2013年10月18日の江戸川区議会文教委員会の傍聴に関するツイート

2013年10月18日の江戸川区議会文教委員会の傍聴に関するツイートです。
1
橋本 至 @kid75

10月18日の江戸川区議会文教委員会傍聴記を…。 ◯陳情審査 ・160号(教委基本方針に「生涯教育」追記を)http://t.co/B84PbMBujS 共産党・大橋委員:生涯教育に係わる担当部署は?他区の状況は?教委に陳情するのが筋と感じたが、教委に同様の陳情は出ているか?

2013-11-02 20:01:51
橋本 至 @kid75

続1)区:基本的には文化教育部だが、一元的にやっているわけではなく生涯学習という言葉を用い多岐にわたって行っている。教委に同様の陳情は出ていない。他区については情報収集する

2013-11-02 20:02:50
橋本 至 @kid75

続2)・166号(給食費取扱いに会計規則を)http://t.co/nD2J14L7st 生活者ネット・新村委員:年度毎・学校毎の直近の会計報告と、他区の事例を知りたい 区:会計は年度毎保護者に報告している。情報は出せる。他区については調べる。学校私費に関して取扱いの規定はある

2013-11-02 20:03:37
橋本 至 @kid75

続3)大橋委員:公会計化を「公費で支払う」と捉えた場合、他区でそのようにしているところはあるのか知りたい。学校給食費については監査の対象になっていないのか? 区:他区については調べる。監査は受けている

2013-11-02 20:04:29
橋本 至 @kid75

続4)・167号(非流通食材取扱いについての通達を求める)http://t.co/qaQermGu7P 新村:区内小・中で何を栽培しているか知りたい 大橋:同じ陳情が教委に出されているか?議事録あればほしい 区:調べる

2013-11-02 20:06:32
橋本 至 @kid75

続5)・104号(日光林間学校の放射線測定を)http://t.co/nSc9FHHxnY 新村委員:「昨年一度測って安全な値だったから原発で何か起こらない限りは計測しない方針である」と何度か聞いたが、首長から独立した教委として・・・(続く)

2013-11-02 20:08:31
橋本 至 @kid75

続6)新村委員続き:・・・保護者が子供の安全を確保するために計測してほしいという思いに対しどう考えているのか? 区:昨年屋外について計測指数値を公表していて。日光市も観光地を含め計測した数値を公表しており、ホームページも保護者が見て数値に問題がないことは理解してもらえる

2013-11-02 20:10:40
橋本 至 @kid75

続7)新村委員:教委は保護者に対し周知をするべき。所野の放射線量は0.23以上の場所もある。教委として区がどういう方針であっても保護者のために林間学校シーズン前の測定をやってほしい 区:今のところ日光市の数値は徐々に下がっている傾向がみられる。昨春問題ない数値だったので、測らない

2013-11-02 20:12:49
橋本 至 @kid75

続8)大橋委員:放射性物質が移動し、ホットスポットが存在することをどう考えるのか? 区:福島などの空間放射線量の高い地域においてそういうことがあると聞くが、日光市では多くの場所で測定をし、林間学校内5か所の数値を見ても急に高くなるような動きはなく、日光市については当てはまらない

2013-11-02 20:17:17
橋本 至 @kid75

続9)大橋委員:移動も蓄積もするということを考えると、実際に測ってみないと線量がどのようになっているのかはわからない。日光も江戸川区も同じ。定期的にきちんと測るよう強く要望する 公明・田中委員:測るというよりは皆さんに安心してもらうことが大事。塩沢荘・穂高荘は? 区:安全と認識

2013-11-02 20:19:32
橋本 至 @kid75

続10)・120号(教委会議規則見直しを)http://t.co/aiyEXGnscX 新村委員:「要件を満たしているものに関してはすべて受理しているから明文化は必要ない」とのことだが、「要件」とは?要件について明文化は?こういう陳情は受け付けない、という規定はあるのか?

