2013年度11月期第2回Planetary Design講座「fukushima 後の復興を担う人材を自然エネルギーを通して育成する」

Earth Literacy Program 代表の竹村真一さまがモデレーターを務められているPlanetary Design講座。2013年度11月期第2回「fukushima 後の復興を担う人材を自然エネルギーを通して育成する」の様子をtwitter中継しました。(2013年11月20日開催) #pd_lab
0
岡本克彦 @katuhiko0821

本日(11/20) 19:00-、Earth Literacy Program 代表の竹村真一さまがモデレーターを務める2013年度外苑キャンパスPD講座です。 http://t.co/wquF1rZv8E #pd_lab http://t.co/xnvq0iyJOX

2013-11-20 17:36:27
拡大
岡本克彦 @katuhiko0821

PD講座のPDは、Planetary Designの略称です。企業に求められる価値はCSRからCSVへ、そして、CPV (Creating Planetary Value)へ。地球価値の創造。 #pd_lab

2013-11-20 18:14:33
岡本克彦 @katuhiko0821

本日のPD講座では、福島復興ソーラー・アグリ体験交流の会代表理事 半谷栄寿さまをゲストスピーカーにお招きし、「fukushima 後の復興を担う人材を自然エネルギーを通して育成する」について紹介していただきます。 #pd_lab

2013-11-20 17:40:34
岡本克彦 @katuhiko0821

一般社団法人福島復興ソーラー・アグリ体験交流の会が進める南相馬ソーラー・アグリパークについては、コチラをご覧ください。 http://t.co/LxZZYNbT8n #pd_lab

2013-11-20 17:44:10
岡本克彦 @katuhiko0821

ちなみに、前回のPD講座の様子はコチラをご覧ください。2013年度11月期第1回Planetary Design講座「東北スカイビレッジ構想〜沿岸低地の防災都市設計の新パラダイム〜」 http://t.co/hqn0nodTNT #pd_lab

2013-11-20 17:47:10
岡本克彦 @katuhiko0821

本日のPD講座には、半谷栄寿さまに加えて、コクヨファニチャー 飯沼朋也さまもゲストスピーカーとしてお招きしています。オフィスにおけるエネルギー問題についてご紹介していただく予定です。 #pd_lab

2013-11-20 18:28:58
岡本克彦 @katuhiko0821

もうじき、PD講座が始まります。腹ごしらえで、企業間フューチャーセンターの西出さんから竹村さん&半谷さんに肉まんをプレゼント。あっ、僕も頂いちゃいました。美味しかったです♪ #pd_lab

2013-11-20 19:01:50
岡本克彦 @katuhiko0821

もうじき、PD講座が始まりますが、スタート前に竹村さんと半谷さんで歓談。 #pd_lab http://t.co/HqYUCXh8Sq

2013-11-20 19:03:46
拡大
岡本克彦 @katuhiko0821

PD講座が始まりました。竹村真一さまより。「PD講座は地球目線で考えることを目的に開始。ちょうど、その時、311東日本大震災。震災で噴出した多くの社会課題。311後のソーシャルデザインを考える場としてPD講座を継続中。」 #pd_lab

2013-11-20 19:06:40
岡本克彦 @katuhiko0821

竹村真一さまより半谷栄寿さまの紹介。丸の内地区でエコロジーとエコノミーを両立するオフィス町内会を企画&運営。首都圏だけでなく、地域のデザインも実施。今は、故郷の南相馬でエネルギーと農業をテーマにした「南相馬ソーラー・アグリパーク」を開設。 #pd_lab

2013-11-20 19:10:26
岡本克彦 @katuhiko0821

今から半谷栄寿さまのプレゼンテーション。テーマは「体験学習を通じた子どもたちの成長のために」。 #pd_lab

2013-11-20 19:11:06
岡本克彦 @katuhiko0821

半谷栄寿さま「オフィス町内会、森の町内会という取り組みを実施。竹村真一さまからデザインという概念を学んだ。自分が取り組んできたことは“デザイン”だったと気づいた。」 #pd_lab

2013-11-20 19:12:11
岡本克彦 @katuhiko0821

半谷栄寿さま「みなさんにお詫びがある。東京電力の執行役員を務め、新規事業を担当していた。生活者視点での新規事業の創出を進めていた。全電源喪失時という考え方がなく、311東日本大震災の時、組織として対処できなかった。本当に申し訳なかったです。」 #pd_lab

