-
festivaltokyo
- 4221
- 0
- 22
- 0
- 11

11月9日(土)に行われたF/T13オープニング・イベントに関するツイートをまとめました! #festivaltokyo http://t.co/7kYaCnkSWI http://t.co/pbcBS27SSg
2013-11-11 16:34:37

昨日は、F/Tのオープニングでモブやらイェリネク『光のない。(プロローグ?)』のリーディングやらを観たあと、Port B『東京ヘテロトピア』のキットを受け取る。御徒町のスポットは、前に東葛スポーツ観た帰りにごはん食べたとこだ。おいしいけど確かに時間かかるよ。。
2013-11-10 22:43:26
しかし、昨日は池袋で宮沢章夫+いとうせいこう+タブマスターX、渋谷で金澤寿和とクニモンド瀧口、夜はEテレで宮沢章夫の80年代地下文化TV、本日は羽根木公園でshhhhh、渋谷では七尾旅人、山下達郎サンソン最高で菊地成孔夜電波1時間の前戯からのDOMMUNE。どぉなっちゃってんだよ
2013-11-10 21:22:11
F/T開幕。昨日は半日かけて池袋でのモブ・スペシャル、サンガツや口ロロのライブ、いとうせいこうさん×宮沢章夫さん+観客のイェリネクリーディングなどなど無料で大変な盛り沢山感。やはり本編(主催プログラム)を観ないと…何作行けるだろうか http://t.co/mznaTnOiiW
2013-11-10 20:39:27

9日からフェスティバル・トーキョーがオープニング。 インドネシアの「オーバー・ドーズ・サイコ・カタストロフィー」、 椿昇による巨大なバルーン(牛)のお披露目イベント、 近藤良平や矢内原美邦によるフラッシュ・モブに加え、 西口公園の屋台などで盛り上がっていた。少し寒かったけど…
2013-11-10 19:45:42
いとうせいこう君、ダブマスターX、イッペイ君、さらに観客によって読んだイェリネク、ある瞬間、人によっては奇跡のようなパフォーマンスが出現と言われ、30日からの『光のない。〈プロローグ?〉』の上演にプレッシャーを感じるものの、もちろんべつの方法で異なる奇跡を生みだす。ぜひそちらも。
2013-11-10 19:02:09
そして演説。RT @MASAMEGURO: //『光のない。』リーディング by いとうせいこう+宮沢章夫を観る。途中観客も参加しての三つどもえのリーディング。Dub Master Xによるダブ&音響効果も相まって、異様な迫力。朗読であり演劇であり音楽でもある刺激的体験。
2013-11-10 16:33:29
ダブマスターXがきのうのF/Tオープニングパフォーマンスの感想をFBに書いてくれました。 https://t.co/MXlwMnyg6O
2013-11-10 14:47:53
F/T13オープニング、宮沢章夫+いとうせいこう+DUB MASTER X with イッペイ『光のない。(プロローグ?)』リーディング。いとう氏と宮沢氏の二人で始まったリーディングは、途中から、観客も加わり、次々に舞台前のマイクでリーディングする。何度か、いとう氏による指名が
2013-11-10 13:15:28
モノクロかっこいいね。“@fumiport: F/Tオープニングインスタレーション、バッファローのバルーン。椿昇作品。 物語はここから始まります。 http://t.co/oBvEU0z3XX”
2013-11-10 12:39:47

F/Tオープニングインスタレーション、バッファローのバルーン。椿昇作品。 物語はここから始まります。 http://t.co/XnG602puxt
2013-11-10 12:28:56

昨日の「フェスティバル/トーキョー」オープニングでの椿昇先生の巨大な牛のバルーン。12月8日まで池袋で。 http://t.co/00rW9EgIv2 http://t.co/OFjL7J6jtl http://t.co/cFg1pGJHLi
2013-11-10 11:28:06
というわけで昨日はF/Tオープニングにちょこっと参加してきたのです。09くらいから見てますが、ほんっとに大規模になったなー!と思いました。ほんとにお祭り。屋台出てたしw色んなとこで楽器も演奏するしww踊ってるしwww
2013-11-10 11:07:01
【本日のプログラム】F/Tモブ・スペシャル:14:00頃 矢内原美邦/メトロポリタンプラザビル 自由通路、15:30頃 古家優里/中池袋公園、17:40頃 三浦康嗣/ホテルメトロポリタン http://t.co/d3Mow1QbzJ #FTmob
2013-11-10 10:24:05
フェスティバル/トーキョーが始まった。写真は東京芸術劇場に設置された椿昇さんの巨大なバルーンオブジェ「KEINE STIMME.-声のない。 inspired by EPILOG?」。 http://t.co/6xOUV0LJhi
2013-11-10 06:24:59

F/Tオープニング面白かった~。朗読すごかったなぁ。霧雨とともに終わった。帰りに駅でフクロウの今川焼みたいの買えたしほくほく。
2013-11-10 02:52:44
F/Tオープニング、楽しかった。居るだけで楽しい、まさにフェスティバルだっ。これからは、今日のようなお祭り感はないかもしれない。でも1ヶ月の間、たくさんの刺激と知的興奮の連続となるに違いない。池袋の近くに住んでて良かったなぁと、沁々思うし、そんな街がお隣であることがちと誇らしい。
2013-11-10 02:44:44
録画した「80年代の逆襲 宮沢章夫の戦後ニッポンカルチャー論」見てます。今日は夕方の池袋でのリーディングといい、宮沢さんづくし(といってもふたつ)
2013-11-10 02:36:33
さて、よく知られているように寺山修司は「観客は立ち会いを許された覗き魔である」と語ったが、いとう君たちとやったF/Tのオープニングパフォーマンスは、観客はもっと能動的に関わってくれた。観客には想像力があり、参加意識があり、作品を共に作る意思があるのを確認させてくれた。
2013-11-10 01:52:44
@tokiooutofplace いとうせいこうの前のF/Tライブで、口ロロの三浦康嗣と星野概念って人が歌っていたよ。 いとうせいこうも口ロロなの知らなかった〜!
2013-11-10 01:00:04
池袋西口公園のフリーライブで見た"焚火”の青柳拓次・木津茂理出デュオ。ハワイの歌を演奏中、隣の西洋人のカップルが一言喋ったと思ったら濃厚なキスを始めた。日本も西洋も線越えた瞬間。とても良いバイブスは本能に訴える。
2013-11-10 00:55:49
東武とルミネの間の通路、1Fです(^o^)キテキテ!→“@FTmob13: 【今週末のF/Tモブ予報】11月10日(日)14:00ごろ@メトロポリタンプラザビル 自由通路 矢内原美邦バージョンモブ決行予定! #FTmob http://t.co/Mvsdp3OZn8”
2013-11-09 23:39:19
F/T 13オープニングイベント、いとうせいこう、宮沢章夫氏によるイェリネク「光のない。(プロローグ?)」ダブ朗読@池袋西口公園、観てきた!観客を第三のマイクに立たせての朗読めちゃめちゃスリリングで、それを含めて成立しているのが凄かった。なんと言うか士気の高まる?イベントでした。
2013-11-09 23:26:09