いいなさんのさんすう教室

いいなさんによる、小学2年生の超初歩の掛け算文章題の解法解説。 まとめ人が途中で眠くなったので、いろいろ抜けとか余計なツイート混じってるとかあるかもしれませんがご容赦を。
16
まようさ @mayousa_desuga

と、いよいよかけ算問題がはみ出してきた。かけ算順番問題が問題なのは、かけ算の前と後ろをひっくり返しても解は同じになるという交換法則ってルールがあるのに、一部の民間が出してる教師向け解説書の記述を数学ルールより優先させようとしてる教師がいるからよ。

2013-11-18 10:11:05
まようさ @mayousa_desuga

いくらかけ算には交換法則があるって言っても中学校上がって数字と文字のかけ算 a×5を=a5って書いたらバツくらうぞ。これは数学のルールに反する。

2013-11-18 10:16:54
ちんぽよしよしリベラル @Ponkom

算数界と数学界と科学界、というルール設定を前提とするならそれはそれでいいんだけど、「定義が明示されていないならどっちでもいいだろう」というのと、「算数界」というのが自己目的化する意味があまり感じられないのとを合わせると、やっぱり掛け算の順番はどっちでもいいのでは。

2013-11-18 10:25:33
いいな @iina_kobe

算数は、国語の文法の要素も含むんだよね。

2013-11-18 10:29:28
いいな @iina_kobe

算数は順番も大事なんだよね。文法的に順番によって単位が変わってくるから。そして、掛け算も4×6と6×4とか、答えが同じでも両方覚えないといけないんだよね。

2013-11-18 10:36:28
いいな @iina_kobe

六年生と二年生を混同してるからこんな記事がかけるんだよなぁ。。。二年生では順番が大事。 "@powerpc970: かけ算の順序にこだわる教師と出版社の皆様へ(uncorrelated) - BLOGOS(ブロゴス) http://t.co/qVb9KBLYe3"

2013-11-20 09:56:35
いいな @iina_kobe

かける数とかけられる数が義務教育現場でどうやって教えられてるかも知らずにブログを書く物理学者ってなんなの?まじ、害以外のなにものでもない。

2013-11-20 09:21:48
のぶ @silvia14625

どの点に憤慨されてるか判らないが、単位のサンドイッチとかの教え方は害悪としか思えないが。"@iina_kobe: かける数とかけられる数が義務教育現場でどうやって教えられてるかも知らずにブログを書く物理学者ってなんなの?まじ、害以外のなにものでもない。"

2013-11-20 10:00:44
いいな @iina_kobe

教師でもない、掛け算を教えたこともない人が、義務教育の意味も知らずに掛け算のやり方のみを指しておかしいと指摘する事に対してですね。。。 RT @silvia14625: どの点に憤慨されてるか判らないが、単位のサンドイッチとかの教え方は害悪としか思えないが。"@iina_kobe

2013-11-20 11:30:05
Alkaloid @alkaloid4

@iina_kobe @magicotaku っていうか乗算には交換則が成立するっていう数学の定理を無視しているから非難されてるわけで。

2013-11-20 11:21:58
いいな @iina_kobe

それを習う前の段階での話ですわ。 RT @alkaloid4: @iina_kobe @magicotaku っていうか乗算には交換則が成立するっていう数学の定理を無視しているから非難されてるわけで。

2013-11-20 11:30:46
いいな @iina_kobe

あれか。掛け算は何年生で習うのか、交換法則は何年生で習うのかを知らない人が多いのか。だから、時間の概念を無視して、経験則だけで正しいとか正しくないとか言っちゃうのか。。。

2013-11-20 11:35:15
いいな @iina_kobe

ちなみに、掛け算は二年生で習い、交換法則は5年生で習います。なので、5年生までは「掛け算の順序と、答えの単位」は非常に大切です。だから、式と答え、それぞれに点数がついているのです。

