-
yamamoto8hei
- 2395
- 5
- 0
- 0
- 0

@yamamoto8hei 有難うございます。「法令および資料に基づいて論理構成せよ」で終わってるのが感慨深いですね。その方法論が間違ってるという僕の主張は最後まで理解頂けませんでした。誰がそんなアホな方法論採用するかっての。 @ndoro4 @furisky2619
2013-11-09 15:48:05
@ndoro4 それを違法と僕が思うか否かと、司法がどちらに判断するかは別の問題であり、どちらを知りたいかによって採用する方法論は異なります。あなたは後者を知りたい場合でも自分で判断するんでしょうけど。 @yamamoto8hei @furisky2619
2013-11-09 16:13:21
君はいま何の話をしているのか理解していない。密航で無届入国したあと、外国人登録令に従って入国60日以内に外国人登録をすませた人は、もう密入国者といえないと言っているんだ @yurodivy1
2013-11-09 16:19:10
まだ司法判断が下されたことのない犯罪の場合、警務隊や警察や検察がまず違法認定しなければ取り締まれない。その段階の話に、ない判例を持ち出すのが土台間違っているってことだ @nagataharunori @yamamoto8hei @furisky2619
2013-11-09 16:26:52
@ndoro4 そういう場合は「わからない」と結論付けるのが科学的論考というものです。 @yamamoto8hei @furisky2619
2013-11-09 18:31:10
傍観者を装って裁判所に歴史解釈の下駄を預けるのなら、考察する価値はあらかじめ失われている。行われなかった裁判について語るのは愚かだ。ならば黙ってればいいという結論に至る。そうしたら? @nagataharunori @yamamoto8hei @furisky2619
2013-11-09 18:54:52
@ndoro4 貴方の主張には根拠が無い、と言ってるだけですよ。裁判所に成り代わって考察して結論を出す手法が間違ってると言ってるのに、そんなことするわけないでしょ。僕に判断させたらあの貸借契約だって違法なんだから。 @yamamoto8hei @furisky2619
2013-11-09 20:57:49
@nagataharunori @ndoro4 @yamamoto8hei 合法性を判断することについて、判例がなければ根拠が失われるってことだとするとそれはもはや判例法主義でもなくなってしまい、判例法主義でも成文法主義でもない“永田主義”になりますね。こんな人初めて見ました。
2013-11-09 21:24:27
@nagataharunori @ndoro4 @yamamoto8hei 例えば人種分離法を違憲だと主張したキング牧師は、当時は過去に判例がないことを主張したゆえに、キング牧師は当時、根拠なく勝手に違憲性を主張したというのが“永田主義”による評価になりますね。
2013-11-09 21:24:53
ごまかさない。君が繰り返したのはただ「司法的根拠がない」だけ。裁判してないからあるはずのない根拠を盾にして、不可知論で煙に巻いてきただけさ @nagataharunori @yamamoto8hei @furisky2619 貴方の主張には根拠が無い、と言ってるだけですよ
2013-11-09 21:31:52
判例がないのを利用してごまかしてるだけで、判例があれば別の屁理屈でグチグチやりますて @furisky2619 @nagataharunori @yamamoto8hei
2013-11-09 21:41:45
@furisky2619 @nagataharunori @ndoro4 今回の件については「当時日本人が人身売買だと認識してたか否か」を判断する為に議論してた訳でしょ。東北娘の身売りも沢山あった状況で当時の日本人が「現在の韓国人が主張するような性奴隷」と認識してたとは思えない。
2013-11-09 22:05:53
@furisky2619 @nagataharunori @ndoro4 当時も違法だったと強弁するなら、永田先生が主張するように判例が存在して然るべきだと思うね。 もし仮に「判例が無くても違法と判断出来た」としても、その違法が戦後処理を覆すに十分な根拠になるか非常に疑わしい。
2013-11-09 22:07:09
@ndoro4 @furisky2619 @nagataharunori そもそも当時の韓国人自身、違法だとの意識があったかどうか非常に疑わしい。戦後の日韓交渉においてすら「慰安婦問題は全く顧みられなかった」のだから。そうした意識があれば彼らが交渉材料にしない筈が無いんだからね。
2013-11-09 22:07:32
@ndoro4 @furisky2619 @nagataharunori そういう背景を全て無視して「違法だから韓国に謝罪・賠償すべきだ」というのは短絡的だし、日本の納税者の理解は得にくい。「そうしたゴタゴタを後世に引きずらない」という事で日韓基本条約で手打ちにした筈なのだから。
2013-11-09 22:07:52
@furisky2619 違いますよ。人種分離法が合法か違法かを、当時、当地のの司法がどう判断するかを知りたい、という話でしょ?もう少し論旨を理解してから首を突っ込んで貰えます? @ndoro4 @yamamoto8hei
2013-11-09 22:28:14
全部間違い⇒そういう背景を全て無視して「違法だから韓国に謝罪・賠償すべきだ」というのは短絡的だし。「そうしたゴタゴタを後世に引きずらない」という事で日韓基本条約で手打ちにした@yamamoto8hei @furisky2619 @nagataharunori
2013-11-09 22:29:18
@nagataharunori @ndoro4 @yamamoto8hei いや、少なくともキング牧師が立ち上がった当時は判例がないのですよ。
2013-11-09 22:30:06
@ndoro4 判例の裏付けなしに当時の司法判断を知ることは不可能だっていう、物凄く当たり前な主張がここまでの論戦になる不思議。 @yamamoto8hei @furisky2619
2013-11-09 22:30:07
@nagataharunori @ndoro4 @yamamoto8hei 判例がないのに、キング牧師は何を根拠に違憲性を主張したと思いますか?
2013-11-09 22:30:34
@furisky2619 あのねえ、キング牧師は、司法判断は違法だと主張したんじゃないの。これは違法だと主張したの。言ってること解ります? @ndoro4 @yamamoto8hei
2013-11-09 22:34:14
なんもわかっとらん。被害者に被害の自覚がなくても実定法に反した契約は違法だ。サラ金の過払い問題がよい例 @yamamoto8hei @furisky2619 @nagataharunori (慰安婦について)当時の韓国人自身、違法だとの意識があったかどうか非常に疑わしい
2013-11-09 22:34:30
@nagataharunori @ndoro4 @yamamoto8hei だから、当時の司法判断に反して、キング牧師が違憲だと主張したその根拠あなたに聞いているのです。判例に根拠がないのにどうしてキング牧師は違憲を主張できたのですか?
2013-11-09 22:36:59
@doamaillogiccat ここまで当たり前な話がこんなに拗れてる時点で、僕はとんでもない論戦弱者です(涙 @ndoro4 @yamamoto8hei @furisky2619
2013-11-09 22:37:17
「何処がどういう理由で」全部間違いなんですか? 国家間の戦後処理というのは後世に確執を残さない為の英知だと思いますがね。 それを「安っぽい正義漢気取りで」覆すのはパンドラの箱を開けるような"愚行"だと思いますよ。 RT @ndoro4 全部間違い @nagataharunori
2013-11-09 22:37:28