為末大氏@daijapan【無い能力】について

"侍ハードラー"の異名を持ち、"陸上宣伝部長"として競技のPR、普及に貢献している為末大氏の11月23日の連続ツイート。
2
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【無い能力】について

2013-11-23 08:23:27
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

100mを志していた時、どうしても回転数が上がらないという悩みがあった。歩幅はある程度出るものの、足が回らない。いろんな練習をやってみたけれど結局僕の足は速く回るようにはならなかった。だから途中でその能力は諦めた。

2013-11-23 08:26:12
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

残念ながら人間の背は変わらない。血液型もDNAも恐らくは根本の性質も。能力は複雑だからそれよりは環境や努力によって変わるけれど、それでも手に入らない能力というものがある。無い能力はどんなにやっても結局手に入らない。

2013-11-23 08:31:07
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

1、必要な能力、有 2、必要な能力、無 3、あった方がいい能力、有 4、あった方がいい能力、無 2の人はまず勝てない。だから楽しむのでなければ違う事に力を費やした方がいい。問題は4の人がどう捉えるか。違う戦い方をするかどうか。

2013-11-23 08:35:25
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

無い能力をどう捉えるか。バレーボールの真鍋監督は”高さを無効化するには早さ”という考えで早さを重視したとおっしゃっていた。本当にその能力はあった方がいいのか。見方や戦い方を変えると別の能力で戦えるのではないか。

2013-11-23 08:38:29
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

言語のように出来ない事を出来るようにしようとするのが大事なものもあれば、能力は手に入らないと割り切って、それがある人と組むという考え方もある。僕はこれもこれもできますという人より、これはできませんと言う人の方が信用できる。

2013-11-23 08:43:58
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【終わり】だめなものはだめと割り切る人の方が、頑張れば何とかなるものに労力を集約させる事ができて成功しやすいと私は考えている。

2013-11-23 08:46:36
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

戦術上で早さが必要だという話で、人生の姿勢の話ではないですRT @hirominoda2: そういう意味では「早さ」ですね。しかし、そこを突き詰めていくと「前のめり」になる傾向もあるかと。「いま、ここ」に集中することなくして、真のイノベーションができるのか。為末さんの番組では結論

2013-11-23 09:03:24
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

ああ、本当にそうですね RT @karasuz: 長い事生きていると、複雑になり過ぎた人生のフローチャートの分岐点を自分でも見失っている事があります。今自分が何故その戦略を取り、どうしてそう感じているのか。映画等を観ている時に、自分の重要な分岐点をハッと思い出す事があって面白いで

2013-11-23 09:41:20
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

買わない宝くじは当たらない。ただ宝くじを買うお金はもっと確実な事に使えたかもしれない。

2013-11-23 09:45:54
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

一年ぐらいの社会経験から言うと一般社会の方が努力でなんとかなることが多い気がしますRT @tommy_olympian4: この考え、特にアスリートにとっては重要であろう、と理解します。 一方、大多数の商売ではどうでしょうか。 挑戦、闘魂の精神の必要度は、いかほど

2013-11-23 10:07:30