「ほんとUIの変更を妨げる層は害悪だわ 全員○して回りたい」

. @masarakki ユーザーが各々好きにデザイン設定できるようにすればみんな幸せになれると思うんですがねえ。昔のiGoogleみたいな感じに。
2013-11-16 08:25:54
A copy of #{model_name} has been removed from the module tree but is still active! 何だこのエラーは・・・
2013-11-16 08:34:49
@tdenc 結局iGoogleは失敗だったけどね 基本的にサービス側の決定に文句たれるのは絶対に許されないこと Webサービスを使うということはそういうことであるべき
2013-11-16 08:36:28
@masarakki iGoogleはGoogleにとって「ユーザー情報の収集装置」として「不要」と判断されたから切られただけであって、UIの設計が「失敗」したわけではないと思いますけどね。
2013-11-16 08:41:17
ん~~~?? あるモデルのメソッドを10回叩いて10個レコード作るような処理がこのエラー出る なんとなーくtransactionで囲ってみたらこのエラー出なくなったけどこれでいいんだろうか
2013-11-16 08:41:18
@tdenc iGoogle以外にカスタマイズできるWebページってほとんどなかったよねーって言う点であんまり誰も望んでなかったんじゃないかなぁと思う
2013-11-16 08:43:16
@masarakki それはそれで、ひとつの開発姿勢だとは思いますけどね。まあそういう姿勢続けてると、そのうちユーザーが離れていくと思いますが。
2013-11-16 08:44:59
@masarakki でもニコニコはウォール機能とかつけてるじゃないですか。動画だって、仕様を満たせば再エンコしないじゃないですか。ユーザーが遊べる部分が、ニコニコは多いんですよ。他のサービスと比べてそこは強みだと思いますよ?
2013-11-16 08:48:19
@tdenc 新しいUIで新しい遊び方を見つければいいんじゃないかな 圧倒的に便利でクールなUIが戻されて激おこなんですよ
2013-11-16 08:52:01
@masarakki 「便利」っていうのはユーザー視点での価値判断ですよね?なら多くのユーザーが「不便」って感じての今回のロールバックは正しいってことになるのでは。あと、開発者がやりたいことを邪魔するなという論理は、ユーザーがやりたいことを邪魔するなという論理と同じレベルです。
2013-11-16 09:05:20
ニコニコ静画 (イラスト) http://t.co/WXxpsFa2fd 静画の説明文が上に戻ってる しかしニコは、なんですぐに引っこめるような思いつきのリニューアルやるんだろうか? 「僕の考えた正しいUI」やるならやるでユーザー半分逃げても続ける、くらいすればいいのに
2013-11-16 09:09:30