-
kimonoevents
- 262106
- 48
- 9
- 98

私は安全ピン派!"@takeutsan: “@marumi324: 着付けは頑張れるけどお針がごにょごにょなので襦袢の襟でザセツする #ちょっと言わせろ着物のXX” 手芸用5mm幅の両面テープでOK! ダイソーはノリが残るのでニチバンに限る。"
2013-11-04 15:40:24
着物も佳い 洋服も佳い 着物に洋装を取り入れても佳い その逆もまた然り 着物好きに上下左右の貴賎無し 先ずは思うまま着てみて 先ずはそこから #ちょっと言わせろ着物のXX
2013-11-04 21:16:59
たまーに聞くんだけど、「古きものは怨念が付いてるから着ないほうがいい」とか言ってる人とか居るみたいだけど、なんで怨念なの? 着物に付いて来てるとか、前の人の念がある~とかなら分かるけど、なんで怨んでんの? #ちょっと言わせろ着物のXX
2013-11-04 22:49:20
着物着ると「あら~素敵ねぇ~」って寄って来る着物通のおば様方の目が品定めしてるみたいで怖い。そういう人たちの良い着物じゃないとダメみたいな雰囲気が着物を着にくくしている原因の一つだと思うんよ。 #ちょっと言わせろ着物のXX
2013-11-04 23:19:25
東京オリンピック決定後に回ってきた【7年後に向けて、人ごみで外人さんと肩がぶつかった時に、自然に袖口から手裏剣を落とし、あわてて拾う練習をしておきたい。 http://t.co/UXYgNREaOI】…私、練習します。 #ちょっと言わせろ着物のxx
2013-11-04 23:25:13
結局そういう人たちって、着物を着てる「人」のこと見てない。「着物の値段」しか興味ないんじゃないの?って思ってしまう。良いモノを見るのはとても大事なことだと思うけど、それだけしか大事なことないの?普段着くらい好きなもの着させてよ。普段着なんだから。 #ちょっと言わせろ着物のXX
2013-11-04 23:25:17
どんなに寒くてもお着物のときは髪はアップにしときたい。 というか寒い時期こそアップにして、外ではマフラー巻いといて、屋内でマフラー取ったときの襟足の攻撃力はハンパないぞ。女の私が見ても一瞬ドキッとする。 #ちょっと言わせろ着物のXX
2013-11-04 23:37:00
胴に巻く部分を予め細くしてある帯を見て「私はこんなもの知らない」と“変な物を使ってこれだから若者は”という含み満載でおっしゃったご婦人。この帯をこの形にしたのは大正生まれの祖母です。祖母の方が貴方より歳上でしょうし着物慣れもしていると思いますが。 #ちょっと言わせろ着物のxx
2013-11-04 23:38:30
“@kimonoevents: あのね、、 着物姿でデートしたい人、正直に公式RTしろっ もちろん着物でデートしたいです。 #ちょっと言わせろ着物のXX”
2013-11-05 08:36:57
近所のおばちゃん・おばあちゃんに、「着物着たいんですけどあんまり持ってなくて…」と言っておくと無限にもらえるよ。私は背がでかいから帯しか使えないけど。今置き場所に困ってるw #ちょっと言わせろ着物のXX
2013-11-05 09:38:00
10万もする腕時計やブランドバッグは買うのに、お仕立てつき15000円のキモノは高いという現代人の価値観をなんとかしたいと思った。 #ちょっと言わせろ着物のXX
2013-11-05 20:21:22
母と伯母と祖母と姑と姑の姑からお下がりを貰ってる。ありがたい。そして収納すごい困る(笑) #ちょっと言わせろ着物のXX
2013-11-05 21:45:30
余裕で安いわ。ドール用でも作ればわかるわ。 RT @kuroneko_kimono 10万もする腕時計やブランドバッグは買うのに、お仕立てつき15000円のキモノは高いという現代人の価値観をなんとかしたいと思った。 #ちょっと言わせろ着物のXX
2013-11-05 23:36:48
興味はあるけどまだ手が出せないみんな、すまない。俺たち先行する人間たちが必ずもっと着物を手軽に出会えて楽しく着られる世の中にする。もう少しだけ待っててくれ。でも待ってるよりそっちに参加する方がきっと楽しいぞ!・・・あれ?俺、泣いて・・・。#ちょっと言わせろ着物のXX
2013-11-05 23:54:17
今年は逆だった^^; RT @kuroneko_kimono: 10万もする腕時計やブランドバッグは買うのに、お仕立てつき15000円のキモノは高いという現代人の価値観をなんとかしたいと思った。 #ちょっと言わせろ着物のXX
2013-11-06 00:15:00