法衣と禁絹とヤママユガ

法衣の素材をめぐる話題から芸州門徒の殺生忌避、山繭蛾の飼育体験まで。
5
天野和公 @amanowako

個人的には法衣はポリが好きです。座ってお経あげるだけではなく、いろんな場面で寄り添ってお手伝いできるように。お骨を袋に移すのも一緒に、こぼれたお骨の粉も素手で丁寧に集めてさしあげたい。じゃれついてくる門徒さん宅の犬猫も可愛がりたい。涙と鼻水でグジャグジャの子供も抱き上げたい。

2013-11-20 10:37:10
天野和公 @amanowako

それに「他を害するなかれ」という慈悲の道を説いたお釈迦さまのお話をしにいくのに、蚕を殺さなければ作れない繊維の衣をわざわざ着なくても…と思うわけです。

2013-11-20 10:39:30
毒蝮三毒太夫 @sunnapanna

.@amanowako これ、日思史出身の西村玲さんが近世仏教における戒律意識の問題として論じられてますな。禁絹は戒律としては無根拠ですけど、煮殺される「蚕の声」を聞いてしまう慈悲の心からすればとても身に纏えるものではない。そういう思いに駆られた道宣は経論を曲げてまで禁絹を主張。

2013-11-20 13:14:43
毒蝮三毒太夫 @sunnapanna

.@amanowako これ自体はとても共感できることなんですが、後にこの禁絹論は単なる贅沢の戒めとして、禁欲清貧をアピールするための「ポーズ」に成り果ててしまったりする。肉食に関するダイバダッタの五事なども想起されますが、釈尊の明示された戒律とそれ以外のオプションは区別しないと

2013-11-20 13:15:11
毒蝮三毒太夫 @sunnapanna

.@amanowako ちょっとややこしくなる。とはいえ、和公さんや西村さんが禁絹に思いを致すところには、こういう言い方は何ですが、女性ならではの生命への慈しみがあると、私は感じ入ります。 ショッキングなこと暴露いたしますと、北関東の本家筋の寺では、かつて養蚕しておりました…

2013-11-20 13:15:43
天野和公 @amanowako

@sunnapanna 私は自分が好きだからそうしているだけで、他の人に対してどうこう言うつもりはないんです。商品によっては選択肢がない場合もありますし。でも、象牙の仏像とかサンゴの数珠、皮製の法衣カバン、私は持たないほうが断然気持ちが楽です…。

2013-11-20 13:44:04
毒蝮三毒太夫 @sunnapanna

@amanowako や、他人に対してどうこうだなんてゆめゆめ思ってませんので、もしそのように受け取られるような書き方でしたらひたすらお詫びします。「蚕の声」が聞こえる感受性はとても尊いと感じ入った次第てして。

2013-11-20 13:54:43
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

@sunnapanna @amanowako 安芸門徒の間では蚕を殺さない山繭紬が盛んだったそうですね。http://t.co/fcIePSuSEq 江戸時代までは真宗門徒も(というより他の宗派よりも強く)殺生忌避していました。口減らしの嬰児殺しが無かったのも真宗地域です。

2013-11-20 16:20:09
毒蝮三毒太夫 @sunnapanna

@naagita @amanowako ほう! 羽化した後の繭を利用するとは素晴らしい。上州ではおカイコ様と称してとても大切にするんですけど、結局煮殺すんですから身勝手さは否めません。出来るだけ生き物を搾取せぬように智慧を働かすのは、人間が生きやすい環境を作ることにもなりますね。

2013-11-20 16:42:16
KanabunnGilles @AnomalaCuprea

@naagita 高校生の時に『天蚕』(農山漁村文化協会 1987)というガイドブックを元にヤママユガを飼った事があるのですが、そこでの製糸法は繭を煮るものでした。製品は野趣・希少価値はあるものの染色などでは絹に劣るという評価で。 @sunnapanna @amanowako

2013-11-20 17:00:22
KanabunnGilles @AnomalaCuprea

@naagita  ヤママユガでしたら、むしろ『山繭紬』のほうが特長を生かしたユニークなものですね。自分が育ててた頃は、まだ各地の山繭利用が広く知られてなかったのか(アマチュアで研究したた人もいたのですが)知りませんでした。  @sunnapanna @amanowako

2013-11-20 17:02:54
毒蝮三毒太夫 @sunnapanna

@KanabunGilles @naagita @amanowako カナブンさん煮たのお⁉︎ http://t.co/QxgKKKz3Tn 時季になると裏山から舞って参ります。

2013-11-20 17:03:41
拡大
KanabunnGilles @AnomalaCuprea

@sunnapanna  けっきょく育てまくっただけで羽化したのは逃がしちゃいました。(近所の山で取った蛾からとった卵なので問題ナシ) 雌の蛾を捕まえて紙箱にでもいれとくとタマゴいっぱい取れますよw   @naagita @amanowako

2013-11-20 17:06:38
天野和公 @amanowako

@sunnapanna @naagita 知らないことばかりで、教えていただきありがとうございます。とても勉強になりました。これからも東レ・シルックでいきます。

2013-11-20 17:34:56
天野和公 @amanowako

@KanabunGilles @sunnapanna @naagita 貴重なお話ありがとうございます。そういえば紬の法衣というのは聞きませんね。正絹かポリか、特殊な場合に麻。私は綿もよさそうな気がしますが、シワの問題でしょうか。

2013-11-20 17:38:16