
"扱いづらいパーツって話だが最新型が負けるわけねえだろいくぞおおおおおおおおああああああああ!!!!!" 「性能は上がったがピーキーで扱いにくい機体になってしまった」 : ロボ魂通信 http://t.co/aH5JVrgbvy
2013-11-20 10:46:37
「エレガント」を連呼するなw: トールギスとは (トールギスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 http://t.co/ZFAuMFI6Qo
2013-11-20 10:54:28
(ヽ´゜ω゜)あまりにも高性能なため、普段はスロットル30%ぐらいで普通に使える。うっかり出力上げすぎてぶつける事故が多い (l ω l〃)ショボイ・・・
2013-11-20 10:55:05
(ヽ´゜ω゜)高機動メカは推力に振り回される感じで動いてくれると嬉しい。こう、旋回とかする時にも凄い重かったのがいきなり回り出す様な・・・語彙が足りない・・・(
2013-11-20 10:57:09
こう、なんか、ブースターが最大出力になったときにロボの手足がちょっと振り回されるみたいなの好き。マクロスFがそういう表現してた気がする。伝われ!!!!
2013-11-20 10:58:05
ピーキーな機体と聞くといつも反転プロペラになる前のスピットファイアを思い出します。トルクが強烈で離陸の時に当て舵を限界まで当ててもロールしてしまうとな凄くやっつけな尾翼の処理とかを見てると...それに燃費が悪くてマーリンスピットよりも航続距離も短いモデルがあったはずですし
2013-11-20 11:02:19
あ、でもJu-86Pを撃墜するために、装甲板やら何やら外して軽量化しまくって、キャノピーをボルト留めした高高度対応スピットファイアもピーキーと言えばかなりピーキーな機体ですね
2013-11-20 11:04:49
主人公機とか人気機体に「ピーキーな」でかっこよさを表現する風潮が強くなりすぎると、「魔族から転成した」とか「強すぎるから封印されてる」みたいに中2病的表現にカテゴライズされる未来が見えなくもない。
2013-11-20 11:07:22
ピーキーってスイートスポットが狭いてダケで変な癖があることとは違うと思うんやけどなぁ.
2013-11-20 11:07:44
ピーキーな機体という話が出てるけど、こういうので出てくる実物ネタが大体車とか航空機主体なのはなんでだろう。例えばの話だけど、別に車とかじゃなくて戦車とか艦船でもいいのではないか。
2013-11-20 11:09:13
アルトアイゼンはピーキーっていうか設計者が若干頭膿んでる上に、分の悪い賭けと極端な戦闘が大好きなパイロットが乗ってるのでピーキーでいいと思います。
2013-11-20 11:09:52
(ヽ´゜ω゜)お前リミッター解除モードの加速で潰れて死んだガルドさん見て笑えるの( (l ω l〃)でもガンダムWが色々と笑いどころが多いから・・・・
2013-11-20 11:10:18