曹操の遺骨から始まった「曹氏が夏候氏を重用する理由」

親戚が信用できる存在として重宝されることが多いのは、能力以上に忠誠心が大事である(が実際には結構親戚がやりたい放題やって困ることも多い)からという話とか、親戚でなくても、君主個人に使える人たちは忠誠心が高いよねという話とか。あと忠誠心の有無が重要になる歴史ゲームって少ないよねという話。
29
さとうしん @satoshin257

曹操の遺骨、真偽が決着へ…子孫に特有の染色体(読売新聞) - Y!ニュース http://t.co/zgkH3jXhUO ヤフーニュースでも出てるな。今後「孔子とその子孫との血縁関係の特定などに取り組む」とあるが、血縁関係が否定されたら歴代衍聖公に封じられてきた孔一族の立場は……

2013-11-13 12:42:39
さとうしん @satoshin257

@kizury 孔一族がプロジェクトを密かに妨害したりするのかと思うと、ちょっとワクワクw

2013-11-13 12:45:23
Stella @Stella_NF

読売新聞は西高穴2号墓=曹操高陵が断定できるかどうかな見出し。 / “曹操の遺骨、真偽が決着へ…子孫に特有の染色体 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” http://t.co/s84A9JNPpz

2013-11-13 13:00:22
Stella @Stella_NF

夏侯氏は曹操の男系血族ではないとなると、夏侯氏が準宗族扱いになったのは「旗揚げの時からついてきたから」ってこと?教えて三国志クラスタ!

2013-11-13 13:03:57
お菓子っ子 @sweets_street

魏書第九の末尾で陳寿が「曹氏と夏侯氏は代々婚姻していた」と言っています。家族同然の家なのでしょうね RT @Stella_NF 夏侯氏は曹操の男系血族ではないとなると、夏侯氏が準宗族扱いになったのは「旗揚げの時からついてきたから」ってこと?教えて三国志クラスタ!

2013-11-13 20:35:19
Stella @Stella_NF

曹操の大叔父と同じタイプのY染色体遺伝子を持つ曹一族が「曹操の直系男系子孫」と断定するのは家系図でなんだろうか。

2013-11-13 13:10:03
にゃも @AkaNisin

DNA研究で、曹操が夏侯氏と血縁関係になく曹騰と同族だったことが明らかになったとか、TLで騒がれてますけど、それがなに?曹姓の養子は曹姓に決まってるじゃないですか(震え声)

2013-11-13 13:06:21
にゃも @AkaNisin

もしこれが夏侯氏系との結果だったとしたら、せいぜい、曹家はバカでアホで汚らわしい、って悪口を言っておしまいです。でも今回の結果を踏まえるなら、なぜ「莫能審其生出本末」なのか、なぜ「諸夏侯曹伝」なのかと、『三国志』への問題関心が湧いてきます。楽しそうだと思います

2013-11-13 13:23:41
Stella @Stella_NF

曹操の末裔と称している「操」姓の人々はY染色体の突然変異(SNP)が一致しない、『紅楼夢』の作者曹雪芹は曹操一族の末裔、など詳しい記事。 / “曹操遺伝子 - Living, Loving, Thinking” http://t.co/mHEjuttSdW

2013-11-13 13:26:58
Stella @Stella_NF

2010/01/15 遺骨の保存状態が悪くてサンプル取れないらしい / “曹操の墓、DNA分析は不可能も「基本的には本物と判定」 2010/01/15(金) 09:08:27 [サーチナ]” http://t.co/h4Nyo6PWWy

2013-11-13 13:28:05
Stella @Stella_NF

「Y染色体のDNAを調べて男系先祖が誰か調べる」を日本でやるとしたら万世一k

2013-11-13 13:57:55
原田 実 @gishigaku

「曹操の大叔父」の歯というとこの曹家宗族墓から出たものだろうけど、曹操は宦官の孫というややこしい存在なんで前の世代の曹家と血縁があるかどうかさえあやふやなんだが。

2013-11-13 14:09:43
Stella @Stella_NF

@gishigaku 今回発表のは「曹操子孫とされる一族から採取したDNA」と「曹操の大叔父の歯から採取したDNA」のY染色体突然変異が同一だったということで、曹嵩は曹騰の男系親族からの養子説が浮上したんだと思います。

