(個人用メモ)ネオコス展と原宿ラフォーレとゴス・コス。ライフスタイルと服飾について。

6
藤谷千明 @fjtn_c

RT @rhythmsift: @hayashida_tw これは服の生地の現物を見て触って、そして「着こなしてる」姿を昼間の大名など街中で見ると、プリントTシャツとの違いがわかるかも。全プリとは違い、抱き枕やベッドシーツ生地の白地や裁ち端やテカリ感を活かした服なので、かなりの着こなし上級者向けです。

2010-10-12 12:59:39
藤谷千明 @fjtn_c

RT @hayashida_tw: @rhythmsift ごめん、おれにはちょっとその良さはわかんねえす。タイランドWorksTの「全プリ(Tシャツ生地が全面プリントされてる)」みたいな突き抜けた衝撃はなかった。

2010-10-12 13:00:36
藤谷千明 @fjtn_c

「アニメTが斬新なのではなく抱き枕素材を服にしてるのも含めて斬新」っていう解釈でいいのでしょうか(それだと、ココで言う「斬新さ」は愛まどんなさんTには適用されないという話なのだけど)。

2010-10-12 13:03:25
藤谷千明 @fjtn_c

という流れからの「ネオ・コス展」の感想等てきとうに。「ネオ」ってつくくらいだから「新らしさ」という意味が含まれると思うのだけど、一般的な「コス」というと非日常の装いですが、その感覚を日常にまで持っていこうというのが「ネオ・コス」のコンセプトなのかなと思いました。

2010-10-12 13:08:23
藤谷千明 @fjtn_c

会場はラフォーレ1Fだったのですが、地下のフロアではいつもどおりゴスロリ服や書籍がバンバン売られてて、そこで「コスプレ」ってネガティブな意味合いが多く含まれている言葉なんですよね。ゴスロリは生き様なのでコスプレとは真逆のものとされる場合が多いです。

2010-10-12 13:10:44
藤谷千明 @fjtn_c

「非日常」のコスプレでも「生き様」としての過剰な装いでもないところが「ネオ・コス」なのかなあと、思ったけど、そこで提示されていた服は、私からみると「過剰だなあ」という印象を受けたものが多かったです。もちろんかわいらしい服や自分好みの服も多かったのですが。

2010-10-12 13:14:15
藤谷千明 @fjtn_c

今みるとこの女子キャラ(@vkdb_update )ちょっとパンスト入ってるよな(てきとう) 

2010-10-12 13:18:56
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

懐かしげなコンセプトな気が。RT @CORKSCREW_99: てきとうに。「ネオ」ってつくくらいだから「新らしさ」という意味が含まれると思うのだけど、一般的な「コス」というと非日常の装いですが、その感覚を日常にまで持っていこうというのが「ネオ・コス」のコンセプトなのかなと思い…

2010-10-12 13:22:21
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

なるほど。RT @CORKSCREW_99: 会場はラフォーレ1Fだったのですが、地下のフロアではいつもどおりゴスロリ服や書籍がバンバン売られてて、そこで「コスプレ」ってネガティブな意味合いが多く含まれている言葉なんですよね。ゴスロリは生き様なのでコスプレとは真逆のも…

2010-10-12 13:23:35
藤谷千明 @fjtn_c

@nnnnnnnnnnn 「ネガティブな意味が含まれてる」ってのは私の印象ですけどね。参考までに、先日発売された宝野アリカさんの写真集でも「ゴスロリは精神のないコスプレではない(意訳)」という一文がありました。あとバンギャが使う「OLのコスプレ(笑)」は「(笑)」がポイントです。

2010-10-12 13:27:21
藤谷千明 @fjtn_c

@nnnnnnnnnnn 90年代後半に似たよう流れもあったような気がしますが(ここの断絶というよりゆるやかな入れ替わり?みたいなものはずっと気になってます)まー「通り過ぎた道だ」というのは烈海王におまかせしたい感じなので。

