem

電子教科書。現在の教科書でも教師用の教授資料にはCDやDVD版があるものも。検索・コピペ・画像転用などができるので便利。化学の例: http://bit.ly/8YwBxZ #e_textbook

2010-02-14 16:42:14
片山 敏郎 @kata_toshi

良いですね RT @Clunio: 古い利用フリーになったレファレンスで原典に遡るトレーニングを生徒にどんどさせてやりたい RT @mao3mao3: 現場の教師の意見を伺いたいですね RT @kata_toshi: #e_textbook 電子教科書を教育に持ち込む目的はなに

2010-02-14 16:44:36
當山日出夫 @htoym

「知の再生産」という視点から見るなららば、自在な検索と、再利用・加工が保証されないといけにない。ただ、読むことと流通の問題だけではなく。 #e_textbook

2010-02-14 16:51:54
@az4u

RT @ecochem 電子教科書。現在の教科書でも教師用の教授資料にはCDやDVD版があるものも。検索・コピペ・画像転用などができるので便利。化学の例: http://bit.ly/8YwBxZ #e_textbook

2010-02-14 16:58:05
今井福司 @librarius_I

電子教科書について考えた。ひとまず紙の電子コンバート版に拘りすぎる事態は避けたいなあ。アニメーションを盛り込めば,数式の作り方,漢字の書き順など紙ならスペースを取りすぎるコンテンツが電子教科書ならスマートに実装できるかと思うし。 #e_textbook

2010-02-14 17:00:02
1 ・・ 6 次へ