町のくまさんがまとめてくださった「大阪芸術大学『魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』ティーチインイベント」レポート

町のくまさんが今回の大阪芸術大学の『まどか』ティーチインイベントに参加された折まとめてくださったトークの内容のあらましです。
21
町のくま @kuma_in_town

大阪芸術大学・まどか☆マギカティーチイン:染谷洋平さん 【まどか☆マギカのロゴについて】 テレビ版のシナリオを読んで、最初は最終話でほむらが魔獣に向かっていく場面で表示されるとカッコイイデザインというイメージで制作したが、このデザインは没となった。(続く)

2013-11-04 01:34:07
町のくま @kuma_in_town

(承前)まどかという作品では最初はベタに魔法少女らしいロゴにしたいとの提案を受け、現行のテレビ版のロゴを制作した。没になった当初のロゴデザインは、修正した後に劇場版前後編のロゴとして採用された。

2013-11-04 01:34:28
町のくま @kuma_in_town

【パンフレットのデザイン】 初回限定版の外装は、イヌカレーさんのデザインパーツを切り貼りし、加えてイヌカレーさんの世界観にあったパーツを製作して組み合わせて制作した。 初回版の装丁は「魔女の空間をかき分けていくと、その先にほむらのソウルジェムが出てくる」というイメージで制作した。

2013-11-04 01:35:16
町のくま @kuma_in_town

【クリエイターを目指す人へ】 他人の言動やものさしで自分を動かされすぎることのないよう、自分の感じたことについてじっくりと考えを巡らせることが大事だと思う。

2013-11-04 01:36:00
町のくま @kuma_in_town

大阪芸術大学まどか☆マギカティーチイン:悠木碧さん・斎藤千和さん 【新編完成の感想】 悠木碧さん→映像の精密さなど、まさに「映画のために制作されたまどか」だと思う 斎藤千和さん→同じく、劇場の大スクリーンで見るための作品だと感じた

2013-11-04 01:45:59
町のくま @kuma_in_town

【まどか☆マギカという作品の台本を読んで感じたこと、役作りなどについて】 悠木碧さん→テレビ版の台本を読んだ時、この作品はキラキラした物語ではないのだと感じた。自分がまどか役に決まったのは、スタッフさん曰く「演技がいちばん生っぽかったから」とのこと。(続く)

2013-11-04 01:47:57
町のくま @kuma_in_town

(承前)斎藤千和さん→私とあおいちゃんは年齢が一回り以上も違うし、オーディションを受けに来ていた他の人達も若い人が多かったので「私は無いなぁ」と思ったけれど、ほむらとは別のキャラのオーディションを受けた後に虚淵さんから「ほむらの声を試してみてもらえないか」との声がかかった。

2013-11-04 01:48:41
町のくま @kuma_in_town

【キャラの魅力について】 悠木碧さん→ほむらは愛情の深い子で、愛情が深いという点が千和さんとぴったり。 斎藤千和さん→可愛いキャラに可愛い声をあてるとあざとくなってしまうものだが、碧ちゃんの演技は「一生懸命生きた上での弱さ」のようなものが表現できていると思う。

2013-11-04 01:50:00
町のくま @kuma_in_town

【好きなシーン】 悠木碧さん→まどかという作品は私一人で作っているものではなくて、多くのスタッフさんたちが関わって作り出されているものなので、シーンをどれか1つだけ選ぶということはしたくないと考えている。(続く)

2013-11-04 01:50:54
町のくま @kuma_in_town

(承前)斎藤千和さん→シーンというわけじゃないけれど、私はイヌカレー空間が好き。まどかという作品はシーンそれぞれが素晴らしく、新しいシーンを見る度ににある種の「悔しい」という気持ちが生じていた。絵が素晴らしいので、演技は過剰にするのではなく、絵に添う形で声をあてていた。

2013-11-04 01:51:20
町のくま @kuma_in_town

【現場の雰囲気】 悠木碧さん→まどかの現場は皆が良いものを作ろうという個性が凄く強い。スタッフの人は大きく分類すると「アーティスト気質」「アイドル気質」「職人気質」に分けられると私は考えているけれど、まどかのスタッフ陣は「アーティスト気質」の人達が大半のように感じる。(続く)

2013-11-04 01:54:25
町のくま @kuma_in_town

(承前)スタッフの人達を見ていると、それぞれの分野で「ああなりたい」と感じる人ばかり。 斎藤千和さん→アフレコをやり直すということは普段のアニメ制作ではまず無いことだが、新編は声を取り直したシーンがある。(続く)