2010-10-12 13:32:33
藤谷千明 @fjtn_c

@ImamuI 個人的にモノマニアあたりとの境界がおもしろくって仕方なかったですね。http://www.monomania-web.com/

2010-10-12 13:33:29
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

@CORKSCREW_99 そのあたり、よくわかってるつもりなんですが、説明がうまいなあと。あの場合のコスプレは風俗のですかね、社会から金を得るための。オタ文脈とどう絡んでるんだろう。

2010-10-12 13:33:34
藤谷千明 @fjtn_c

ネオ・コスの展示じゃないけど、最近の若い衆に人気がある(※当者調べ)モノマニア(http://www.monomania-web.com/)のコスプレ感のある普段着は見ててたのしんですよなあ。10歳若かったらこればっか着てると思う。

2010-10-12 13:35:38
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

楽しそう!RT @ImamuI: 自分も「ネオ・コス」展見たですがラフォーレ全体ぶらっとしてからもう一度1Fに戻ると面白い。後そのまま歩いて竹下通りなんか歩くと街の風景の一部としてコス・ゴス・ロリが溶け込んでて「帰るまでが遠足(展覧会)」状態になります

2010-10-12 13:36:22
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

繰り返しの中に新しさを見つけたいんですけどね、なにがオリジナルなのか論争には僕も興味ありませんRT @CORKSCREW_99: 90年代後半に似たよう流れもあったような気がしますが(ここの断絶というよりゆるやかな入れ替わり?みたいなものはずっと気になってます)まー…

2010-10-12 13:40:02
藤谷千明 @fjtn_c

どなた様か忘れたけど、「ファストファッションブームで服の値段が安くなったせいか、「今日は●●風」「明日は●●風」という「コスプレ感覚」がある」みたいな話(例:森ガールっぽいギャルとか)をしてたようなきがしたんだけど、ただこれはサイクルが早すぎて定着しなかったような。

2010-10-12 13:41:43
imamui @ImamuI

@CORKSCREW_99 モノマニアわかります(私性転換手術したら着る)。素人の印象論ですがゴス(精神性)かコス(表層)という対立軸ってかなり怪しい気がして、もう布の材質や裁縫の丁寧さといった服飾としての良さの選別だけでいいや、などと思ったり思わなかったりしますが(所詮外野

2010-10-12 13:41:58
藤谷千明 @fjtn_c

@ImamuI  モノマニアいいすよねえ(ぽわわん)/この辺はいろんな人に聞いてみたい気がします。>素人の印象論ですがゴス(精神性)かコス(表層)という対立軸ってかなり怪しい気がして、もう布の材質や裁縫の丁寧さといった服飾としての良さの選別だけでいいや

2010-10-12 13:44:58
藤谷千明 @fjtn_c

@nnnnnnnnnnn 私みたいなタイプの人間が使う「一般人のコスプレ」は風俗的なものを意識してるかとは考えた事がなかったです。うーむ。

2010-10-12 13:49:35
imamui @ImamuI

@CORKSCREW_99 宝野アリカ氏は巽孝之ら編『人造美女は可能か?』でもゴス(精神性)とコスプレ(見た目)の対立軸で語っていますね。確かに先駆者たちは既製品ではなく自らスタイルを模索したり今よりも酷かった偏見と戦ったりしてると思うので精神性を強調するのもわかるのですが

2010-10-12 13:50:39
imamui @ImamuI

@nnnnnnnnnnn コスプレ=偽装・擬態ってことで風俗の文脈とは少し違う気が。まず「外見(洋服)と中身(精神)が一致してるのが好ましい」という先入観があり、だからバンギャの私(中身)とOLの服装(外見)のズレを「コスプレ」という言葉で表現してるのでは?(所詮外野

2010-10-12 13:54:39
藤谷千明 @fjtn_c

@ImamuI @nnnnnnnnnnn あっそうですそうです。「OL/一般人のコスプレ」って、たぶんまんがの801ちゃんのかぶり物的なものが近いと思います。(乗っかり)

2010-10-12 13:56:31
1 ・・ 4 次へ