学習・教育と、ポジティブ・フィードバック、アチーブメントの設計

◆「学校の定期テストはネガティブフィールドバックが基本だから、普通に生徒がやる気失う。」  →定期テストって「お前は、あれだけ頑張っても、まだ○○%もわかってない無能だ!」と叱りつけるだけのネガティブサインですからねえ。 ◆「勉強というのは、向上した成果がきちんとフィールドバックされないと難しいもんだなあ。」 続きを読む
1
finalvent @finalvent

年取って、勉強して何になる、と思っていたが、年取って勉強しないと、社会の害になるなあ。

2013-11-09 09:04:28
finalvent @finalvent

当たり前のことではあるけど、勉強というのは、向上した成果がきちんとフィールドバックされないと難しいもんだなあ。で、そのフィールドバックの仕組みが難しいわけだよな。

2013-11-09 09:16:15
finalvent @finalvent

学校の定期テストはネガティブフィールドバックが基本だから、普通に生徒がやる気失う。

2013-11-09 09:17:31
finalvent @finalvent

年取ってどう勉強するかというのは、案外、面白いテーマだな。

2013-11-09 09:22:05
finalvent @finalvent

読者というのも一面勉強なんで、どうポジティブ・フィールドするか。

2013-11-09 09:23:09
finalvent @finalvent

勉強した・してる老人がうざいのは、ポジティブ・フィードバックとして他者の称賛を求めがちだからだろうな。

2013-11-09 09:33:43
finalvent @finalvent

良い先生・教師というのは、生徒を依存させずに上手にポジティブ・フィードバックをあたえられる人だろうな。

2013-11-09 09:37:27
finalvent @finalvent

ポジティブ・フィードバックは、アチーブメントとの関係に置かれるので、そのあたりは、きちんとした計画・調査が必要。まあ、この手の話は、教育理論や行動科学にあるんだが、実際にはうまく計画されてる授業ってないなあ。

2013-11-09 09:39:58
finalvent @finalvent

学校の教育とか先生そのもんがアチーブメントの意識持ってないこと多いからなあ。生徒のアチーブメントによって教師が評価されるフィードバック・がそもそもないし。

2013-11-09 09:41:30
finalvent @finalvent

設定された最終アチーブメントとの関係で学習者が段階的なアチーブメントを自己確認できるということだなあ。これをあと、学習曲線とかと組み合わせるといいんじゃないか。誰かこういう理論普通に研究してるはずだが、うーむ、意外と思いあたらない。

2013-11-09 09:48:29
finalvent @finalvent

読書とかの「アチーブメント」というのも意識されないしなあ。ま、小論文を書くことかなあ。うーむ。

2013-11-09 09:49:36