「育児休業3年」は女性のキャリアを助けない

@sy_mc 『消費生活に関するパネル調査』ってそもそものデータの質についてはどう評価されてますか? 実は私もその個票をもっているのですが、調査票の回収率の悪さやデータの集計統計量(例えば年齢別消費、貯蓄プロファイルなど)をみてみると結構不安定なことに対して若干不安を覚えます。
2013-11-21 10:41:31
タイトルの割りにデータが示されていないところはどうなん?て思ってしまいます。→データが否定する「育児休業3年」の効果:日経ビジネスオンライン http://t.co/8yhc8zj6Li
2013-11-21 12:07:40
「現行の1年では仕事を辞めるけど、3年あるなら育児休業を取得しようという人は極めて少ない」どうやって導き出したのかよくわからないが、そうなのか / “データが否定する「育児休業3年」の効果:日経ビジネスオンライン” http://t.co/qhpT8ZTtcr
2013-11-21 13:59:33
データにすることであらゆる面で効果なしと明文化されたわけだが、この手の試案作る人は現場にヒアリングしないのか?「育休+復職後1年は休み取得しやすい権」とか「復職後数年は時短」と俺なら答えるのに。/データが否定する「育児休業3年」の効果 http://t.co/dapiIcjSmc
2013-11-21 12:07:05
育児休業3年は効果ないのかな。テレワークが選択肢にないから、これを入れるともう少し状況は変わるかも。→データが否定する「育児休業3年」の効果:日経ビジネスオンライン http://t.co/ubjWL3whHr
2013-11-21 12:03:05
育児休業を取るのは女性に限らないと思うが。まぁ上げられてる問題は男でも同じってことで。しかし育児休業給付金て1年だけなんかい。それじゃ3年間休業なんてほとんどムリでしょうに。
2013-11-21 08:30:50
まずは時短期間の延長からですよね。現行の3歳までで就業継続困難になる。せめて小学校入学まで願いたい。女性の会社定着の肝であり、日本経済の肝だと思う。 →@hahaguma: データが否定する「育児休業3年」の効果 http://t.co/KIVCZbe7n8"
2013-11-21 10:59:46
今読んでる本によると、育児休業制度を利用して同じ企業に復職した場合と、退職してパート・アルバイトとして就職する場合とでは生涯所得に約2億円の差が出るらしい
2013-11-21 08:35:22
実際に働いてる女性に聞けばこんなのあたり前だと思うんだけど。データで証明できるのはとても重要だよね。「データが否定する「育児休業3年」の効果 逆効果になる危険性も」http://t.co/0fAGXOmDxU
2013-11-21 09:25:02
興味深く読んだ。育休が長すぎても女性の労働市場によくない、ってのは前に見たOECDのペーパーと同じ結論かな。http://t.co/bADXVffQJM / データが否定する「育児休業3年」の効果 http://t.co/gPFOwbS5tx
2013-11-21 09:52:43
ただせっかくなのでシミュレーションのやり方とか、直感的な説明でもあると良かったような気はするなあ。著者のウェブサイトでスライド拝見したけど、流してみるだけでは理解が及ばなかった。あと、OECDのもそうだがあくまで労働市場への効果であって、出生率を考えると他の議論もあるかも。
2013-11-21 09:54:49
@sy_mc リプライありがとうございます。出生率というのは今回のご論考とは別の議論になりますが、「現行の1年では子どもを作らないけど、3年あるなら子どもを作るという人」がもし多いとすれば評価できる面もあるのかも…と。まあ改めて考えるとそんな効果はなさそうですが…。
2013-11-22 06:50:36
@sy_mc 論考の中身はもちろん、具体的な実証手法の説明や関連文献の紹介など、アフターケアも素晴らしかったと思います!僕も見習わないと…(反省)
2013-11-22 08:44:32
育児休業3年(連続)では無く、育児休暇通算3年分を有給休暇に加えて、育児後何年かに取得可能って事だと駄目なのかしら?産後1年程度は連続で取り、その後、仕事復帰しても休める安心感があれば。 / データが否定する「育児休業3年」の効果 http://t.co/uKOM8ZhIeh
2013-11-21 10:05:23
こどもの親が育児をするってのは大事だけどシッターや保育所等をもっと活用出来るようにした方がいいよね。母は家庭を守るもの…って考え方を否定するワケじゃないけどその考え方に固執するのもなぁって : データが否定する「育児休業3年」の効果 http://t.co/3s8urHYrYt
2013-11-21 10:13:06