素人の考察~低線量被曝の影響がわからないのは「影響が小さいから」

「初めてだからわからない」のじゃなく、「わかるほどの大きな影響はない」ってことだよね。
21

影響がわからない、ということ

夢乃 @iamdreamers

人体への影響が解らない、という表現はあまり正確ではなく、実は二種類の異なった「解らなさ」を一括りにして表現してしまっている。

2013-11-07 17:18:43

今までなかったから、わからない

夢乃 @iamdreamers

一つは、これまで人間の生活環境中に存在したことがなく、また人体や動物に対する実験も行なっていない、そのために、どんな影響があるのか、まだ解らない、という場合。

2013-11-07 17:19:21
夢乃 @iamdreamers

短期的な影響であれば、動物実験や人体実験で、比較的短期間で調べることはできても、長期的な影響はすぐには解明することはできない。被験者を募り、時間をかけて調べていく必要がある。

2013-11-07 17:20:19

影響が小さすぎて、わからない

夢乃 @iamdreamers

もう一つは、人間の生活環境にごく当たり前に存在していたものの、人体に影響を与えるものはそれ一つではなく(これも当たり前)、他の要素の影響が先に現れてしまうために、それの影響がまったく解らない、というもの。

2013-11-07 17:21:08

低線量被曝の影響は、小さいから、わからない

夢乃 @iamdreamers

低線量被曝による人体への影響を前者であると考える素人が多いようだけど(おまえも素人だろっ、というツッコミが聞こえる気がする(^^;)、これは後者、今まで生活環境に当たり前に存在しながら、影響が小さすぎるので解らない部類に入る。

2013-11-07 17:23:44

昔から、低線量被曝してる

夢乃 @iamdreamers

もともと、日本に住んでいるだけで、平均2.1mSv/年の低線量被曝をしている。世界平均2.4mSv/年だし、ノルウェー4.1mSv/年フィンランド7.5mSv/年ブラジル/ガラパリに至っては10mSv/年の低線量被曝をしている。

2013-11-07 17:25:51
夢乃 @iamdreamers

さらには、旅客機の搭乗員は2~3mSv/年の追加被曝があるし、病院でX線やCTの検査をすれば、その分も上乗せされる。

2013-11-07 17:26:35

だけど、低線量被曝の影響は、わからない

夢乃 @iamdreamers

これだけサンプルがあるにも関わらず、(低線量域での)被曝線量の違いによって疾病の発症頻度が違うというデータは、ない。

2013-11-07 17:27:41
夢乃 @iamdreamers

これは、低線量の被曝の影響がたとえ人体にあったとしても、その影響が体に出る前に他の原因で影響が出てしまうから、低線量被曝による影響は「解らない」ということを物語っている。

2013-11-07 17:28:48
夢乃 @iamdreamers

低線量被曝の人体への影響を本気で調べたかったら、放射線以外の悪影響要因を完全に排除した上で、被験者を被曝させて調べるしかないんじゃないかなぁ、と思うけど、実際問題として、放射線以外の要因の排除なんて無理だし。

2013-11-07 17:31:57

低線量被曝より気にしなければいけないこと、あるんじゃない?

夢乃 @iamdreamers

だから、低線量被曝の影響を気にするぐらいなら、タバコとか、酒とか、塩分とか、栄養バランスとか、そういうものを心配した方が実用的かつ実際的だし、健康にもず~っといいと思うよ。

2013-11-07 17:34:36