2013-11-20 11:37:51
いいな @iina_kobe

かける数とかけられる数の順番がどっちでもいいわけないだろ。それなら1×7を習ったら7×1を習わなくていいことになる。交換則を習うまでは式には順番が大事。

2013-11-20 09:24:37
いいな @iina_kobe

なんで、式と答えのそれぞれに点数が割り振られているのかを理解できない人が順番はどっちでもいいって思うんだろう。 学校で習っていない事をする=場を乱す って事をきちんと理解しなきゃ。義務教育は、集団行動を学ぶ場ですよ。1人だけ違うことをしてもいいと習う場ではないです。

2013-11-20 10:00:08
いいな @iina_kobe

掛け算の教え方の本すら読んだことの無い人が、順序は関係ないと言っているんだろうなぁ。なら、交換法則も二年生で教えてみろよ!って感じ。学校の義務教育は「集団行動を通して」国民すべてに平等に教えるものなので、一人の教師が、これでもいいんだ!とか言っちゃうと、成り立たなくなるわけですよ

2013-11-20 11:43:02
いいな @iina_kobe

二年生に交換則を教えて、1×7を習ったんだから7×1は教えなくていい!とかいう考え方なんだろうか。物事は時間軸で考えないとわけがわからなくなるよ。時間の概念がわからない人が順番はどっちでもいいって言ってるだけ。 積算線量もそうだけど、時間の概念を理解できない人が多すぎる。

2013-11-20 11:50:32
いいな @iina_kobe

答えがあってるんだから式もあってるだろ!っていうのは、モンペの言い分っすよ。

2013-11-20 09:25:53
Alkaloid @alkaloid4

@iina_kobe @magicotaku あのなぁ…数学的に間違ってるだけでも我慢ならねーんだけど…そればかりか子供の自由な発想や思考に枷をはめるようなこと許容するんじゃねーっつーの。非難されてしかるべしだろ。

2013-11-20 11:57:59
いいな @iina_kobe

それは義務教育を離れた塾とかでやってください。 RT @alkaloid4: @iina_kobe @magicotaku あのなぁ…数学的に間違ってるだけでも我慢ならねーんだけど…そればかりか子供の自由な発想や思考に枷をはめるようなこと許容するんじゃねーっつーの。非難されてし

2013-11-20 12:04:35
いいな @iina_kobe

小学校二年生の教科書すら読んだことの無い人がああだこうだ言ってきても、ああ、そうですかとしか言いようがない。現に、私の子供は、×くらってるんだわwwwで、その意味もちゃんと理解して、単位という言葉も理解してるんだわw

2013-11-20 12:06:22
いいな @iina_kobe

ウザいから、義務教育の先生を40年やってる人に聞いた。「かけられる数」の単位が答えの単位になるので、順番が逆だと、式はXになるとのこと。常識だとのこと。順序がどうでもいいって言ってる人はおかしいとのこと。全国、それで統一しているとのこと。指導要綱にもあるとのこと。

2013-11-20 12:34:20
芹沢文書 @DocSeri

@iina_kobe http://t.co/8lncwwcbvc によれば文部科学省の学習指導要領では2年生で掛け算を習う時点で既に交換法則もやってますが

2013-11-20 12:40:10
いいな @iina_kobe

ほんとですね。さっき、聞いた話では、文章問題では順番が必要ってのは、小学校6年生になっても変わらないとのことでした。 RT @DocSeri: @iina_kobe http://t.co/ivRSU4ebUJ によれば文部科学省の学習指導要領では2年生で掛け算を習う時点で既

2013-11-20 12:46:49
芹沢文書 @DocSeri

@iina_kobe 文科省ではそんな指導してないのに教科書会社がこぞってそれが事実であるかのように書き、それに沿って教員の指導が行なわれることによって事実上「そういう決まり」が出来上がってしまう、というのは随分な話で。

2013-11-20 12:48:35
1 ・・ 16 次へ