『朝日新聞』(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療

『朝日新聞』連載記事 (プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 2013年11月2日 http://digital.asahi.com/articles/TKY201311010676.html を紹介し、感想等を付け加え、まとめました。
9
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

0『朝日新聞』(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 2013年11月2日 http://t.co/WDvZ803Cm5 紹介し、感想等を付け加えて、まとめる。

2013-11-02 23:18:07
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

1(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 (写真は、「尿採取用に準備した簡易トイレ」)  2011年3月15日以降、福島県立医大では被曝患者を大量に受け入れるための準備を進めた。  

2013-11-02 23:20:10
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

2(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 毎日午前10時。除染棟の一室に県立医大、長崎大、日本原子力研究開発機構(JAEA)、陸上自衛隊らの関係者が集まって会議をした。 「多職種ミーティング」と名付けられたこの会議では、患者の搬送方法などを話し合った。

2013-11-02 23:21:12
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

3(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 会議は長くても45分で終えると決めた。 会議の冒頭5分は「きょうの原子炉」と題した講義。JAEAの職員が講師になり、その日の燃料プールの温度、注水状況を頭に入れる。 その後、多数の患者が出た際の手順について議論した

2013-11-02 23:22:37
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

4(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療  搬送手順は日々変化したが、おおよそこんな感じだった。 傷病者は自衛隊のヘリで運ぶ。ヘリ発着場となるグラウンドで、医師がトリアージをする。トリアージとは、多数の傷病者に対して治療の優先順位を決めることだ。

2013-11-02 23:23:36
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

5(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 優先度に沿って患者に色札をつける。 緊急治療が必要な患者は「赤」。 重症度が低いが治療が必要な患者は「黄」。 早急な治療は必要ない患者が「緑」。 死者や手の施しようのない患者は「黒」――。

2013-11-02 23:24:36
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

6(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 救命を急ぐため、緊急治療が必要な「赤」は除染をせずに治療すると決めた。 重症度が低いが治療が必要な「黄」は除染をした後に治療する。

2013-11-02 23:26:09
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

7(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 グラウンドからの搬送と除染は15日夜から24時間待機を始めた陸上自衛隊中央特殊武器防護隊の103部隊が担当する事になった。原子力テロに備える特殊部隊。約10人の隊員が、段ボールで作った手製の人形で搬送練習を繰り返した

2013-11-02 23:27:12
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

8(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 治療は人数が多い場合は体育館、少なければ除染棟で行う。 「緑」は徒歩で体育館に移動し除染の待機。途中、内部被曝の測定に必要な尿採取のため、患者が簡易トイレに行く手順も入れた。

2013-11-02 23:28:19
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

9(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 毎週月曜から水曜にかけては放射線測定などの勉強会を行った。木曜日には防護服を着て治療のシミュレーション。その様子をビデオで録画し、反省会もした。

2013-11-02 23:33:25
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

10(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 みんな必死だった。 準備は進めながらも、県立医大の医師たちの恐怖心は消えなかった。毎夜、ひとりずつ泣き崩れた。 (以上 紹介終了)

2013-11-02 23:34:34
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

11(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 以下、感想等。 今回の記事は、これまでと違う点があることに注意を促したい。個人名が一人も記事中に出てこない。このシリーズは、ほぼ常に、取材対象の誰かの眼を通した形で書かれてきたが、今回は例外という事になる。

2013-11-02 23:36:31
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

11(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 感想等続。 2011年3月15日以降、毎日午前10時から除染棟の一室で県立医大、長崎大、JAEA、陸上自衛隊らが集まる「多職種ミーティング」があったと記事は書くが、このような会議の存在も、私は初めて知った。

2013-11-02 23:39:04
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

11(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 感想等続。 最初に「多職種ミーティング」が開かれた3月15日午前と言えば、福島県中通りと会津地区の県立高校で、翌日の合格発表のために、管理職が教職員に電話で連絡をしていた頃だ。私の所にも11時ごろ電話が来た。

2013-11-02 23:41:29
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

11(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 感想等続。 一方で大量に、緊急対応を必要とする被曝患者が送られてくることを想定して準備する県立医大があった。 同じ時刻、そこから10キロも離れていない場所で、屋外での合格発表準備を始める県立高校があった。

2013-11-02 23:43:29
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

12(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 感想等続。 今更ながら、福島県のした事の整合性のなさに驚かされる。被曝死するほどの放射性物質の拡散を伴う出来事が原発で発生したら、60キロ離れた福島市といえども、屋外で同格発表を行う場合じゃないだろうに。

2013-11-02 23:46:13
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

12(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 感想等続。 合格発表は、福島県の県立高校の場合、原則的に本人が学校に出向いて合格通知を受け取ることになっている。合否の問い合わせは電話でできることにしたこの年も、合格通知を受け取りに来ることは変更しなかった。

2013-11-02 23:48:12
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

13(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 感想等続。 「何を当たり前のことを」と感じる福島県民の為に書くと、例えば北海道では、合格通知は基本的に自宅に郵送だ。受験生が受け取りにいく必要はない。これは、都道府県ごとに違う習慣があると思って欲しい。

2013-11-02 23:50:35
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

14(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 感想等続。 記事は、その後、多数の患者が発生した場合のトリアージについての説明になる。 私はこの「トリアージ」という手法そのものに対する違和感があるのだが、代案を提示できないので、その点は一旦横に置く。

2013-11-02 23:52:57
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

15(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 感想等続。 緊急治療を要する者、重症度が低いが治療が必要な者、早急な治療は必要ない者、死者と治療不可能な者、という区分。これは一般的な災害や大事故の場合と、ほぼ変わらない。違うのは、被曝に関してだけだ。

2013-11-02 23:55:54
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

16(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 感想等続。 緊急治療を要する者は、除染せずに治療。そう会議で決めたというが、治療が必要な理由が、身体に付着した放射性物質だった場合、どうするのだろう?緊急に必要な行為が除染だった場合は?搬送前に処理する想定?

2013-11-02 23:58:28
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

17(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 感想等続。 実際には、大量に深刻な被曝をした患者が発生して、自衛隊がヘリで県立医大に搬送する、という事態はこれまで発生していないと記憶する。この記事にあるような大雑把な対応しか決めていないなら、非常に幸運だ。

2013-11-03 00:04:41
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

18(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 感想等続。 今回一読して腹が立ったのは以下の部分。 「遺体は当初、屋内プールに運ぶ予定だった。が、病院の上層部から『高価なプールを汚染させたくない』と苦情が出て、弓道場に安置することになった。」

2013-11-03 00:06:49
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

19(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 感想等続。 なんだ、この死者に対する畏敬の念の欠如と、銭ゲバ具合は!「高価な屋内プールを汚染させたくない」? 浜通りの学校や公共の体育館を遺体安置所にせざるを得なかったり、県立高校体育館が避難所になってるのに!

2013-11-03 00:10:18
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

20(プロメテウスの罠)医師、前線へ:15 「赤」は除染せず治療 感想等続。 そもそも遺体をプールに沈めるのは、遺体が放射性物質で汚染された場合の、遮蔽まで考えての提案だぞ! 3月15日朝と言えば、異常な空間線量が原発敷地内で検出された頃だぞ! 原発事故を完全になめてる!

2013-11-03 00:12:47