2013-11-04 01:55:44
町のくま @kuma_in_town

(承前)初めに収録した時とは違って、ガラッと気持ちを変えて撮り直した。ぜひディレクターズカット版として皆さんにも聞いてもらいたい。

2013-11-04 01:56:39
町のくま @kuma_in_town

【まどか☆マギカという作品において、ここを見て欲しいという魅力など】 悠木碧さん→「モノを作りたい」と考えている人には是非見てもらいたい作品。スタッフの「もっと新しいものを」という気持ちがこの作品には詰まっている。(続く)

2013-11-04 01:57:33
町のくま @kuma_in_town

(承前)斎藤千和さん→新編を作るにあたり、「それは違うと思う」というような反応は感想なのでもちろんあって当然だけれど、ではなく「嫌だ」と感じてしまうような、皆さんの中に存在する作品のイメージがいじられてしまうことに拒否感を持つファンの方もいるのではないかと最初は怖かった。(続く)

2013-11-04 02:03:42
町のくま @kuma_in_town

(承前)けれど、ファンの皆さんもスタッフもまどかという作品を受け止めてくれたようで嬉しかった。まどかという作品で心を動かすことが出来たと思う。

2013-11-04 02:04:09
町のくま @kuma_in_town

【まどかという作品で演じるにあたって】 斎藤千和さん→声優サイドから見方を提示するのではなく、作品を見た方がこの作品から感じたことをそのまま受け止めてくれるように演じられるよう、スタッフさんの表現をそのまま提示できるように意識した。(続く)

2013-11-04 02:05:21
町のくま @kuma_in_town

(承前)悠木碧さん→テレビ版でのまどかというキャラは、3話以降は毎話泣いているシーンがあるという風に、場面によって感情がぶれるキャラだったのに対して、新編は「皆の理想としてのまどか」を模索していかないといけなかった。(続く)

2013-11-04 02:05:57
町のくま @kuma_in_town

(承前)テレビ版から新編までの間に声をあてたゲーム・CMなどすべての演技を統合した、皆の求める可愛いまどかとはどのようなものかを考えながら、新編のまどか演じる必要があった。

2013-11-04 02:06:08
町のくま @kuma_in_town

【二人にとって「声優」という職業とは】 斎藤千和さん→「なんてことない職業」です。物語は脚本として、感情の動きは絵として表現されており、声優のあてる声はあくまでスパイスの1つ。(続く)

2013-11-04 02:07:20
町のくま @kuma_in_town

(承前)しかし、自分が声をあてているということを忘れるとすなわちプロでなくなってしまうので、自分が作品において何を果たせるのかということをいつも考えている。私もアニメは大好きだが、声をあてるということはあくまで趣味ではなく、仕事であると意識している。(続く)

2013-11-04 02:08:03
町のくま @kuma_in_town

(承前)最近はこういうイベントに呼んでいただいて表に立って作品についてお話をさせていただく機会も多くなっているが、こういう機会をきっかけとして、私ではなく私が関わったこれら凄い作品を好きになって欲しい。(続く)

2013-11-04 02:09:41
町のくま @kuma_in_town

(承前)悠木碧さん→私は昔は顔出しで子役をやっていて、その後にアニメや漫画が好きでこの仕事を始めたので、ある意味趣味から入ったのだけれど、って話すと斉藤さんに怒られちゃうかな(笑)[千和さん、マイクを持って「そんなこと無いよ」といった風のジェスチャー] (続く)

2013-11-04 02:10:43
町のくま @kuma_in_town

(承前)けれど、そういう気持ちで仕事を始めたとしても、マイクの前に立った瞬間に誰もが「こんな気持ちじゃだめだ」と切り替える時が来る。演じるということにおいて、趣味と仕事を切り分ける必要はあるけれど、アニメや漫画が大好き、作品が大好きだという気持ちを持ち続けることは凄く大事だと思う

2013-11-04 02:13:49
町のくま @kuma_in_town

【ティーチインの最後に】 斎藤千和さん→この作品は、人生に何かをもたらす作品だと思う。何かを作り出すという時には、必ずどこかで乗り越えなければならない壁に対面することになるが、その壁を乗り越える時に大事なのは「好き」だという気持ち。(続く)

2013-11-04 02:14:43