ガルパンラジオ#37 「38(t)戦車」

チェコスロバキアの傑作戦車、38(t)の紹介です。生徒会チームの使用車両でもありましたね。
3
西住みほ @Miho_Nishizumi

今週も始まりました戦車トークラジオ企画『ガルパンラジオ』! 大洗女子学園あんこうチーム車長、西住みほです! #gpradio

2013-11-10 21:03:04
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

大洗女子学園あんこうチーム装填手、秋山優花里です~ #gpradio

2013-11-10 21:04:08
西住みほ @Miho_Nishizumi

今週はカメさんチーム使用車両でもある『38(t)』特集を。そのあとはいつも通りお便りの時間にしたいと思います! 頑張ってお送りしますので、最後までお付き合いください! #gpradio

2013-11-10 21:05:53
西住みほ @Miho_Nishizumi

それでは早速38(t)特集に行ってみましょう! #gpradio

2013-11-10 21:08:00
西住みほ @Miho_Nishizumi

38(t)はチェコスロバキアで開発され、後にドイツ軍に採用された軽戦車です。 #gpradio http://t.co/9HJzIdBxuW

2013-11-10 21:08:43
拡大
西住みほ @Miho_Nishizumi

簡単にスペック紹介を。A/B型のスペックです。全長4.56m 全幅2.15m 全高2.26m 重量9.725トン エンジン プラガEPA4サイクル特列六気筒ガソリンエンジン 最大速度42Km 主砲48.7口径37mm戦車砲一門 装甲厚8~25mm 乗員四名 #gpradio

2013-11-10 21:13:18
西住みほ @Miho_Nishizumi

シェコダ社と並ぶチェコスロバキア軍事工業の雄であるČKD社は、1930年代半ばより海外への兵器輸出に力を注ぎ、近代的な内容を備えたTNH軽戦車とAH-IV豆戦車を開発しました。 #gpradio http://t.co/qs9nxp4L75

2013-11-10 21:15:48
拡大
西住みほ @Miho_Nishizumi

この両車はイランへの売り込みが図られ、1935年5月にTNH軽戦車26両、AH-IV豆戦車30両の販売契約を結ぶことに成功しました。 #gpradio

2013-11-10 21:19:04
西住みほ @Miho_Nishizumi

TNH軽戦車は37mm戦車砲を、AH-IV豆戦車は7.92mm機関銃をそれぞれ備えていて、その外観は非常にまとまりが良く、近代戦車と呼ぶにふさわしいものでした。 #gpradio

2013-11-10 21:23:29
西住みほ @Miho_Nishizumi

イランの発注後もTNH軽戦車とAH-IV豆戦車は順調に輸出が行われましたが、一方チェコスロバキア陸軍の次期軽戦車としての採用を狙ってČKD社が開発したP-IIa軽戦車は、シュコダ社のS-IIa軽戦車との競争の末に残念ながら敗れてしまいました。 #gpradio

2013-11-10 21:30:38
西住みほ @Miho_Nishizumi

S-IIaは後のLTvz.35軽戦車。35(t)ですね。 #gpradio http://t.co/PmJiLexMch

2013-11-10 21:32:01
拡大
西住みほ @Miho_Nishizumi

シュコダ社のS-IIa軽戦車は「LTvz.35軽戦車」の制式名称でチェコスロバキア陸軍に採用されましたが、部隊での運用を開始してみると独特の圧縮空気を利用した変速機にトラブルが多発してしまいます。 #gpradio

2013-11-10 21:34:55
西住みほ @Miho_Nishizumi

このためチェコスロバキア陸軍は1937年10月に、当初予定していたLTvz.35軽戦車300両の追加発注をキャンセルし、シュコダ社とČKD社に対して代替となる新型軽戦車の開発を行うよう求めました。 #gpradio

2013-11-10 21:37:56
西住みほ @Miho_Nishizumi

この要求に対してシュコダ社はS-IIa軽戦車を発展させたS-IIaR1軽戦車とS-IIaR2軽戦車を提案し、ČKD社はLTvz.34軽戦車の発展型vz.34R軽戦車と、TNH軽戦車をベースに改良を盛り込んだTNH-S軽戦車を提案しました。 #gpradio

2013-11-10 21:40:54
西住みほ @Miho_Nishizumi

1938年1月より、両社の試作車を用いた性能比較試験が開始されました。 #gpradio

2013-11-10 21:44:41
西住みほ @Miho_Nishizumi

シュコダ社の車両はさすがに変速機を通常の機械式に変更してはいたものの、相変わらずサスペンション機構はS-IIa軽戦車の古い方式を踏襲していたため機動性能は良くありませんでした。 #gpradio

2013-11-10 21:47:37
西住みほ @Miho_Nishizumi

一方、ČKD社が開発したTNH-S軽戦車は大直径転輪を2個ずつリーフスプリングで懸架したサスペンション機構を採用して、走行試験において高い機動性能を発揮しました。 #gpradio

2013-11-10 21:52:14
西住みほ @Miho_Nishizumi

このためチェコスロバキア陸軍は1938年7月にTNH-S軽戦車の採用を決定、『LTvz.38軽戦車』として制式化すると共に150両の生産契約を結びました。 #gpradio

2013-11-10 21:57:03
西住みほ @Miho_Nishizumi

当時チェコスロバキアはズデーテン地方を巡ってドイツとの間に緊張が高まっていたため、LTvz.38軽戦車は早急な生産が望まれて最初の20両は1938年末までに、残りも1939年3月までに引き渡しを終えることが求められました。 #gpradio

2013-11-10 22:00:11
西住みほ @Miho_Nishizumi

しかし、ミュンヘン会議の結果チェコスロバキアはズデーテン地方をドイツに譲渡。このため緊張は緩和されたとしてLTvz.38軽戦車の生産ペースも落とされ、さらに1939年3月15日にチェコスロバキアは保護領という形でドイツに併合されてしまいました。 #gpradio

2013-11-10 22:03:23
西住みほ @Miho_Nishizumi

結局LTvz.38軽戦車が本格的な生産を開始したのは1939年5月からで、しかも自国のためにではなくドイツ軍の装備する戦車としてでした。このあたりは何とも皮肉な感じですね。 #gpradio

2013-11-10 22:11:05
西住みほ @Miho_Nishizumi

さらにはČKD社自体も、いかにもドイツ風な『BMM(Böhmisch-Mährische Maschinenfabrik AG:ボヘミア・モラビア機械製作所)』と社名を改められるというオマケ付きでした。 #gpradio

2013-11-10 22:14:46
1 ・・ 4 次へ