小学校の算数では足し算にも順序があるらしい(ついでに割り算は2つあるらしい)

小学校で、掛け算に順序があると教えるという話は論争がありましたが、それだけではなかったようです。足し算にも順序が有り、割り算は2つあるそうで・・
20
サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

.@JohnFCandy1 サクッとみてみましたが・・・。独自の用語のオンパレードですね。教育用語ですね。勝手に数学にない概念を教育としてどんどんつくりだしちゃってますね・・・・。教育者内部での整理ならいいんですが、これを教えるのだとしたら、恐ろしい

2013-11-21 20:17:14
サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

例えば、86円で100円だしたらお釣りはいくら?みたいなの。これは引き算する方法意外に、86にいくら足したら100円になるかみたいな方法もあり、とか・・そんなことが書いてある。そしてそれは補加法というのだそうで。欧米ではよく使われているという注記があるけど。

2013-11-21 20:19:17
サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

そもそもさ、欧米の学がないひとはほんとに計算なんてできないんだって・・。リアルなはなし、引き算できないんだよ。だから、足し算していって、86に4セントと、20セントをたして、1ドルにしてお釣りをかえすわけです。そういう方法なわけだが。

2013-11-21 20:20:32
John F Candy @JohnFCandy1

@tyk97 はい、そうです。掛け順に不服を言うと、そういうものを並べ立てて「どうだ、算数は難しいんだ。余計な事を言うな」となるわけです。さらに発達心理学などを持ち出して来ます(ピアジェが定番)。心理学なんて確立してないですが、言われると凄い背景があるように勘違いしてしまう。

2013-11-21 20:21:06
John F Candy @JohnFCandy1

@tyk97 要らないですよね。足算は合わせて幾つ、掛算は足算の繰り返し。そうして筆算覚えたら大丈夫です。筆算には10進数(小数点以下も含む)も入っていて、慣れてからよく見直すと、数の計算の仕組みはほとんど全部分かります。誰でもできる。大量の専門用語その他は要らないです。

2013-11-21 20:23:46