2013-11-20 19:16:06
岡本克彦 @katuhiko0821

半谷栄寿さま「直接の担当であるかないかは関係なく、役員の一人として、全電源喪失での対処ができなかったことを本当に申し訳ない気持ちでいっぱい。一個人としては南相馬に生誕した。自分の生誕の地でもある東北を復興支援しなければならない。これが今の使命。」 #pd_lab

2013-11-20 19:17:52
岡本克彦 @katuhiko0821

半谷栄寿さま「311東日本大震災後、物資支援が重要だった。自分も何往復もした。当時、風評被害もあり、交通も遮断されて物資支援が困難だった。困っている方々に届けられないもどかしさ。」 #pd_lab http://t.co/SngAl6j0lj

2013-11-20 19:20:40
拡大
岡本克彦 @katuhiko0821

半谷栄寿さま「2011年4月に福島民報新聞に、元東電執行役員としての活動が紹介された。“物資”支援から“仕組み”の支援に。体験こそが子どもたちを成長させる。新しい仕組みをデザイン。何をデザインするか?誰もが賛同する自然エレルギー体験。」 #pd_lab

2013-11-20 19:22:33
岡本克彦 @katuhiko0821

寓話でもありますよね。お腹が空いている子どもに、魚を与えるか?釣り竿を与えるか?短期的な解決か、それとも、中長期的な解決か。まさに、これを実践されているのが半谷さま。 #pd_lab

2013-11-20 19:23:54
岡本克彦 @katuhiko0821

半谷栄寿さま「自分は大量のデータを集めない。新規事業の創出には数千のデータは不要。平準化されてしまう。3件のデータからも見えることがある。3点あれば、平面が見える。3件のデータがあれば、新しい仕組みをデザインできる。」 #pd_lab

2013-11-20 19:26:02
岡本克彦 @katuhiko0821

半谷栄寿さま「キッザニアとのご縁。森の町内会でキッザニアに林業体験のパビリオンを提供。キッザニアも子どもたちに体験を提供する場。キッザニアでのノウハウを南相馬に活用。キッザニア住谷社長と共に、福島復興ソーラーの設立を発表。まずはビジョンを提示。」 #pd_lab

2013-11-20 19:28:58
岡本克彦 @katuhiko0821

半谷栄寿さま「福島復興ソーラー株式会社には、東芝さんが1億円を出資してくださった。東芝さんが“仕組み”の支援に共感。」 #pd_lab

2013-11-20 19:30:34
岡本克彦 @katuhiko0821

半谷栄寿さま「東芝さんとの協業条件。子どもの成長が目的なので持続性ある企業活動が求められる。そのために、再生エネルギーを売買して事業化できることが条件。ピンポイントでのボランディアではないという意思表示。」 #pd_lab

2013-11-20 19:33:26
岡本克彦 @katuhiko0821

半谷栄寿さま「太陽光発電、職業体験&交流、そして、植物工場。南相馬市エネルギーパークの構想として、植物工場に太陽光発電を利用。余剰エネルギーを販売。南相馬市の子どもたちは、エネルギー創出の職業体験に加えて、農業体験も。」 #pd_lab

2013-11-20 19:35:20
岡本克彦 @katuhiko0821

半谷栄寿さま「過去の新事業創出の経験。すべてが成功した訳ではない。失敗したことも多い。成功の追い風。行政から復興支援につながるエネルギー創出に助成金(9千万円)が付与されることに。これで資金が集まった。官民一体で、南相馬ソーラー・アグリパークを設立。」 #pd_lab

2013-11-20 19:38:19
岡本克彦 @katuhiko0821

半谷栄寿さま「311東日本大震災から2年。2013年3月、南相馬ソーラー・アグリパークが完成。」 #pd_lab

2013-11-20 19:39:55
岡本克彦 @katuhiko0821

半谷栄寿さま「南相馬ソーラ・アグリパークのビジネスモデル。子どもたちの成長支援は、キッザニアとの連携。エネルギーj事業は、太陽光発電と植物工場。地元の農家と共に植物を生産。そして、販売先も確保。」 #pd_lab

2013-11-20 19:43:42
1 ・・ 4 次へ