自主避難者のWBCの意義

自主避難者のWBCの意義についての興味深い議論だったので、まとめておきました。
46
リンク t.co 関西に、ホールボディカウンター検診車がきます! - NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん 知的人材の活用を通じて、科学技術の発展に寄与することを目的に設立されたNPO法人です。
m1se @issemasatsugu

【お知らせ】「京都府におけるホールボディカウンターによる内部被ばく検査の実施について」 http://t.co/x2L0fFGMyV 「関西に、ホールボディカウンター検診車がきます! 」http://t.co/QM5F250FIQ

2013-11-06 17:51:43
m1se @issemasatsugu

今回もまた、後方で少し手伝うことになりました。仕掛け役は、いつものおばちゃん二人。

2013-11-06 17:51:53
m1se @issemasatsugu

1年前に、関西のある原子力施設の管理用のWBCで、避難者の測定をしてもらい、その事業のお手伝いをしました。 被験者の満足は得られて、一応は成功だったのですが、福島県内で携わられている先生の協力もあり、測定上の問題が判明しました。

2013-11-06 17:52:05
m1se @issemasatsugu

言える範囲で概略を書きますと、数百Bqのセシウムを同定するためには、事前の校正や、解析をきっちりとすること、更衣をするなどが福島県内ではされていますが、管理目的のWBCを間借りする方式で、それらの正確さを要求することには、無理があったということです。

2013-11-06 17:52:21
m1se @issemasatsugu

原子力施設のWBCを間借りするのには、無理があることがわかったので、今度は、宇野先生が福島県と掛け合って、福島県で使っているWBC車を呼んでくるということになり、1年越しで実現の運びとなりました。

2013-11-06 17:52:35
m1se @issemasatsugu

いまさらやっても意味があるのか、という意見もよくわかるところなのですけど、とにかく不安を抱いている震災避難者は多いようなので、きちんと理解してもらった上で、受けてもらうのは良いことだというのが、いまんところの僕の理解です。で、僕も少しだけ後方支援をする予定です。

2013-11-06 17:53:30
m1se @issemasatsugu

今度来てもらう福島県のWBC車には、FastScanが積んであり、測定する人も一緒に来てくれるようなので、今回は昨年のような測定上の問題はないと思います。

2013-11-06 17:53:44
m1se @issemasatsugu

というわけで、受けたい人は、こちらの申込先 http://t.co/x2L0fFGMyV (福島県県民健康管理課)に電話してみたら良いと思います。

2013-11-06 17:53:58
m1se @issemasatsugu

以上、お知らせまで。(僕は、ただのお手伝いなので、僕には連絡しないでください)

2013-11-06 17:54:10

一瀬さんの見解を追加しました(時間順でいえば後ですがまとめて読めるようにここに入れました)

m1se @issemasatsugu

ちょっと、今さらやる意味がないという意見がいくつかありましたので、初期被曝のことと、現在に実施する意味について、僕の考えていることを書いておきます。

2013-11-07 20:00:59
m1se @issemasatsugu

1年前にWBC検査を、関西の2つの施設で計30人くらい、NPO法人あいんしゅたいん(坂東昌子理事長)が実施し、そのお手伝いをしました。(僕はメンバーではありませんが、時々お手伝いしています) そのとき、避難者の人には初期被曝がわかることを、期待されていた方が多くいました。

2013-11-07 20:01:15
m1se @issemasatsugu

僕はそれはその時点(2012年12月)には、既に初期被曝はわからないことだということを説明を勉強会ではしました。 それを確認するために、実際に試算もしてみて、ブログに記事を書いておきました。 http://t.co/XRCx58nccj

2013-11-07 20:01:26
リンク t.co 現在のWBC検査で出たセシウムが初期の吸入摂取由来でないことの試算 ここでは、現在のWBC検査で出たセシウムが初期の吸入摂取由来でないことの試算 に関する記事を掲載しています。
m1se @issemasatsugu

1080人の子供のスクリーニング調査の図を示して、最も大きい値が(12日間の慢性摂取の仮定で)、35mSv、床波論文でもその程度、公衆被曝はおそらくそれより小さいということも説明しました。

2013-11-07 20:01:56
m1se @issemasatsugu

しかし、初期被曝を求めるというのは、やはりきちんとしたプロの人達がやんなきゃいけないので、本当にその説明でいいのかは、いまいち自信がもてませんでした。 でも、放医研がそういった初期線量の構築をしてくれて、一応の成果は出してくれていますので、それを今は信頼することができます。

2013-11-07 20:02:26
m1se @issemasatsugu

http://t.co/TOy3SJaTbs これがその報告書で、福島県のHPにあるこの資料 http://t.co/5H5rcVXin4 の後半部に、その主要部の説明があります。 (報告書の方、カラーでみたいんですが・・・公開されてないですよね)

2013-11-07 20:03:25
m1se @issemasatsugu

1080人の子供のスクリーニング調査の線量評価を2パターン(急性・慢性)でしてますし、それに加えてWBCのデータを使ってI/Cs比を仮定して、甲状腺線量を求めることもしてくれています。(これが僕が知りたかったことだったのですが)

2013-11-07 20:03:42
m1se @issemasatsugu

その結果「中央値として10mSv未満であり,比較的高い地域においても甲状腺線量の90パーセンタイル値は30mSv程度」となっているので、90%の人が30mSvを超えない値だと言っているわけです。例外がどの程度か見積もるのは必要でしょうが、初期被曝の理解は進んだとみて良いでしょう。

2013-11-07 20:04:36
m1se @issemasatsugu

しかし、こういった情報は多分、避難者の多くに伝わっていません。 避難している人達は、行政や学者への不信をこじらせている人が少なくありません。 とにかく、相手の話しを聞かないと、こちらの話しも聞いてもらえません。 頭ごなしに否定したり、データをぶつけて説得などは不可能です。

2013-11-07 20:05:33
m1se @issemasatsugu

そういった不信をこじらせてしまった方には、WBCを受けたことがないという人も、少なくないようです。 そして、行政から見捨てられた感を募らせておられます。不幸なことと思います。

2013-11-07 20:05:50
1 ・・ 5 次へ