2013-11-02 20:23:14
橋本 至 @kid75

続11)区:願意が教委の事務に係ることが要件。規定ない 新村:要件について明文化する必要がある。HP掲載など区民がみてわかるようにすることが大事

2013-11-02 20:24:56
橋本 至 @kid75

続12)・141号-3(放射能汚染対策)http://t.co/Ll987Xsohz 大橋委員:区民の声届いているか?心配している人がいることを認識してほしい。納入業者の食材検査を引き続き行ってほしい 区:年に1~2件に減った

2013-11-02 20:27:16
橋本 至 @kid75

続13)新村委員:23区中19区で何らかの形で給食食材の測定をやっている。何とか測れるよう工夫を

2013-11-02 20:28:08
橋本 至 @kid75

続14)・144号http://t.co/ABDvNYOtwN 145号http://t.co/75C6cmOmZt(補食関連) 大橋委員:夏休み補食なかったが、クラブマネージャーの声を聴いたか?夏休み中の学童登録数は?水筒持参が夏だけというのは以前から?アンケートを取る予定は?

2013-11-02 20:33:27
橋本 至 @kid75

続15)区:声は聴いていない。数6月4342人・7月4554人・8月4653人・9月4076人。水筒持参は以前から。アンケート予定ない。日常的に確認している。問題が起きているとは聞いていない 大橋委員:改めてとらえなおす必要がある。保護者会を開き、声を聞くべき

2013-11-02 20:35:23
橋本 至 @kid75

続16)区:あらたまってやってはいない。サブマネージャーが日常会話の中で聞くようにしている 大橋委員:子供の声を聴くべきと思う。夏休み中の健康管理は? 区:なるべく冷房のある部屋を使用。水分摂取は自主性に任せているが、呼びかけはしている。

2013-11-02 20:39:05
橋本 至 @kid75

続17)区:(続き) ゴロゴロできるスペースを用意している。具合が悪くなったら休ませ、親に連絡がつかない場合は病院へ。 大橋委員:スペースを別に設けられるのか? 区:スペースがあるところと部屋を仕切っているところがある。具合悪い子にはサブマネがつきっきりで看る

2013-11-02 20:40:30
橋本 至 @kid75

続18)大橋委員:健康管理のためにも補食は必要。7・8月分の具合悪くなった子のデータを。 田中委員:水分補給具体的にはどのように? 区:氷入り冷水用意。 新村委員:補食廃止は区の一方的な通知。半年経ち、アンケートで今の状況を把握することが必要。

2013-11-02 20:42:29
橋本 至 @kid75

続19)区:補食を希望する子としない子を区別することはやめようということで廃止した。アンケート実施は考えていない 新村:どこかで保護者、子どもの意見を聴く必要がある。口頭でなく文書で。今夏教委が塩を配ったということだが? 区:塩分補給も必要と考えた

2013-11-02 20:43:10
橋本 至 @kid75

続20)新村委員:もっと他にやり方があるのでは?補食が必要ないという子供に合わせて廃止するのではなく、何とか必要なお子さんに出せるような方法を考えるべき。給食を食べられるからいいだろうというが、給食の時間30分の中で目いっぱい食べられる子ばかりではない。補食再開の予定はないのか?

2013-11-02 20:45:58
橋本 至 @kid75

続21)区:問題起きていない 新村委員:補食17時にしたのは教委。世田谷区では15~16時に出している。17時になったために補食をやめた子がいると聞く。児童福祉法第6条に「生活の場」と明記してある

2013-11-02 20:47:43
橋本 至 @kid75

続22)自民・早川委員:すくすく訪問した。子供たちが手作りの弁当を持参し、中身が充実していた。校庭で楽しく遊んでいた。補食が必要な子がいるのかなと思いながら見ていた。補食についての意見は? 区:出ていない。各すくすく見回ったが皆夢中になって途切れのない遊びの時間を過ごしていた

2013-11-02 20:49:40
橋本 至 @kid75

続23)早川委員:現場を見ながら結論を出していきたい 民みん維・江副委員:補食必要としている人がいるということの認識は? 区:陳情6件。サブマネから報告なし。 江副委員:低学年の子は別に考えてもいいのでは?親の自主性に任せては?検討を

2013-11-02 20:51:21
橋本 至 @kid75

続24)新村委員:子供から不平不満がが出ないのは当たり前。補食なくなっているのだから。我慢している。春先にはサブマネに泣きついてきた子も多くいた。クラマネの中には「我慢させることが必要」と言っている者もいるが、補食で我慢をさせる必要はない ・159号 意見なし、継続

2013-11-02 20:53:21