2013-11-13 14:20:32
お菓子っ子 @sweets_street

曹氏と夏侯氏のことでTLが盛り上がっているので、ちょっとそれ絡みの話をしましょうか。「曹氏が夏侯氏を重用する理由」について

2013-11-13 20:50:27
お菓子っ子 @sweets_street

曹操達が育った後漢の時代では、それなりに力がある家の子弟は家格が釣り合う家の娘と結婚するケースが多い時代でした。地方豪族であれば同じ郡で同程度の家柄の豪族から、代々高官を出す家であればやはり高官を出す家から。これは皇室でも変わりありません(続

2013-11-13 20:54:13
お菓子っ子 @sweets_street

受)たとえば、後漢を通じて皇后の称号を得た女性は17人いますが、その中で「皇帝を生んだおかげで皇后の称号を与えられた側室」を除く2人を除く15人中、複数の皇后を出している家が4家あります。この4家が出した皇后だけで後漢皇帝の正室の過半数を占めます(続

2013-11-13 21:01:06
お菓子っ子 @sweets_street

受)ちなみに皇帝の娘婿になれる家というのも一定の一族に偏る傾向があり、複数の皇后を出した梁氏と竇氏からは皇帝の娘婿になった人が何人も出ています。皇室ですら特定の家と結婚する傾向があったわけです。これらの家は皇室に連なる貴族として優遇され、大勢の大臣や高級軍人を輩出しました(続

2013-11-13 21:08:41
お菓子っ子 @sweets_street

続)親戚が信用できる存在というのは庶民でも皇帝でも同じです。後漢では儒学を学んだ官僚が政界で活躍しましたが、その一方で軍部の要職には皇室と婚姻関係を結んだ貴族の子弟が多数登用されました。行政はプロである官僚に任せても、身を守る盾となる軍隊は親戚に委ねておきたかったのでしょう(続

2013-11-13 21:14:40
お菓子っ子 @sweets_street

続)曹氏が夏侯氏を軍部の重鎮として重用したのも、特定の貴族を軍部で重用した後漢皇室と同じような事情だったと思いますよ。軍隊を任せるには能力以上に忠誠心が大事です。忠誠心に欠ける人を将軍にすれば謀反しなかったとしても、皇室の危機に軍隊を率いて駆けつけずに日和見しかねませんから(続

2013-11-13 21:20:15
お菓子っ子 @sweets_street

受)軍隊を任せるなら「自分のために命がけで戦ってくれる男」に任せたいですよね。どんなに有能でも自分の都合優先で日和見するような人はいざという時に頼りになりませんから。その点、皇室が滅んだら一緒に滅ぶ運命にある親戚は、生き残るために命がけで戦わざるをえないので信用できるのです(続

2013-11-13 21:26:32
お菓子っ子 @sweets_street

続)もちろんこれは理想であって、現実には軍隊を任せた親戚が皇室に忠誠を尽くすとは限らないですけどね。軍隊を任されたのをいいことにやりたい放題で皇帝を蔑ろにする人間もいましたし。それでも親戚に軍隊を任せ続けたのだから、皇帝にとっては運命共同体として信用できる存在だったのでしょう(続

2013-11-13 21:31:10
お菓子っ子 @sweets_street

受)曹氏が夏侯氏に期待したのも「血縁で結ばれた運命共同体として、曹氏のために命がけで戦うこと」だったのでしょう。夏侯惇、夏侯淵をはじめとする夏侯氏は軍部の要職に就任して曹氏を支えて期待に良くこたえました。皇室が姻族を重用する理由を説明するにはうってつけの例であると思います(終

2013-11-13 21:40:49
Stella @Stella_NF

@sweets_street 解説ありがとうございました。 何進大将軍も皇室の藩屏を期待されての起用なのに、面倒なことに巻き込まれて(´Д⊂グスン

2013-11-13 21:47:51
お菓子っ子 @sweets_street

むしろ、藩屏だからこそ面倒なことに巻き込まれるんですよ。首都駐屯の軍隊を率いてるってそれだけで政治的なパワーになるから RT @Stella_NF 解説ありがとうございました。 何進大将軍も皇室の藩屏を期待されての起用なのに、面倒なことに巻き込まれて(´Д⊂グスン

2013-11-13 21:58:23
1 ・・ 4 次へ