富士山のプリニー式噴火とストロンボリ式噴火

・プリニー式は、高さ20キロくらいの噴煙柱が数時間立ち昇って大量のマグマを一気に噴き出す噴火。 ・ストロンボリ式は、高さ数百メートルの噴煙が何ヵ月も継続する噴火。 ・噴火口が5合目の上下のどちらに開いたかで、どちらになるかの見通しがつくと思う。 ・ストロンボリ式噴火が何か月も続くと、マグマのしぶきが火口の周りに降り積もってスコリア丘ができる。
7
黒沢大陸 @k_tairiku

今日、開かれる富士山火山対策協議会で示される案だそうです。30cm以上の火山灰が降る恐れがある地域が対象とのこと。直感的には、もっと少ない火山灰でも避難が必要な気がする。NHKニュース「火山灰積もるおそれ」で避難呼びかけへ http://t.co/V7YxAE0V02 #富士山

2013-11-07 08:35:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「ふもとの県は、富士山が噴火した場合、実際の観測データや火山灰の範囲や量の予測をもとに30センチ以上、積もるおそれのある地域に市町村を通じて避難を呼びかける」 じっさいには無理。できないと思う。おそれが判明したときは、もはや手遅れ。 http://t.co/NrRdHmp8sn

2013-11-07 11:18:44
黒沢大陸 @k_tairiku

なるほど、逆に間に合うタイミングでは、どれくらいの火山灰か予測できないですね。富士山噴火で火山灰30cm以上の地域の避難。 RT @HayakawaYukio:じっさいには無理。できないと思う。おそれが判明したときは、もはや手遅れ。 http://t.co/V7YxAE0V02

2013-11-07 11:25:42
早川由紀夫 @HayakawaYukio

富士山火山灰30センチ問題(解説)。1707年のようなプリニー式噴火を想定すれば、さっき言った通り。おそれが判明してからの避難は間に合わない。数時間で30センチ積もるから。大室山みたいなスコリア丘をつくるストリンボリ式噴火の場合なら間に合う。何か月もかけて30センチ積もるから。

2013-11-07 12:35:34
早川由紀夫 @HayakawaYukio

5合目より下で起こる割れ目噴火ならストリンボリ式噴火になるだろう。

2013-11-07 12:36:22
はぎわら ふぐ @hugujo

@HayakawaYukio せんせー、なぜ5合目より下で起こる割れ目噴火がストロンボリ式になるのですか。

2013-11-07 12:48:01
早川由紀夫 @HayakawaYukio

5合目から起こった1707年噴火がプリニー式だったのは、いままでの最低所プリニー式噴火記録を塗り替えました。物理はよくわからないが、歴史はそう教える。RT @hugujo: なぜ5合目より下で起こる割れ目噴火がストロンボリ式になるのですか。

2013-11-07 12:49:57
早川由紀夫 @HayakawaYukio

富士山の5合目より下に寄生してるこれら小火山はすべてスコリア丘です。ストロンボリ式噴火でできました。 http://t.co/vnFCvY6x3b

2013-11-07 12:52:03
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ストロンボリ式噴火は、伊豆大島のひとたちが待ち望んでいる噴火様式。御神火だ。1986年11月は、そうだと思われた。御神火茶屋は噴火見物の人たちでごった返した。観光業者は大喜びだった。しかし6日後に突然暗転した。一夜で全島避難になった。

2013-11-07 12:59:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ストロンボリ式噴火が1年続いて、小さな火山が新しくひとつ誕生するのが、火山観光としてはもっとも望ましい。

2013-11-07 13:00:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ストロンボリ式噴火とスコリア丘を見物するためにホテルを建てたらすぐ噴火が終わった。これはイタリアの話。(中村一明先生から教わった。どこの火山だか覚えていない。もしかすると、南米のイザルコだったかな?)

2013-11-07 13:01:29
はぎわら ふぐ @hugujo

そう言われて見ればスコリア丘だ。

2013-11-07 13:01:40
早川由紀夫 @HayakawaYukio

富士山の場合、山麓にスコリア丘ができても、(ふつうの)人家に30センチ積もるとは考えられない。スキー場などの施設が被害を受けることはあるだろうが。

2013-11-07 13:02:54
はぎわら ふぐ @hugujo

溶岩デロデロ流して青木ヶ原樹海をつくった噴火もすとろん掘式ということになるわけだな。参考 http://t.co/M3wWqrSBsF

2013-11-07 13:05:37
早川由紀夫 @HayakawaYukio

伊豆大島の御神火茶屋は、もうない。更地になっている。隣で繁盛していた歌の茶屋もいまはさびれている。

2013-11-07 13:05:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

9世紀の噴火割れ目火口のそばにはたいした火山体ができなかった。ストロンボリ式噴火というより大量の溶岩流出というべき。RT @hugujo: 溶岩デロデロ流して青木ヶ原樹海をつくった噴火もすとろん掘式ということになるわけだな。参考 http://t.co/dZo7HJHYt7

2013-11-07 13:08:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

スコリアが30センチ積もったら避難だとかの消極的なことばかり考えるのじゃなくて、ストロンボリ式噴火が1年続いてスコリア丘がひとつ新しくできたら、どうやって観光に利用するか積極的に打って出て考えてみませんか。

2013-11-07 13:10:46
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ストロンボリ式噴火て、花火というよりむしろたき火と同じ。見てると飽きない。吸い込まれる。最近は薪ストーブと同じともいう。

2013-11-07 13:15:09